misaltag.blogspot.com
’72年の東京モーターショーに突如として登場したヤマハのロータリーエンジン搭載車RZ201。ヤマハファンのみならず、多くの人が新しい時代の幕開けを期待したが、ロータリーエンジンの抱える諸問題やオイルショックの影響を受け、量産車となることなく消えていった幻の1台である。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの転載です。
ヤマハらしい美しき工芸品【ヤマハ RZ201】
ドイツのヴァンケル氏が発明したロータリー式エンジンは、ピストン運動で動力を得る従来のストローク式のエンジンと比べ低振動で高出力、しかもサイズも小さくできるという利点があある。
4輪業界ではすでに東洋工業(現マツダ)が量産自動車を発表。バイクでは’70年にドイツのDKWがハーキュレスW2000をデビューさせていた。日本でもヤマハが’72年の東京モーターショーにヤンマーディーゼルと共同開発した330cc×2ローターのロータリーエンジンを搭載したプロトタイプ「RZ201」を出展。
しかしロータリーエンジン特有の熱問題や燃費問題など様々な要因が重なり、大々的な宣伝活動を行っていたにもかかわらず、そのまま市販車として登場することはなかった。
ちなみに、RZ201に続いて’73年に発表されたスズキのロータリーエンジン採用車「RE-5」は、量産化にこそ漕ぎ着けたものの、折り悪く第一次オイルショックが発生。やはり燃費の悪さがネックとなり、約6000台ほどの生産で現役を終えた。
エンジンはヤンマーディーゼルと共同開発の330cc×2ローターで、最高出力は68ps/6500rpm。エンジン下部はXS650を用い、それをベルトで連結するという方式が取られていた。公称最高速は190km/hだがテストコースでは220km/hで、安定して走れたという話もある。
ブレーキ等は同社の4スト2気筒TXシリーズからの流用ダブルディスク。リヤはエンジンブレーキが効きにくいロータリーの特性を踏まえて、ディスクブレーキを採用している。
販売店には大型カラーポスターが配付され、一部の販売店では予約を開始していたところさえあったという。
バンビーン:西ドイツのロータリーエンジン搭載車両
【’77 VANVEEN OCR1000】バンビーンは自動車用2ローターを搭載した当時の西ドイツ製のマシン。知名度は高いが生産台数は40台弱だった。
よく読まれている記事
思っていたより曲がってる! は、峠のカーブあるあるだ! ブラインドカーブの曲がり具合が、予測した以上にキツく曲がっていることは少なくない。また、曲がり方(曲率)が一定では無く、カーブの奥の方で曲率がキ[…]
よく読まれている記事
トップガン観たよね? 心の準備よろしく! 当WEBが11月13日付けで公開した記事『まさかのGPz900R復活!? EICMAで展示のトップガン仕様に「離陸に備えよ」の超意味深メッセージ!!』は予想以[…]
よく読まれている記事
「離陸に備えよ」って…ニンジャが飛び立つのカワサキさん!? EICMAに展示されていたGPz900Rは1984年型。フロントホイールが16インチの第一世代で、1986年公開の「トップガン」でマーヴェリ[…]
よく読まれている記事
白くサビてしまったアルミ部品…新品の輝きを取り戻したい! みなさまこんにちは! DIY道楽テツです。今回は、表面の経年劣化がかなり進んでしまったバイク部品に”バフ掛け”による鏡面加工を施し、ピカピカに[…]
よく読まれている記事
ホンダ二輪のカーボンニュートラルに向けた第一歩 今年の9月にホンダは「2025年までに全世界に10車種以上の電動二輪車を投入する」と発表したが、ホンダEM1 e:はその皮切りとなる電動スクーターで、同[…]
Adblock test (Why?)
からの記事と詳細 ( [’72-]ヤマハ RZ201:幻のロータリーエンジン搭載マシン【青春名車オールスターズ】 - WEBヤングマシン )
https://ift.tt/uPvxWbB
0 Comments:
Post a Comment