Thursday, July 1, 2021

ダイムラー・ベンツ製のエンジン「DB605」を搭載したメッサーシュミット空撮記【名車の起源に名機あり】 - ベストカーWeb

misaltag.blogspot.com

 零戦、メッサ―シュミット、P-51マスタングなど、かつて世界で戦った名機の戦闘能力を決定づけたのは「エンジン」だ。国家の存亡をかけて開発されたそれら発動機が、我々の愛車のパワーユニットの源流といえる。20年に渡って航空機を取材してきた著者が、その取材機を元に、航空機とクルマの系図を紹介したい。

文/鈴木喜生、写真/藤森篤

【画像ギャラリー】ダイムラー・ベンツ製のエンジン「DB605」を搭載したメッサーシュミット空撮記【名車の起源に名機あり】


ブランド名に残る航空産業のDNA

 昨今の主要自動車メーカーの起源が、かつての航空機メーカーにあることはご存じのとおり。とくに航空機エンジン・メーカーからの系譜が色濃く、たとえば、零戦が搭載した「栄」や紫電改の「誉」は、中島飛行機製のエンジン、つまり現スバル社によって製造されたものだ。

 また、マスタングP-51やスピットファイアが搭載したエンジン「マーリン」は、ロールス・ロイス製であり、フォッケウルフFw190は「BMW 801」エンジンを搭載していた。そして、ドイツ空軍の名機メッサ―シュミットは、ダイムラー・ベンツ製の「DB」を採用。各国の名戦闘機が搭載したエンジン・メーカーのDNAは、現在の自動車ブランドに継承されている。

 筆者が「メッサーシュミットBf109-G4」の空撮を行うために米国バージニア・ビーチを訪れたのは2019年5月のこと。この地にある「ミリタリー・アヴィエーション・ミュージアム」には、第一次、第二次大戦時の戦闘機などが数十機、飛行可能な状態で保存されていて、敷地内には全長500mの滑走路がある。

 第二次大戦時のヨーロッパでは芝の滑走路が多用されていたが、同館の滑走路も米国では珍しい未舗装の芝であり、欧州機を撮影するにはこのうえない環境だった。ちなみに保有機も施設も滑走路も、すべてオーナーの個人所有物である。

名車の起源に名機あり ダイムラー・ベンツ製のエンジン「DB605」を搭載したメッサーシュミット空撮記
メッサーシュミットBf109-G4。零戦、スピットファイア、マスタングなど、各国の主力戦闘機と比べて、その機体はダントツにコンパクト

液冷式12気筒V型の「ベンツ」を積んだメッサー

 ハンガーから曳き出されたBf109-G4は、予想よりもはるかに小さく、垂直尾翼の高さが筆者の首元あたりまでしかない。スパン(全幅)は9.924m。シートに少々寝た状態で搭乗する極狭のコクピットはF1マシンを連想させる。その機体サイズは、小型軽量として知られる零戦よりひと回り小さい。

 機首のカウルを開けてもらうと、ダイムラー・ベンツ製のエンジン「DB 605A」が現われる。この液冷式12気筒V型エンジンは倒立状態で搭載されているが、各気筒内にガソリンを直接噴射する燃料噴射ポンプを搭載しているため、急降下でマイナスGがかかっても息継ぎをしない。そのためキャブレター方式を採用していたライバル機、英国のスピットファイアの追撃を悠々と振り切ることができたという。スーパー・チャージャーとともに、この時代としては先進的なシステムを数多く採用したエンジンである。

名車の起源に名機あり ダイムラー・ベンツ製のエンジン「DB605」を搭載したメッサーシュミット空撮記
メッサーシュミットBf109-G4が搭載するダイムラー・ベンツ製の液冷式12気筒V型エンジン「DB 605A」

次ページは : プロペラ軸から弾丸を発射

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ダイムラー・ベンツ製のエンジン「DB605」を搭載したメッサーシュミット空撮記【名車の起源に名機あり】 - ベストカーWeb )
https://ift.tt/3h7ZGOw
Share:

0 Comments:

Post a Comment