Friday, November 19, 2021

エンジン音が響くたびに痺れた!「クルマ好きが聞き惚れる音のいいエンジン5選」 - ベストカーWeb

misaltag.blogspot.com

 かつてトヨタ2000GTから始まったトヨタとヤマハの共同開発。そのヤマハがエンジン開発に携わったエンジンは「音のいいエンジン」として知られている。レクサスLFAをはじめ、70スープラ2.5GTツインターボRや80系マークIIGTツインターボ、90系マークII/チェイサー/クレスタツアラーVなどがそうだ。

 また、第2世代スカイラインGT-Rを彩ったRB26DETT、30年間現役を張り続けたスバルのEJ20ターボ、独特のロータリーサウンドで魅了した13B2ローターなどなど、当時を知る片岡英明氏が選ぶ「聞き惚れるほど音のいいエンジン5選」!

文/片岡英明
写真/ベストカー編集部、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル

【画像ギャラリー】ご機嫌なサウンドを奏でるエンジンを積んだクルマ8車種を写真でチェック!!(13枚)

■マニアが思わず惚れ込むエンジンはこれだ!

 エンジンの音色は、マルチシリンダーになるほど魅力的だと感じる。ターボなどの過給機を用いると刺激的な加速を楽しめるが、自然吸気エンジンのほうがダイレクトな応答レスポンスで、エンジンサウンドも官能的だ。高回転まで気持ちよく回ることも魅力のひとつに挙げられる。

 2度と出ないであろう珠玉のパワーユニットが、ヤマハ主導でトヨタと共同開発した1LR-GUE型V型10気筒DOHCだ。2010年に台数限定のプレミアムスポーツ、レクサスLFAに搭載され、送り出された。

エンジン形式「1LR-GUE」。搭載車:レクサスLFA(2010~2012年)仕様:V10 DOHC、4805cc、最高出力560ps/8700rpm、最大トルク48.9kgm/7000rpm、レブリミット9000rpm
2010年に500台限定で発売されたレクサスLFA。価格は3750万円(ニュルブルクリンクパッケージは4450万円)のプレミアムスポーツモデル

 レーシングエンジンにかぎりなく近い設計で、バンク角72度のV型10気筒DOHCである。排気量は4805ccと、かなり大きい。コンロッドにはチタンを用い、鍛造製だ。ピストンはアルミ合金の鍛造製とした。

 重心を下げるため、オイル潤滑はドライサンプ方式を採用する。エキゾーストから吐き出されるエンジン音は官能的だ。量産エンジンの域を超えた気持ちいいエンジン音を奏でる。リーマンショックがなければ、世界が認める名機になっていた珠玉のパワーユニットだった。

■グループAを制するために生まれた「RB26DETT」

 直列6気筒エンジンも乗り手をワクワクさせるパワーユニットで、回していくと気持ちいい音色に変化する。平成以降の作品で感激したのは、R32スカイラインからのRB20系6気筒DOHC4バルブユニットだ。

 精緻な回転フィールを身につけ、高回転まで滑らかに力強く回る。その究極の存在が、R32スカイラインGT-Rに搭載されてデビューしたRB26DETT型直列6気筒DOHCツインターボだろう。

エンジン形式「RB26DETT」。搭載車種:R32型、R33型、R34型のスカイラインGT-R、初代ステージア260RS、登場時の仕様:2.6L直6DOHCツインターボ、最高出力280ps/6800rpm、最大トルク36.0kgm/4400rpm、レブリミット8000rpm
1989年に16年ぶりの復活を遂げたBNR32型スカイラインGT-R。当時のグループAレギュレーションに対応すべく2.6Lターボで開発された

 グループAのレースを制するために排気量を2568ccまで拡大し、セラミックタービン採用のツインターボを組み合わせた。レースでの使用に耐えられるようにほとんど新設計とし、シリンダーブロックなどを補強し、6連スロットルチャンバーや各気筒独立のシーケンシャル電子制御燃料噴射システムなど、最先端のメカニズムを意欲的に採用している。

 ターボを装着しているが、高回転域まで軽やかに回り、レスポンスも鋭い。刺激的な加速フィールに加え、エンジン音も心を揺さぶる。

次ページは : ■30年間スバルのモータースポーツを支え続けた名機「EJ20ターボ」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エンジン音が響くたびに痺れた!「クルマ好きが聞き惚れる音のいいエンジン5選」 - ベストカーWeb )
https://ift.tt/3HB7qUp
Share:

0 Comments:

Post a Comment