Saturday, December 9, 2023

マツダのロータリーエンジン復活には台湾の企業が欠かせなかった......というウワサ【週刊クルマのミライ】 - グノシー

misaltag.blogspot.com

■ドイツ系「インフィニオン」も尽力した7-in-1 eアクスル

No image

BEV仕様と異なる駆動モーター、トランスミッション、インバーターなど7-in-1 eアクスルの開発を担ったのは台湾の富田電機(FUKUTA ELEC&MECH)となっている。

マツダから、ロータリーエンジンを搭載した市販車「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」が登場したことが話題となっています。

大まかなメカニズムの構成としては、エンジンで発電用モーターを回すハイブリッドカーで、バッテリーは外部充電に対応したプラグイン仕様。

アルファベットの略称でいうと「PHEV」と略されることの多い、プラグインハイブリッドのエンジンとしてロータリーが蘇ったというわけです。

MX-30にはバッテリーだけで走行するBEV(電気自動車)バージョンもありますが、ロータリーPHEVとBEV仕様では駆動モーターなどが異なるといいます。

それほどロータリーエンジンに最適化されたモーター駆動系を与えられているのです。

しかも、MX-30 e-SKYACTIV R-EVの電動駆動系は、モーター・トランスミッション・発電機・インバーター・DC/DCコンバーター・AC/DCコンバーター・ジャンクションボックスなどが高度に統合され、モジュールとなった「7-in-1 eアクスル」となっています。こちらも、電動モデルに注目している自動車ファンの注目を集めています。

とはいえ、「7-in-1 eアクスル」はマツダ内製というわけではありません。台湾にて1988年に創業した工業用モーターの老舗企業「富田電機(FUKUTA ELEC&MECH))」が製造しているということです。

また「7-in-1 eアクスル」の開発においては、ドイツ系の半導体企業であるインフィニオンも力を尽くしているといいます。じつに150以上のコンポーネントにインフィニオンの半導体コンポーネントが使われているということです。

●シングルローターエンジンは従来より燃費改善したという

No image

従来の13B型2ローターに比べて燃費に優れるというシングルローターエンジン。排気量が小さく、ローター数が減っているのだから当たり前と思ってしまうのは間違いらしい……。

このように、専用の「7-in-1 eアクスル」を開発することで復活を遂げたロータリーエンジンですが、PHEVにロータリーエンジンを搭載する意義については、賛否両論といえる状況です。

「とにかくマツダのアイデンティティであるロータリーエンジンを復活させたことに意義がある」という意見もありますが、「15.4km/Lというハイブリッド走行燃費(≒外部充電が切れた後の燃費)を見ると、けっしてロータリーエンジンの熱効率はよいとは思えない」という見方もあります。

筆者がオンラインで取材した際に、新開発したロータリーエンジンの熱効率について質問したところ、「従来のロータリーエンジンよりはかなり燃費がよくなっています」という回答でした。

●発電用ロータリーエンジンの最高出力は71馬力

No image

ロータリーエンジンを復活させただけでなく、まったく新しいプロファイルを持つ「8C」型シングルローターエンジンを搭載するMX-30 e-SKYACTIV R-EVはファンやメディア関係者の間でおおいに話題となっている。

従来のロータリーエンジンという表現が何を指しているのか、明確な回答は得られていないのですが、RX-8が積んでいた13B型ロータリーエンジンが比較対象だとすれば、排気量が小さくなって、ローターの数も2個から1個に減った8C型ロータリーエンジンのほうが燃費が改善しているのは当たり前であって、ロータリーエンジンとしての熱効率がどれほど進化したのかは残念ながら不明です。

参考までに、MX-30に搭載されるロータリーエンジンの単体スペックは、最高出力53kW(71PS)/4500rpm・最大トルク112Nm/4500rpmと発表されています。最高出力と最大トルクを同じ回転数で発生するというのは、いかにも発電用に特化したセッティングであることが感じられるのではないでしょうか。

ちなみに、RX-8が積んでいた2ローターエンジンのスペック(6速AT仕様)は、最高出力158kW(215PS)/7450rpm・最大トルク216Nm/5500rpmというもの。この時代は現在と燃費測定モードが異なるのですが、当時の10・15モードでの燃費性能は9.0km/Lでした。

たしかに、この数字と比べると、発電に特化したシングルローターエンジンの燃費性能は、かつてのロータリーエンジンより”格段に”改善したのは間違いなさそうです。比較することが妥当かどうかの議論はあるかもしれませんが…。

自動車コラムニスト・山本 晋也

あわせて読みたい

マツダ「MX-30ロータリーEV」を清水和夫が初試乗。「充電の要らないEV感覚! ありありだね♪」

MX-30ロータリーEVに試乗! 大いに気になるエンジン音はこんなんです!

東洋工業初の本格乗用車「マツダ・ファミリア800」の登場が、マツダをフルライン自動車メーカーへと導いた【歴史に残るクルマと技術018】

新型スズキ・スペーシアを公道試乗。スペーシアとスペーシアカスタムは想像以上に「キャラが別」だった【週刊クルマのミライ】

世界でマツダだけ。誰もやらない「ロータリーEV」のすべてを清水和夫が語る!「アウディとピエヒとヴァンケルとマツダ」の秘密の関係って?

山本晋也

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マツダのロータリーエンジン復活には台湾の企業が欠かせなかった......というウワサ【週刊クルマのミライ】 - グノシー )
https://ift.tt/p6Je4HM
Share:

0 Comments:

Post a Comment