欧州連合(EU)欧州委員会が14日に示した地球温暖化対策の計画にハイブリッド車(HV)を含めたガソリン車の新車販売を2035年に事実上禁止することも盛り込まれ、HV技術に強みがある日系自動車メーカーの欧州での電動車戦略は転換を迫られることになりそうだ。ただ、計画に対してはEU域内でも反発が出ており、今後の議論の行方に注目が集まっている。
欧州委が発表した政策では新車の二酸化炭素(CO2)排出量を30年には現行基準から55%削減し、35年にはゼロにするとされた。排出量をゼロにするには、燃費の良さで支持されてきたHVであっても販売できないとみられており、日本メーカーの戦略への影響は避けられない。
トヨタ自動車は25年までに15車種の電気自動車(EV)を販売するとしてラインアップの強化を図っているが、30年の世界市場での電動車販売台数目標である800万台のうち、CO2を排出しないEVと燃料電池車(FCV)は200万台にとどまる。欧州では30年に電動車比率100%を達成したい考えだが、EV・FCV比率でみると40%でしかない。
しかもこの目標の達成すら容易ではないとみられている。「現在の30倍の電池の供給量が必要になる」(長田准執行役員)ためで、欧州のEV・FCV比率を100%にするには、さらなる対応が必要だ。
からの記事と詳細 ( 日系自動車メーカー、迫られる電動車戦略 EUが35年にガソリン車禁止計画 - 産経ニュース )
https://ift.tt/3icGdvy
ビジネス
0 Comments:
Post a Comment