
川崎重工業は11月9日、2021年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。モーターサイクル&エンジン事業などの好調により、最終利益45億円を確保した。
売上高は前年同期比3.6%増の6810億円。モーターサイクル&エンジン事業、精密機械・ロボット事業などが増収となった。営業利益はモーターサイクル&エンジン事業、航空宇宙システム事業での改善などにより204億円(前年同期は218億円の損失)を、経常利益は110億円(同182億円)を確保。最終損益は45億円(同272億円)の黒字となった。
モーターサイクル&エンジン事業は、北米向け二輪車、汎用エンジンの増加に加え、欧州向け及び東南アジア向け二輪車の増加により、売上高は同47.9%増の2068億円となった。営業損益は、増収に加え、為替レートが円安で推移したことなどにより185億円の営業利益(前年同期は52億円の損失)となった。
通期業績見通しは、航空宇宙システム事業が減収となるものの、モーターサイクル&エンジン事業等での増収が見込まれることから、売上高を前回公表値から200億円増加の1兆5500億円に上方修正。営業利益は、前回公表値(400億円)を据え置いた。
からの記事と詳細 ( 川崎重工、二輪&エンジン事業は売上5割増 2021年4-9月期決算 - レスポンス )
https://ift.tt/3D0bxH0
0 Comments:
Post a Comment