
エステルコア技術を採用した革新的なエンジンオイル
1971年に世界で初めてエステル技術を活用したエンジンオイルの発売から50年。最新の技術革新をいち早く製品にフィードバックし、数々のレースで最高のパフォーマンスと信頼性を発揮してきたレーシングオイルが「300V」だ。 新たに登場した「300V」は、改良された「ESTERCore(R)[エステル コア]テクノロジー」により、さらに進化を遂げた革新的なエンジンオイルとなっている。厳選されたエステル添加剤と最高品質の合成基油を配合し、現代のエンジンやクルマ、マシンのコンディションに対応する新技術となっている。 これにより非常に優れた走行体験が可能になり、レーシングドライバーはもちろんクルマの走りを楽しむ一般ドライバーの方にも、スムースな走行が体験できるエンジンオイルとなっている。
エンジン性能の向上だけでなくサステナブルにも配慮
おもな改良点は、パフォーマンスの向上/信頼性の向上/互換性の向上/サステナブルと、これら4本柱により、エンジン内部の摩擦抵抗を低減させてエンジン性能の向上を実現。また、高負荷となる極限時のコンディション下でも、最大限の油膜抵抗を叶える高いせん断安定性により、高性能はそのままにエンジン保護にも重点が置かれている。 また、新「300V」は排気微粒子除去フィルターなどの排気ガス後処理システムにも対応し、エタノールなどのバイオ燃料との互換性があり、小型エンジンのLSPI(低速早期着火)にも対応している。もちろん、非化石再生可能材料を採用した有機ベースストックが使われており、環境への影響を抑え、製造プロセスで発生する二酸化炭素の排出量を25%削減することに成功している。
タイプ別に3シリーズの高性能オイルをラインアップ
新「300V」は出力重視の「Power」(スプリント系)、出力と耐久性の両立「Competition」(バランス系)、エンジン保護を重視した「Le Mans」(耐久性)の3つのシリーズモデルをラインアップする。「POWERシリーズ」は、0W-8から5W-30までの非常に低い粘度グレードで、最高出力を可能にするエンジンオイルとなっている。低オイル燃料希釈を対象とするエンジンに対応する。 【設定粘度:0W-8/0W-16/0W-20/0W-30/5W-30】 「COMPETITIONシリーズ」は、0W-40から15W-50までの中間粘度グレード、エンジン出力の向上と信頼性の確保を高次元でバランスさせたエンジンオイル。中程度のオイル燃料希釈を対象とするエンジンに対応する。 【設定粘度:0W-40/5W-40/5W-50/10W-40/15W-50】 「LE MANSシリーズ」は、最大限のエンジン信頼性を確保したオイルで、粘度は10W-60および20W-60の2タイプを展開。耐久レースやドリフト走行などの過酷なコンディション下で行われるモータースポーツに最適で、独自の特徴に加えて『ル・マン24時間レース』の名前を使用することができる世界で唯一のエンジンオイルとなっている。 【設定粘度:10W-60/20W-60】 誕生から半世紀、ロングセラーとして長きに渡りレーシングカーやスポーツカーなどで愛用されてきた信頼のモチュール「300V」。生誕50周年のこのタイミングで試してみてはいかがだろうか。 ■MOTUL 新「300V」 標準希望小売価格:8360円/2L(税込) 【詳しくはコチラ】 https://ift.tt/3mTG8QE
Auto Messe Web編集部
からの記事と詳細 ( モチュールから主力エンジンオイル「300V」が新しくなって登場!(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3qiUbS3
0 Comments:
Post a Comment