アクセルペダルを踏み込んで、高回転までエンジンを回す気持ちよさは、運転好きであれば誰もが憧れるもの。80年代から90年代の国産スポーツモデルのNA(自然吸気)エンジンは、非常に良い味を出していた。
だが昨今、そうした高回転型のエンジンは影を潜めており、スポーツタイプのクルマであっても、ターボ付きでトルク重視のエンジンが主流となっている。なぜ、高回転型NAエンジンは消えていったのか、復活することはあるのだろうか。
文/吉川賢一、写真/HONDA
【画像ギャラリー】もう一度聴きたいホンダミュージック!! 懐かしのホンダスポーツモデルたち■90年代のホンダVTECがけん引した、高回転型NAエンジンブーム
「高回転型のNAエンジン」といって真っ先に思い浮かぶのが、ホンダスポーツカーのエンジンだ。
なかでも、「VTEC」は、90年代のシビックやインテグラ、NSXをはじめとして、ほとんどのホンダ車に搭載されてきた、ホンダのエンジン技術の「アイコン」でもある。もちろん、2021年8月に登場した11代目となる新型シビックにも採用されている。
ちなみに「VTEC」とは、パワーと環境性能を両立させるテクノロジーのこと。正式名称は「バリアブル・バルブ(V)タイミング(T)アンド リフト・エレクトロニック(E)コントロール(C)システム」。最初に搭載されたのは、1989年登場のインテグラであった。
エンジンに吸い込む空気量が高回転域で増加するよう、バルブの開き方を可変させるシステムによって、一定の回転数以上になると、1クラス上の高出力が出せるようになる。
また、軽量かつコンパクトなエンジンに排気量を下げながらも、ハイパフォーマンスが得られるとして、主にスポーツグレードやTYPE Rに搭載されてきた。エンジンサウンドの変化で、バルブが開いた瞬間が分かるなど、スポーツ走行での雰囲気を高めることにも成功していた。
「低回転では扱いやすく、中回転からドカンとパワーが出るのがホンダらしい」として、90年代のVTECには、神話的な人気があった。歴代のタイプRやS2000など、リッター100ps超えのNAエンジンは、このVTEC技術があったからこそ実現できた。素晴らしいスポーツエンジン技術だといえる。
■ターボ技術の進化により衰退
2000年初期までは、国産スポーツカーのエンジン出力は、最高280psであった(ノーマルでもそれ以上が出ていたスポーツカーもあったが)。
メーカーの自主規制という影響もあるが、FF車の場合だと高くても200ps程度、FRでも250ps程度が、シャシー性能(主にタイヤ性能が影響大)のバランスと、丁度良い塩梅で釣り合っていたように思う。
だがその後、技術の進化によって、シャシー性能が飛躍的に向上する。特にスポーツモデルでは、幅広のハイグリップタイヤを標準装着するようになってから、コーナリングスピードが上がり、エンジンに対して、更なるパワーアップが求められるようになった。
だが、エンジンパワーを上げるには、エンジンに取り込む空気の量を増やすほかにない。そのためには、エンジンの排気量を上げるか、過給機などを付けるか、の2択となるが、大排気量エンジンは、本体重量やレイアウト、環境面で時代にそぐわない。
さらに、かつては「環境に悪い」とされていたターボ技術が、「ダウンサイジング過給」というコンセプトで2000年代中盤より見直され、環境(燃費)対応のキーテクノロジーとして復活することに。
センシング技術の進化もあり、緻密なエンジン制御ができるようになったことで、低中回転でのパワーアップと、環境性能共に、大きく改善した。
その結果、排気量はそのままで、ハイパワー化はターボで実現する方向へと、多くの自動車メーカーが向きを変えたのだ。そして今や、シビックタイプR(FK8)のVTECターボのように、今や2リッタークラスのターボエンジンでも、300psを余裕で超えるエンジンもある。
高回転型NAエンジンは現代求められる環境性能にそぐわず、パワーアップはターボ化で解決できてしまったため、不要なのだ。
現存する大排気量スポーツエンジンは、フェアレディZ(Z34)用の3.7L エンジン(VQ37VHR、最高出力336ps/最大トルク365Nm、レッドゾーン7500rpm。なおNISMO仕様は355ps/374Nm)。
レクサスRC350の3.5L(2GR-FKS、318ps/380Nm、レッドゾーン6750rpm)。
RC F/LC500の5.0L V8(2UR-GSE、477ps/540Nm、7200rpm)などだ。
いずれも高額車に搭載されていることからも分かる通り、大排気量NAエンジンは、非常に贅沢なエンジンである。
次ページは : ■かつてのVTECのようなNAエンジンはもう見られない
からの記事と詳細 ( キッチリ回せーっ!! 超気持ちいい高回転エンジン消滅の理由 - ベストカーWeb )
https://ift.tt/3BnQzA7
0 Comments:
Post a Comment