Sunday, March 15, 2020

【PCエンジン mini全タイトルレビュー!】「グラディウス」 - GAME Watch

 「上上下下左右左右BA」と言われてすぐに頭に「コナミコマンド! 」と浮かぶ人は意外と多いのではないだろうか? このコマンドの元になったのがファミコン版「グラディウス」にて仕込まれた隠しコマンドで、ゲーム中にポーズをかけてからこのコマンドを入力することで、本来であれば地道にパワーカプセルを取得して行なう自機のパワーアップが一気に行なわれるという裏ワザだったのだ。

 アーケードタイトルとして「グラディウス」が登場したのが1985年。当時のアーケードの横スクロールシューティングとしては独特のパワーアップのシステム、レーザーやバリアなど斬新な強化要素などもあり、革新的なタイトルとして話題となった。そして、翌年の1986年には早速、前述のファミコン版が移植されたのだ。

 筆者はこの時、実はファミコン版を買っておらず、代わりに購入したのが8bitパソコンのMSX版だ。奇しくもファミコンと同時期にMSX版も発売されていたのだ。

 当時の移植作品は、オリジナルをそのまま再現する事がハードウェアのスペック的な事情から困難であり、ファミコン版であれば、レーザーがあまり伸びない、オプションが2個しか付かないなどの制限があった。しかし、ファミコン版のグラフィカルなビジュアルは十分に「グラディウス」らしさが出ていて感動した記憶がある。また、MSX版は16色しか使えないという色数の制限や単色スプライトの仕様などもあり、見た目は非常に地味になってしまっていた。ところがレーザーに関してはファミコン版以上に伸びのある長さが再現されていたほか、MSX版オリジナルの骸骨ステージや、特定ポイントに触れることでエクストラステージにワープする仕掛けなどが用意されており、独創性の高さが魅力だった。

 他機種の話ばかりになってしまったが、ゲーム機やパソコンなど多くの機種に移植された「グラディウス」がPCエンジンに移植されたのはアーケード版が登場してから6年後の1991年。PCエンジンの性能を考えると、正直もっと早くに出ていても不思議はないと思っていたので、この事実を知った時は意外だった。発売当時は未プレイだったので、今回のプレイで移植の完成度がどれほどのものか、チェックしてみたい。

この時代のアーケードタイトルのPCエンジン移植作品は完成度の高い物が多かったが、PCエンジン版「グラディウス」も文句なしの完成度と言える
タイトル画面でしばらく放っておくと、PCエンジン版オリジナルのデモ画像が表示される。これはMSX版のオマージュともいうべきもので、静止画の一部がアニメーションしているところも、MSXユーザーの筆者にとっては感動の1枚だ

 今更説明は不要かもしれないが、「グラディウス」は横スクロールのシューティングゲームだ。敵の一団、または特定の色違いの敵を倒すことで、赤い色の「パワーカプセル」を落とす事があるので、これを取得することで、画面下部のパワーアップゲージが上がっていく。ゲージにはそれぞれにパワーアップの内容が書かれており、自分が使いたいパワーアップまでゲージを上げて使用することでパワーアップが行なわれる。

 本作が当時衝撃だったのは、自機のメインショットのパワーアップが2種類存在し、ステージに応じて明確に使い分けが考えられていたことだ。正面に長く伸びて敵を貫通するレーザーと、正面と斜め上に向けて2方向に弾を発射するダブルが存在するが、両方同時に装備することはできず、どちらかを取るともう片方は解除される。正面から多くの敵が押し寄せるタイプのステージではレーザーが有効だが、障害物が多く、自機の動きが制限される中で、上の方向からの敵を倒す場合にはダブルの方が有利になる場合もある。

 こうしたパワーアップの仕組みそのものは「グラディウス」が初ではないが、今時のシューティングでは当たり前の、複数の攻撃方法から選択できるという発想がこの時代くらいから始まったのかと考えるとなかなか感慨深い。

画面右上にある、中央が赤いカプセルが「パワーカプセル」。これを取る事で、画面下部のゲージが1つ右に動く。これ以上獲得できないパワーアップの上にゲージがある時は、ゲージの中身はカラだ。この画像だとオプションは最大4つまで取得済みだし、レーザーも取得済みのため、新たに取ることができない。取れるのはスピードとダブル、そして右端「?」ゲージのバリアとなる
第3ステージはモアイが上から下から攻撃してくるため、レーザーよりもダブルの方が効率よく戦える。なお、「グラディウス」のバリアは前面からの弾しか防ぐことができず、背面や下からの攻撃は避けないと一撃でやられてしまう
途中からパワーカプセルは供給過多になってくるため、スコア稼ぎの目的がない場合は、次にパワーアップしたいところで止めておいて、それ以降はカプセルを取らずに進行するのがベストだ。例えばバリアがなくなった直後に再度バリアを張り直したい場合などだ

 各ステージはそれぞれ地形などをテーマに名前が付けられており、バリエーション豊かなステージが多い。有名なところでは、ステージ3のモアイステージだろう。エリア内の至る所に浮かぶ大地にモアイの像が建てられており、モアイ像の口から輪っかの形の弾を放って攻撃してくる。モアイ像も輪っかの弾も撃破可能だが、モアイ以外の通常の砲台なども設置されており、敵の攻撃はかなり熾烈だ。

 通常、ステージの進行は強制スクロールだが、ステージのラストにはスクロールが停止し、ボス戦の前座のようなエリアがある。例えばステージ1の火山ではスクロール停止後に、並んでそびえる2つの山から火山弾が噴き出すので、それを撃破したりかわしたりしながら、ボスの出現を待つ。ほとんどのステージのボスはビッグコアと呼ばれる巨大な戦艦が出現して対峙し、この戦艦の中央の弱点を攻撃して撃破することでステージクリアとなる。中央の弱点部は最初のうちの一定時間は無敵で、攻撃可能な状態になると見た目が変わるので、それまではいくら弾を打ち込んでも倒せない。

「グラディウス」のステージ構成は、こちらの想像をかきたてるユニークなシチュエーションが多い。こちらは山が天から生えている、ステージ4の逆火山。単にステージ1の火山ステージの山が逆になっているだけではなく、弾の数は増え、敵の配置なども工夫されており、難易度がかなり上がっている
「グラディウス」では有名な火山ステージのラスト。2山の活火山から火山弾が飛び交う中で火山弾を撃破したりかわしたりしてやり過ごす。一定時間耐えるとボスのビッグコアが出現する
巨大戦艦のビッグコアが出現。背景を残したままビッグコアを出現させるのは、ファミコンやMSXではできなかった事なので、初めて見るとちょっと驚く

 さて、今回紹介するPCエンジン版だが、その完成度はかなり高く、特定ステージでの上下スクロールを実現したり、オプションが4つ装着できたり、レーザーの長さもほぼアーケード版に近いなど、ビジュアルとシステムの再現度の高さに驚かされた。細部を見ればアーケード版との違いは多く見つかるかもしれないが、筆者の感触としてはアーケード版の移植としては完璧な移植として絶賛したい。

 さらにはPCエンジン版オリジナルの「砂漠と骨のステージ」が追加されているというから驚きだ。今回のプレイでは、この砂漠と骨のステージまで到達したところまで進めてみたが、アーケード版ともファミコン版ともMSX版とも異なるステージに出会うのは胸がときめく。まるで宇宙を旅していたら未知の惑星に到着してしまったかのようなワクワク感だ。これは是非とも既存の各機種の移植版やアーケード版をプレイした人にとっても新鮮な気持ちでプレイできると思うので、是非試してみてほしい。

当たり前のようにオプションが4つ付いているが、この4つオプションがこれまでの移植版「グラディウス」ではなかなか実現が困難だったのだ。このビジュアルで4つのオプションを再現できているのはPCエンジンの性能の高さ故か
ステージ2、3などの一部ステージでは、自機の移動に合わせて、上下にステージ全体がスクロールするので、自由に上下移動が可能だ。ファミコンやMSXではハードの制約から固定画面になっており、狭苦しい印象だったが、上下に移動できると敵弾が格段にかわしやすくなる。ただし敵弾も増えているので、難易度は依然として高い
こちらがPCエンジンオリジナルのステージ「砂漠と骨のステージ」。砂漠に埋もれた巨大な骨は弾を撃ち込むと骨が空中にばら撒かれて障害物となる

 ところで最後に1つ試してみたい事がある。PCエンジン版であの“コナミコマンド”を入力するとどうなるか、だ。

 ということで実際に試してみたが、見事にパワーアップできた。ちなみに1プレイにつき1回のみのため、1度コマンドを使用してしまうと、ゲームオーバーになるまではコマンドは受け付けなくなる点には注意が必要だ。

 「グラディウス」を未見の人は、是非1度シューティングゲームの金字塔を堪能してみてほしい。また、昔ファミコンやアーケード版、MSX版などを遊んだことがある人にとっても、PCエンジン版の完成度の高さと、アーケード版稼動から6年の⽉⽇を経て追加されたPCエンジンのみのステージは必⾒だ。

ゲーム開始直後にポーズをかけて、上上、下下……と入力。全ての入力が完了した時に、ポーズ中ながらも、自機の色が変化すればコマンド入力成功だ。ちなみにスーパーファミコン版の「グラディウスIII」ではこのコマンドを入れると、パワーアップしたように見せかけて、ポーズ解除した直後に自爆するというネタが仕込まれていた
PCエンジン版では特に自爆する事なく、無事にパワーアップできた。ただ、オプション4つとバリア、ミサイルは装備されるが、スピードアップとメインショットはそのままなので、ステージ途中で自力で強化する必要がある

Let's block ads! (Why?)



"エンジン" - Google ニュース
March 15, 2020 at 10:00PM
https://ift.tt/38LoOmQ

【PCエンジン mini全タイトルレビュー!】「グラディウス」 - GAME Watch
"エンジン" - Google ニュース
https://ift.tt/2rmJ7HA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

2 comments:

  1. DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
    dicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
    ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)

    ReplyDelete
  2. Promo Fans^^poker :
    - Bonus Freechips 5.000 - 10.000 setiap hari (1 hari dibagikan 1 kali) hanya dengan minimal deposit 50.000 dan minimal deposit 100.000 ke atas
    - Bonus Cashback 0.5% dibagikan Setiap Senin
    - Bonus Referal 20% Seumur Hidup dibagikan Setiap Kamis

    ReplyDelete