かつては数多くのセダンが各メーカーから販売されていて、なかには高性能なエンジンを搭載するモデルもありました。
そこで、これまで販売されたセダンのなかから、ハイパワーな自然吸気エンジンを搭載したセダンを5車種ピックアップして紹介します。
●ホンダ「アコード ユーロR」
ホンダの一時代を築いた中型セダンといえば「アコード」です。1997年に発売された6代目では、高性能モデルの「アコード ユーロR」を設定。普段使いが厳しいほどストイックな「シビック タイプR」や「インテグラ タイプR」よりも、適度なスポーツモデルとして高い人気を誇りました。
2002年にアコードが7代目にモデルチェンジすると、引き続きユーロRがラインナップされ、新世代の「i-VTEC」エンジンを搭載。
2リッター直列4気筒DOHCエンジンは、最高出力220馬力を8000rpmという高回転で発揮するなど、当時のホンダエンジンの真骨頂である高回転高出力な自然吸気を継承していました。なお、組み合わされるトランスミッションは6速MTのみという硬派なモデルです。
全長4665mm×全幅1760mm×全高1450mmと、当時としては大きめなボディながら1390kgと比較的軽量に作られており、高い運動性能も健在。
ハイパワーなエンジンながら気難しさは皆無で、使い勝手のよい高性能モデルでしたが、この代を最後にアコードの高性能グレードは無くなってしまいました。
●スバル「レガシィB4 2.0R」
2003年に発売されたスバル4代目「レガシィ」は、初代から継承されたツーリングワゴンとセダン「B4」の2タイプボディをラインナップ。全幅は1730mmで、シリーズ初の3ナンバー専用車になり、トレッドの拡大とホイールベースの延長によって操縦安定性の向上が図られていました。
エンジンは2リッター水平対向4気筒SOHCとDOHC、DOHCターボの3種が用意され、トップグレードはスバルの定石でターボエンジンが搭載されました。
しかし、注目すべきは2リッター自然吸気エンジンを搭載する「2.0R」で、圧縮比11.5から最高出力190馬力を7100rpmで発揮(MT車)するEJ20型で唯一の高回転型エンジンを搭載。
自然吸気エンジンならではのアクセルレスポンスや、7500rpmのレッドゾーンまで気持ちよく吹け上がるフィーリングが高く評価されました。
【関連記事】
"エンジン" - Google ニュース
February 04, 2020 at 04:10AM
https://ift.tt/31mJEqs
ランエボっぽいけどちょっと違う!? ホットなエンジンの高性能セダン5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
"エンジン" - Google ニュース
https://ift.tt/2rmJ7HA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment