Sunday, May 29, 2022

東和エンジニアリング、共立女子大・共立女子短期大の全講義室でハイフレックス授業の支援 - ICT教育ニュース

misaltag.blogspot.com

東和エンジニアリングは26日、共立女子大・共立女子短期大の、オンデマンド授業・双方向型オンライン授業、ハイフレックス授業への支援事例を公開した。

講義室でも自宅でも同一空間にいるような臨場感が得られるハイフレックス授業

オンデマンド授業から双方向型オンライン授業、さらに教室でも自宅でも同じ授業を受講できるハイフレックス授業へと展開を広げ、社会状況や学生の要望に柔軟に応える学習環境の構築をした。

各教室のオンライン授業システムは、先生が一人でも使いこなせることを前提に構築し、さらにオンライン授業に関係する各課と協力しながら、専門スタッフが常駐し、支援を行っている。

オンライン授業はリアルタイムで授業に参加できるだけでなく、録画することで授業の振り返りや板書の再確認が可能となり学生の理解度を向上させるコンテンツにもなることから、今後は全学生必須の教養科目のコンテンツ化など、動画の利点を生かした展開も検討。

現在は、登校を基本とした対面型授業に戻ったが、万一の場合にはすぐにハイフレックス授業をはじめとしたオンライン授業を実施できるという安心感につながっているという。

共立女子大学・共立女子短期大学の事例

関連URL

共立女子大学・共立女子短期大学

東和エンジニアリング

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東和エンジニアリング、共立女子大・共立女子短期大の全講義室でハイフレックス授業の支援 - ICT教育ニュース )
https://ift.tt/4KBLO2n
Share:

グローバルエンジン冷却ファンに関する市場レポート - ZDNet Japan

misaltag.blogspot.com
2022年1月4日に、「グローバルエンジン冷却ファンに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。エンジン冷却ファンの市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界と中国市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界と中国市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2017年から2021年まで、予測データは2022年から2028年までです。

QYResearch(QYリサーチ)は市場調査レポート、リサーチレポート、F/S、委託調査、IPOコンサル、事業計画書などの業務を行い、お客様のグロ ーバルビジネス、新ビジネスに役に立つ情報やデータをご提供致します。また、日本の皆様へのサービスをより一層充実するために、日本の現地法人を設けています。

■レポートの詳細内容・お申込みはこちら
(リンク »)

市場分析と見通し:世界のエンジン冷却ファン市場
コロナ禍によって、エンジン冷却ファン(Engine Cooling Fans)の世界市場規模は2021年に 百万米ドルと予測され、2028年まで、%の年間平均成長率(CARG)で成長し、 百万米ドルの市場規模になると予測されています。

エンジン冷却ファン の世界の主要メーカーには、Johnson Electric, Bosch, Valeo, Delphi, Kenlowe, Denso, Ametek, SCFM Corporation and Gentherm,などがある。2021年、世界の大手6社の売上は %のシェアを占めています。

北米の エンジン冷却ファン 市場は、2021 年に 百万米ドル、中国市場は 2028 年に 百万米ドルになると予測されています。世界市場における中国のシェアは、2021年に %で、2028年には %に達し、年間平均成長率(CARG)は %と予測されています。ヨーロッパの エンジン冷却ファン 市場では、ドイツが2028年までに 百万米ドルに達すると予測されています。アジアでは、日本と韓国の市場が最も注目されていて、今後6年間の平均成長率(CARG)はそれぞれ %と %です。

Diesel Engine Cooling Fansは、2021年には エンジン冷却ファン 世界市場の %を占めていましたが、コロナ以降の期間には %のCAGRで成長し、2028年には 百万米ドルになると予測されています。一方、Automotiveセグメントは、2028年まで年間平均成長率(CARG)%で成長し、2028年には約 %のシェアを占めることになります。

世界のエンジン冷却ファン規模とセグメント
世界のエンジン冷却ファン市場は、会社別、地域別、製品別とアプリケーションによって細分化することができます。世界のエンジン冷却ファン市場における主な会社、関係者及びその他の参加者は、本調査レポートを重要なリソースとして活用することができます。このレポートは、2017年から2028年までの会社別、地域(国)別、製品別及びアプリケーション別の売上実績と予測に焦点を当てています。
【総目録】
1 世界のエンジン冷却ファン市場概況
1.1 世界のエンジン冷却ファン製品概要
1.2 製品別のエンジン冷却ファン 市場
1.2.1 Diesel Engine Cooling Fans
1.2.2 Gasoline Engine Cooling Fans
1.3 製品別の世界のエンジン冷却ファン市場規模
1.3.1 製品別の世界のエンジン冷却ファン市場規模の概要(2017-2028)
1.3.2 製品別の世界のエンジン冷却ファン市場規模の推移(2017-2022)
1.3.2.1 製品別の世界のエンジン冷却ファン販売量の推移 (2017-2022)
1.3.2.2 製品別の世界のエンジン冷却ファン売上市場シェアの推移 (2017-2022)
1.3.2.3 製品別の世界のエンジン冷却ファン平均販売単価(ASP)の推移 (2017-2022)
1.3.3 製品別の世界のエンジン冷却ファン市場規模の予測(2023-2028)
1.3.3.1 製品別の世界のエンジン冷却ファン販売量の予測(2023-2028)
1.3.3.2 製品別の世界のエンジン冷却ファン売上の予測 (2023-2028)
1.3.3.3 製品別の世界のエンジン冷却ファン平均販売単価(ASP)の予測(2023-2028)
1.4 製品別の主な地域の市場規模
1.4.1 製品別の北米エンジン冷却ファン市場規模 (2017-2022)
1.4.2 製品別のヨーロッパエンジン冷却ファン市場規模 (2017-2022)
1.4.3 製品別のアジア太平洋地域エンジン冷却ファン市場規模 (2017-2022)
1.4.4 製品別のラテンアメリカエンジン冷却ファン市場規模 (2017-2022)
1.4.5 製品別の中東とアフリカエンジン冷却ファン市場規模 (2017-2022)
■世界トップレベルの調査会社QYResearch
(リンク »)
■本件に関するお問い合わせ先
QY Research株式会社
日本現地法人の住所: 〒104-0061東京都中央区銀座 6-13-16 銀座 Wall ビル UCF5階
TEL: 0081-5058936232(050-58936232)
マーケティング担当 japan@qyresearch.com

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グローバルエンジン冷却ファンに関する市場レポート - ZDNet Japan )
https://ift.tt/TfnRDC7
Share:

世界初の量産ロータリーエンジンを積むマツダ・コスモスポーツがデビュー【今日は何の日?5月30日】 - clicccar.com(クリッカー)

misaltag.blogspot.com

■マツダが初めてロータリーエンジンの量産化に成功

1967年(昭和42)年5月30日、東洋工業(現、マツダ)から世界初のロータリーエンジン量産車「コスモスポーツ」がデビューしました。ロータリーエンジンは、1959年にドイツNSU社が世界で初めて開発に成功したエンジンです。

1967年にデビューしたロータリーエンジン搭載のコスモスポーツ。シャープな流線形フォルム。
1967年にデビューしたロータリーエンジン搭載のコスモスポーツ。シャープな流線形フォルム

●課題であった耐久性の課題を克服

ロータリーエンジンは、ピストンが往復するレシプロエンジンとは全く異なる機構のエンジンです。三角おむすび型の「ローター」がトロコイド曲線を持つまゆ(楕円)型の「ローターハウジング」内部を独特な動きで回転、ローターの回転とともに、ローターとハウジングで形成される空間が大きくなったり小さくなったりしながら、吸気、圧縮、爆発、排気行程の4行程を繰り返します。そのため、低振動・低騒音で軽量コンパクトに構成することができ、高トルクを発生することが最大の特徴です。

しかし、ロータリーエンジンには、ローターがハウジングを引っ搔いて傷めてしまう現象、通称「悪魔の爪痕(チャターマーク)」と呼ばれる難題がありました。マツダは、長らく量産化の障壁であったこの課題を解消して、世界で唯一ロータリーエンジンの量産化に成功したのです。

●パワフルなロータリーエンジン車を次々にラインナップ

コスモスポーツのリアビュー。近未来的なイメージの曲面構成のリアウィンドウ、上下2分割のリアコンビネーションランプ
コスモスポーツのリアビュー。近未来的なイメージの曲面構成のリアウィンドウ、上下2分割のリアコンビネーションランプ

コスモスポーツは、1964年の東京モーターショーで鮮烈にデビュー。美しいシルエットと量産車初のロータリーエンジンということで、世界に大きな衝撃を与えました。「走るというより、飛ぶ感じ」のキャッチコピーに合わせた、流線形のシャープなフォルムを纏ったスポーツカー。最高出力110PSを発揮するロータリーエンジンは最高速度185km/h、ゼロヨン16.3秒という圧巻の走りを見せ、パワフルなロータリーエンジンをアピールするのに十分でした。

その後、マツダは「ファミリア」、「ルーチェ」、「カペラ」、「サバンナ」、「コスモAP」、「サバンナRX-7」と次々にラインナップ展開を図り、ロータリーの一時代を築きました。

●低燃費・低排ガスの要求に対応できずに市場から撤退

2003年~2012年発売された最後のロータリーモデルRX-8
2003年~2012年発売された最後のロータリーモデルRX-8

優れた性能を有するものの、ロータリーエンジンの課題は、レシプロエンジンに比べて燃費・排ガス性能が劣ることでした。年々厳しさを増した排ガス・燃費への高い要求に対応することが困難となり、2003年発売の「RX-8」を最後に、ロータリーエンジンは市場から撤退しました。


その後、幾度かロータリー復活が話題となりましたが、最新のマツダの電動化戦略によると、レンジエクステンダーとしての復活が現実味を帯びてきました。詳細はまだはっきりしませんが、強みと弱みが同居するロータリーエンジンをどのように活用するのか、楽しみですね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界初の量産ロータリーエンジンを積むマツダ・コスモスポーツがデビュー【今日は何の日?5月30日】 - clicccar.com(クリッカー) )
https://ift.tt/cw5jaV3
Share:

石渡鉄兵がエンジン不調で離岸不能となり7Rを欠場 4日目の準優勝負駆けに前を向く/多摩川 - ニッカンスポーツ

misaltag.blogspot.com

<多摩川ボート>◇G3◇3日目◇29日

地元で今シリーズを引っ張っていた石渡鉄兵(47=東京)が、前半7Rで珍しいエンジン不調による離岸不能のため欠場となった。展示航走は行ったが、レース直前にエンジンの不調が発覚。出遅れ扱いとなったが選手責任外で、賞典除外にもならなかった。

その後、電気一式を交換して後半11Rには出走。だが5着に終わり、得点率は2日目までの2位タイから15位タイに後退。4日目は勝負駆けとなってしまった。準優ボーダーを6・00に想定すると、3日目は2走11点が必要。ただ、5Rが2枠、11Rは1枠と連勝も狙える好枠デーで、巻き返しは可能だ。「電気を交換したけれど、足は変わっていない。後半(5着)は自分のミス。何とか準優に乗れるように頑張りたい」と石渡も前を向いた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 石渡鉄兵がエンジン不調で離岸不能となり7Rを欠場 4日目の準優勝負駆けに前を向く/多摩川 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/RQSocFT
Share:

知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も - テレビ朝日

misaltag.blogspot.com

海上保安庁による船体の捜査が行われた観光船「KAZU1」
番組は「KAZU1」が知床で運航を始めた当初から船を知る元船長に話を聞くことができました。
すると当時、船体に“ある改造”を行っていたことが分かりました

▽「エンジン取っ払って2基→1基に」
これまでで最大規模の集中捜査が始まった、きょう29日。
新たな手掛かりが見つからないまま捜索を終え、先ほど、対策本部が会見しました。
(国交省 木村次郎大臣政務官)「4月28日以来、行方不明者が発見されていない。ご家族の一部の方からは焦燥感、焦ったような思いの中で、そういったお話ぶりがありました」
沈没の原因究明が急がれる中、番組はKAZU1の船体について詳しい人物に接触。その構造について意外な証言を得ることができました。
(元船長 Aさん)「2005年の時に知床の観光シーズンが終わってそれから岡山に取りに行ったの、あの船を…北海道まで持って来たんだ」
Q.KAZU1を?
「うん。そう。太平洋をずーっと。」
以前、知床遊覧船で船長兼、船のメカニックとして働いたというAさん。
17年前の2005年秋、前社長の指示で岡山県からKAZU1となる中古の船を約500万円で購入。北海道まで3カ月かけ運んだ人物です。実は北海道に運んだ後でKAZU1はある改造が成されたといいます。
「エンジン2基掛けだった最初はね。(エンジン)2台で2つのスクリューシャフトで、エンジンを取っ払って1台のエンジンにしたの。2台積むというのは1つのエンジンがトラブル起きても片方が生きているから何とかなるんだけどさ…」
Aさんによるとスクリューやシャフトの故障により2基あったエンジンを取り外し、別の船のエンジン1基を流用したといいます

▽「構造が悪い」KAZU1船底の“空洞”
さらに、AさんはKAZU1の船体構造に、ある違和感があったといいます。
(元船長Aさん)「これ(KAZU1)乗っている時に俺メカニックもやるから、その時船底に潜った印象としては、スペースって80cm角ぐらいの通り道があった。要するに人間が入っていけるように、船底に。」
Q.つまり船底の中が空洞ということ?
「空洞、漁船の場合は仕切りがあるから、だから1つ穴空いたって全部には(水は)行かないから」
通常の漁船などは船底部分は仕切りとなる隔壁があり仮に水が入っても他のスペースには浸水しないよう対策が取られているといいます。しかしAさんによるとKAZU1の船底は改口(あらためぐち)と言われる穴がほとんどの隔壁に開いていたといいます。
エンジンルームの隔壁にも中央部分に80cm角ほどの穴が設置されていたといいます。
「普通はエンジンルームって隔離している。水が入らないように。先端の方で穴開いてバーッと水が入って機関部までダーッといっちゃうからエンジン止まっちゃうでしょ。だから構造が悪いんだ…これ危ないから塞いだほうがいいと言ったんだけどね。」
おととしまでKAZU1の船長をしていた元従業員への取材でも少なくとも3年前まではエンジンルームの穴は開いたままだったといいます。

▽“船底の穴”と“船首の傷“沈没のリスクは?
この構造について、専門家は…
(横浜国立大学 村井基彦教授)「隔壁があっても、一番下が抜けていたら何も関係ないですね。一番下に(穴が)あったら最初から水が(全体に)すーっといっちゃうので、こういう事が起きた時のリスクは高くなっていた。」
さらに村井教授は、かつて撮られたKAZU1の写真に着目しました。
「まず水を一番被るところなので、嫌なところに(傷が)ついてるなと。」
去年5月、KAZU1が漂流物と衝突事故を起こした後の写真―。
指をさす船首部分には、衝突の跡でしょうか、大きな傷のようなものが見られます。事故当日まで豊田船長と連絡をとっていた、知床遊覧船の元従業員は、こう証言します。
(「知床遊覧船」の元従業員)「船首に傷があったということは存じ上げているんですけども、その部分に関して一番不安があったので、それを豊田船長に『そこはちゃんと直したんですか?』って聞いたんですけど、豊田船長は『いや直してないよ』と。『じゃあなんで(KAZU1を海に)おろしたの?』って(聞いたら)『社長がおろせって言ったからしょうがない』っていう形」
事故の2カ月前に撮られた写真を見ると、やはり、同じ位置に傷が確認できます。傷は、航行の時に海水に浸かり易い位置でした。
(横浜国立大学 村井基彦教授)「(KAZU1は)小型の高速船ということで、波を切り裂くように進んで行くんですね。衝撃的な力がこの上にかかる。水中にある傷っていうのは、かなり致命傷になることは当然、想像つく。」
こうしたKAZU1の傷や構造と、沈没の関連性は、未だ分かっていません。知床の海を知る地元漁師は船底などの強化は重要だといいます。
Q.船の前方は強化している?
(第三幸洋丸 石渡淑朗船長)「FRPの他に鉄で囲ってますね」
Q.船を造った時に?
「そうです」
激しい波への対策が外海仕様の船では必須だといいます。
(第三幸洋丸 石渡淑朗船長)「船が波に持ち上げられて船底が叩き付けられるから、船の上にあがっているもの自体の重さ、それを加味して船底を厚くしないとプラスチック船の場合は波で破壊される。瀬戸内海で走っていた船が外海に来てどれだけ外海仕様にしていたのか、それが一番問題だと思う」

5月29日『サンデーステーション』より

※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も - テレビ朝日 )
https://ift.tt/MmU80KZ
Share:

Saturday, May 28, 2022

シリーズHV? それともマイルドHV? ガソリンエンジンにこだわる者たちの選択はどっちだ!? - BestCarWeb

misaltag.blogspot.com

 世界の自動車界が電動化に向かう中、ガソリンエンジンにこだわる人はまだまだ多いし、その気持ちは痛いほど分かる。しかし、残念ながらこの大きな流れはもはや止められないだろう。だとしたら、ガソリンエンジンの匂いを残すハイブリッドはいかがだろうか?

 ここではハイブリッドエンジンの2つの方式、「シリーズハイブリッド」と「マイルドハイブリッド」を比較し、エンジン好きのこだわり派を納得させられるのはどちらかを考えてみる。

※本稿は2022年3月のものです
文/斎藤 聡、片岡英明、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年4月26日号

【画像ギャラリー】シリーズハイブリッド/マイルドハイブリッドの注目車たちをギャラリーでチェック!(9枚)

■シリーズハイブリッドはガンコ者のエンジン好きを納得させられるか?

日産 ノートオーラの4WDは電気で前輪と後輪のモーターを駆動するツインモーター4WD。雪上などの低μ路で優れた操縦性を見せる

 いま日本にあるシリーズハイブリッドは、日産のe-POWER群(ノートオーラ、ノート、キックス、セレナ)。ダイハツ/トヨタのロッキー/ライズのeスマートハイブリッドがあります。

 シリーズハイブリッドとは、駆動をモーターで行い、エンジンはモーター駆動のための発電に使われるハイブリッド車です。

 それからシリーズではありませんが、システム的に凄く似ているのがホンダのe:HEVです。

 このシステムは、エンジン+発電用モーターと駆動用モーターを持ち、基本はモーター駆動となります。高速巡航などエンジン効率のほうが勝る場面で、エンジン直結モードになるというものです。

 シリーズハイブリッドのよさですが、ひとつはモーター駆動で静かなこと。

 特に日産の新しいe-POWERはなるべくエンジンをかけないように制御しているので、静粛感が際立っています。

 一方ロッキー/ライズはバッテリーを小さくして積極的にエンジンをかけるという考え方で効率を重視したタイプ。日産とは反対ですが重心が低く走りの質感はひとクラス上質です。

 一般道で感じる走りの特徴はこの程度です。が、日産が以前から言っているように、モーターと横滑り防止装置の相性がいいのが、個人的には大きな特徴だと思っています。

■モーター駆動のシリーズHVならではの魅力がある!

 今年、日産主催の女神湖氷上試乗会でのこと。FFのノートe-POWERがツルツルの氷の路面でスルスルと発進してしまうのです。

 エンジン車やほかのハイブリッドだと(エンジンが駆動力を発揮している場面では)エンジンの駆動慣性力が邪魔をしてタイヤの空転を抑えきれません。

 横滑り防止装置が作動してからタイヤが駆動力を遮断するまでにタイムラグがあるのです。

 ところがモーター駆動だと制御が入った瞬間に駆動力を遮断することができ、氷の路面で余計な空転がなくスルスルと走ってくれるのです。

 これはホンダヴェゼル4WDのe:HEVを滑りやすい路面で走らせた時も同様で、路面の滑りやすさを考えたら不思議と思えるほど加速が効きハンドルが効くことに驚かされました。

 それからノートオーラの4WDは、積極的に後輪の駆動力を制御することによって、曲がりにくい時は後輪寄りに、リアタイヤが滑ってしまった時には前輪寄りに駆動バランスをコントロールしてくれるため安定しているのに曲がりやすい。

 この操縦性のよさが、個人的にe-POWERの評価を爆上げした理由でもあります。

 これを体験すると、エンジン車ではちょっと得られないような操縦性に魅力を感じる人は少なくないと思います。

 シビアではないけれど精度の高い操縦感覚、アクセル操作に対する応答の正確さ。エンジン車以上に自分の運転操作が正確に反映される面白さと不思議さがあります。

(TEXT/斎藤 聡)

次ページは : ■マイルドハイブリッドならガンコ者の内燃機関派も納得では?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シリーズHV? それともマイルドHV? ガソリンエンジンにこだわる者たちの選択はどっちだ!? - BestCarWeb )
https://ift.tt/BaUjSbh
Share:

「クルマ好きならコンプリートすべし!」4A-GEエンジンのガチャポンが熱すぎる - MotorFan[モーターファン]

misaltag.blogspot.com

AE86〜AE111に搭載された4種類のモデルを再現!

テンロクの名機が1/24スケールで蘇る

カプセルトイを中心にマニアックな製品群を展開する玩具メーカー“トイズキャビン”から、テンロクエンジンの名機「4A-GE」のカプセルトイ(ガチャポン)が発売されることとなった。

AE86
AE92
AE101
AE111

今回のラインナップはAE86用、AE92用、AE101用、AE111用の4種類。2021年6月に発売されたRB26DETTコレクションに続く第2弾となる。「4A-GEは搭載車種ごとの違いが多すぎて完全再現とはなりませんでした…」とトイズキャビン山西代表は語るが、その再現度は見事なもの。スケールは1/24だ。

発売時期は2022年8月で、価格は400円。4A-GE使いのみならず、クルマ好きであればぜひともコレクションに加えておきたい逸品だ。

●トイズキャビン TEL:054-625-5707

【関連リンク】
トイズキャビン
https://toyscabin.com/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「クルマ好きならコンプリートすべし!」4A-GEエンジンのガチャポンが熱すぎる - MotorFan[モーターファン] )
https://ift.tt/EDbNvXB
Share:

Friday, May 27, 2022

佐藤謙史朗、抜群のエンジン抽選運の秘訣は「離れた駅からレース場まで歩く」/多摩川 - ニッカンスポーツ

misaltag.blogspot.com

<多摩川ボート>◇G3◇初日◇27日

19年8月以来、約2年9カ月ぶりの多摩川となった佐藤謙史朗(33=福岡)は、初日9Rで4枠から3着に入った。多摩川であまり良績はないが、今節引いたのは前節の優勝エンジン。「回り足がいい。1Mで引き波に入ったと思ったけれど、そこから出て行った」とそのパワーを喜んだ。

良機を引いたのには、ちょっとした秘密!? がある。実は前検日、東府中の駅から約2キロの距離にあるボートレース多摩川まで歩いてきた。「江戸川で3回続けて新小岩駅から歩いて行ったんですけれど、全部エンジンの引きが良かった」という。そのため、今節も最寄り駅ではなく、少しだけ離れた駅から歩いた。好エンジンの後押しもあり、久々の水面で大暴れしそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 佐藤謙史朗、抜群のエンジン抽選運の秘訣は「離れた駅からレース場まで歩く」/多摩川 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/SR8GYkW
Share:

Thursday, May 26, 2022

JAXA、超音速の空気吸い込むエンジン 夏に飛行実験 - 日本経済新聞

misaltag.blogspot.com

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は今夏、大気中の酸素を取り込む方式の新たなエンジンの開発に向けた小型ロケットの飛行実験を鹿児島県で実施する。音速の5~6倍以上の「極超音速」に対応し、高効率に貨物を輸送できるエンジンの実用化につなげる。

実験は鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所で実施する=JAXA提供

「S-520-RD」と呼ぶ観測ロケットの1号機を7月23日に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)で打ち上げる。全長は約9メートル、直径は約0.5メートルの小型ロケットだ。実験はJAXAが開発を進める「スクラムジェット」と呼ぶ方式のエンジンの将来の実用化に生かす。

ロケットを上昇させる機体下部の第1段にはJAXAが現在運用している小型観測ロケット「S-520」を活用し、機体上部にエンジンを模した試験機を搭載する。飛行中に試験機を第1段から切り離し、エンジンの燃焼などに関するデータを取得する。

試験機は高度約160キロメートルまで上昇した後、降下中に音速の5.5倍であるマッハ5.5に達する見込みだ。実際の飛行時に起こる現象を分析し、その後の地��上でのシミュレーション(模擬実験)の効率化などにつなげる。

ロケットエンジンでは、あらかじめ搭載した酸素と燃料を使って推進力を得る方式もある。これに対し、スクラムジェットエンジンは「空気吸い込みエンジン」とも呼ばれるタイプで、大気中の酸素を取り入れて燃料を燃やすのが特徴だ。取り込んだ空気を使って燃料を燃やし、推進力を得る。

JAXAはこの方式の導入によって、酸素の搭載を不要にしてより多くの貨物を載せる宇宙船や、地上の2地点間を高速移動する機体を実現できる可能性があるとみる。実験は防衛装備庁の委託研究の一環で実施する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( JAXA、超音速の空気吸い込むエンジン 夏に飛行実験 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/aCWRLXd
Share:

コスモ石油、国内初のバイオマスマーク認定取得のディーゼルエンジンオイルを商品化 - Car Watch

misaltag.blogspot.com

 コスモエネルギーホールディングスのグループ会社コスモ石油ルブリカンツは5月26日、国内初となるバイオマスマーク認定を取得したディーゼルエンジンオイル「コスモディーゼル“カーボニュート”10W-30」を商品化すると発表した。ディーゼルエンジンオイルがバイオマスマーク認定を取得するのは同製品が国内で初めてとしている。

 コスモディーゼル“カーボニュート”10W-30は、植物由来のベースオイルの含有率が80%以上のディーゼルエンジンオイルで、「バイオマスマーク(バイオマス度80%)」認定を取得。現在、すでに自社工場での生産開始に向け試製を完了しており、2022年8月より販売開始予定。

 通常、潤滑油を廃棄(焼却)する際にはCO2が発生するが、今回開発された製品中の植物由来成分は成長過程でCO2を吸収しているため、ライフサイクル全体では大気中のCO2増加を抑制でき、これにより従来の石油由来製品と比較して、CO2排出低減に繋がるとしている。

 同社では、エンジン試験において市販の最高級合成系ディーゼルエンジンオイルと同等レベルの性能を有する結果を得ており、大手ユーザーと共同での実車試験を検討していく。今後、同社は植物由来のベースオイルを利用した潤滑油製品を「カーボニュート(Carboneut)シリーズ」と位置付け、自動車用・農業用・工業用などの様々な新製品の開発と商品化に取り組んでいくとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コスモ石油、国内初のバイオマスマーク認定取得のディーゼルエンジンオイルを商品化 - Car Watch )
https://ift.tt/fjuB4I3
Share:

オルツ、「製造業GIJIROKU」強化音声認識エンジンをリリース|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

misaltag.blogspot.com

※写真クリックで拡大表示します

2022年5月26日
株式会社オルツ

オルツ、「製造業GIJIROKU」強化音声認識エンジンをリリース

 
デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)※1 を開発する、株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下「オルツ」)は、「AI GIJIROKU(AI議事録)」 https://gijiroku.ai/ の業種別音声認識機能として、製造業分野向け強化音声認識エンジン「製造業GIJIROKU」の提供を開始しました。

 
>>AI GIJIROKU のご導入に関するお問合わせ<<
https://gijiroku.ai/company-contact/

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202205251656-O1-Y7fVL1QJ

 
【「製造業GIJIROKU」について】
経済産業省は「ものづくり白書2021」※2 において、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大以外にも、多くの外的要因が我が国製造業の事業判断に影響を及ぼすものと考えられており、かつ、これらは事前に発生や変化を想定することが難しい」と、製造業の現況について指摘しています。
社会のニーズが日々大きく変動する中、製造業におけるDX推進の重要性はさらに高まっています。

オルツの「AI GIJIROKU」は、既に多くの製造業分野企業において活用が開始されており、慢性的な人手不足に対し、コミュニケーションの可視化という観点でソリューションを提供しています。

この度、製造業分野向け強化音声認識エンジン「製造業GIJIROKU」をリリースすることで、同分野の更なる高度なDXを推進することを目指します。

 
【汎用音声認識エンジンとの比較】
--------------------------------------------------
◆正解
   リーク校正器とはリークテスタやリーク基準器の感度精度を校正する装置のこと

 
◆汎用音声認識エンジン(正答率:75.00%)
   リークkawsaki永遠リークテスタやリーク基準木の感度制度を構成する装置のこと

 
◆オルツ 強化音声認識エンジン「製造業GIJIROKU」(正答率:100%)
   リーク校正器とは、リークテスタやリーク基準器の感度精度を校正する装置のこと
--------------------------------------------------

◆正解
   波面センサとは光の波面すなわち同一位相の形状や強度分布を測定するセンサのこと

 
◆汎用音声認識エンジン(正答率:78.95%)
   は免染、里は光の波面、すなわち同一異相の形状や強度分布を測定するセンサのこと

 
◆オルツ 強化音声認識エンジン「製造業GIJIROKU」(正答率:100%)
   波面センサとは光の波面、すなわち同一位相の形状や強度分布を測定するセンサのこと
--------------------------------------------------

 
【APIの提供について】
オルツでは、「製造業GIJIROKU」の高い音声認識精度※3 を活用し、外部サービスとのAPI連携を進めることで、業界に貢献してまいります。

 
【AI GIJIROKUとは】
組織における従業員一人ひとりの生産性向上は、いまや私たちが取り組むべき最も重要な課題の一つです。オルツの研究チームはAI関連技術を活用することで、従来、録音音声の書き起こしや手書きメモを手入力することが基本であった議事録を、リアルタイムにテキスト化する「AI GIJIROKU」を開発しました。オルツでは効率化された会議を「スマート・ミーティング」と定義し、会議の可視化だけでなく最適な社員の働き方について具体的なソリューションを提供し、また、昨今の重要な課題であるリモートワーク対応など、社会課題の解決に貢献していきます。お陰様で「AI GIJIROKU」のお客様はこれまでに4,000社を超え、幅広いシーンでご活用いただいています。

 
◆「AI GIJIROKU(AI議事録)」公式サイト
https://gijiroku.ai/

◆「AI GIJIROKU」コンセプト映像
https://youtu.be/KNjdqUvKZp8

◆「AI GIJIROKU」コマーシャル映像
https://youtu.be/xMY0ESCBJr4

◆「AI GIJIROKU」セールスパートナー詳細ページ
https://gijiroku.ai/partner-company/

 
【AI GIJIROKU 無料ウェビナー情報】
開催日時:6月8日 (水) 14:00~15:00
概要:  日本経済新聞社グループ 共催
     AI GIJIROKUビジネス活用ウェビナー
開催方法:無料オンラインセミナー ※Zoomを使用いたします。

お申し込みはこちらから!
>>https://event.alt.ai/aigijiroku_jun8<<

 
開催日時:6月22日 (水) 14:00~15:00
概要:     AI GIJIROKUの使い方徹底解説ウェビナー!
     「よくいただくご質問・疑問にお答えします!」(初心者向けウェビナー)
開催方法:無料オンラインセミナー ※Zoomを使用いたします。

お申し込みはこちらから!
>>https://event.alt.ai/aigijiroku_jun22<<

 
■ 株式会社オルツ
デジタルクローン技術によるP.A.I.(パーソナル人工知能)『alt(オルツ)』の研究開発を通じ、私たちが日々生きること自体を永続的な価値を生み続ける資産となし、自己を自身の評価によって律する人類史上初の自律社会の創出実現を目指す企業です。

社名  :株式会社オルツ
URL  :https://alt.ai/
所在地 :東京都港区六本木7-15-7 SENQ六本木 809
代表者 :代表取締役 米倉 千貴
設立  :2014年11月
事業内容 :P.A.I.(パーソナル人工知能)『alt(オルツ)』の開発、提供、及び、人工知能及び人工知能関連技術の研究・開発及びこれに関するサービスのコンサルティング・企画・開発・運営

 
※1 P.A.I.(パーソナル人工知能)とは
   「P.A.I.(パーソナル人工知能)」とは、私たち自身の意思をデジタル化し、それをクラウド上に配置してあらゆるデジタル作業をそのクローンにさせることを目的としたAIです。

 *「P.A.I.」はオルツの登録商標です。
      「P.A.I.」のコンセプトムービー:
         https://www.youtube.com/watch?v=AqTDorosHwY

※2 経済産業省・厚生労働省・文部科学省「2021年版 ものづくり白書 概要(令和2年度 ものづくり基盤技術の振興施策)」https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2021/pdf/gaiyo.pdf

※3 オルツのテスト結果による。汎用の他社製品と比べて音声認識精度が概ね5~20%向上

 
>オルツのAIソリューション(一部)<

◆AIソリューションのご相談受付サイト
https://alt.ai/aiprojects/

◆「AI GIJIROKU(AI議事録)」公式サイト
https://gijiroku.ai/

◆「AI GIJIROKU(AI議事録)」ビジネスプラン 公式サイト
https://gijiroku.ai/premium/

◆「Nulltitude(ナルティテュード)」世界初のAIクローンアンケート 公式サイト
https://nulltitude.ai

◆「NeoRMR」オペレータAIサポートシステム 公式サイト
https://alt-technologies.com/rmr/

◆「AI通訳」公式サイト
https://tsuyaku.ai/

◆「AIコールセンター」公式サイト
https://aicallcenter.ai/

◆「AIモデレーター」公式サイト
https://aimoderator.ai/

◆「AI翻訳」公式サイト
https://honyaku.ai/

◆「Linguacode.AI」(「AI翻訳」の国際版)公式サイト
https://linguacode.ai

<ご取材に関するお問い合わせ先>
株式会社オルツ 広報 西澤
TEL:03-6380-7076 e-mail:press@alt.ai

<アライアンスに関するお問い合わせ先>
株式会社オルツ 営業 山本
TEL:03-6380-7076 e-mail:gijiroku@alt.ai

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( オルツ、「製造業GIJIROKU」強化音声認識エンジンをリリース|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/0x2wPVd
Share:

Wednesday, May 25, 2022

排気量アップしたCP3エンジンを搭載したスポーツヘリテージ「XSR900」2022年モデルを発売 ヤマハ発動機 - fabcross for エンジニア

misaltag.blogspot.com

ヤマハ発動機は2022年5月25日、スポーツヘリテージモデル「XSR900」をフルモデルチェンジし、「XSR900 ABS」として2022年6月30日に発売すると発表した。新たなスタイル、排気量アップ、軽量新フレームと軽量ホイール、運転支援技術などを採用している。価格121万円(税込)。

コンセプトは、The Expert of Equestrian(伝統馬術のエキスパート)。デザインは、ヤマハレーシングヘリテージを反映した新スタイルとなっており、単なるレトロデザインではなく、最新スポーツモデルを作りこむテクノロジーを融合させている。

また、新エンジンを採用。845cm3から888cm3へと排気量アップしたCP3(クロスプレーンコンセプトの3気筒)エンジンを搭載している。ピストン、コンロッド、クランクシャフト、クランクケースなど、主要パーツのほとんどを新たに設計。軽量に仕上げている。

新フリクションプレートを織り込んだアシスト&スリッパ―クラッチ、レシオを最適化した(1、2速をハイギアード化)トランスミッションを採用し、新エンジンとのバランスを図っている。乗り味は専用に作り込みを実施。狙ったラインでセカンダリーロードを気持ちよく走行できるハンドリング性能となっている

軽量新フレームと軽量ホイールは、最新の鋳造技術を採用。最低肉厚1.7mmのフレームは、デザインの自由度を大きく高めている。また、縦、横、ねじり剛性を最適化し、とくに横剛性を従来に比べ約50%アップ。リアフレームは専用設計により、水平基調で低く構えたシルエットとなっている。

新設計のリアアームは、従来比で55mm延長、ホイールベースをやや長くして直進安定性を強めている。ホイールは、従来に比べ約700g軽量化。バネ下重量を低減している。

50%の小型化、40%の軽量化を図った「IMU(Inertial Measurement Unit)」により、運転操作を支援。IMUの情報を受け取って車両側にフィードバックする「ECU(Engine Control Unit)」には、トラクションコントロールシステム、スライドコントロールシステム、リフトコントロールシステムを織り込んでいる。また、新丸型LEDヘッドランプやフルカラーTFTメーターを採用している。

関連リンク

プレスリリース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 排気量アップしたCP3エンジンを搭載したスポーツヘリテージ「XSR900」2022年モデルを発売 ヤマハ発動機 - fabcross for エンジニア )
https://ift.tt/mZEUvBp
Share:

まさにロケットの心臓。世界最大の3Dプリント・エアロスパイク・エンジン - GIZMODO JAPAN

misaltag.blogspot.com

いまにも脈打ちそう。

この写真、なんだと思います? ぱっと見はイソギンチャクとかの体内の模型? ひょっとしたらアートかも……いえ、これはロケットのエンジン

Hyperganic社が設計、AMCM社が3Dプリントした、エアロスパイク・ロケットエンジンの試作品です。

打ち上げから宇宙まで1台で間に合うエアロスパイク・エンジン

shutterstock_725984
ベル型ノズルのロケットエンジン
Photo: Shutterstock

いま主流のロケットエンジンは「ベル型ノズル」を採用しています。燃料を燃やして吹き出るガスを、ベルのようなノズルを通して一方向に向けることで推力を得るしくみ。

とにかくパワーが出せるのがウリですが、周囲の大気圧に応じて最適なノズルの形状が変わるため、宇宙行きロケットを作るときは多段式にして、地上近く~高高度~ほぼ真空と、周囲の環境に応じて複数のノズル形状のエンジンを用意する必要があります。

Non-truncated_toroidal_aerospike_nozzle
NASAが試作したエアロスパイクエンジン
Photo: NASA

一方、「エアロスパイク」と呼ばれるロケットエンジンは、噴き出るガスの真ん中に三角形のスパイクを通し、ガスをスパイクにそわせることで一方向に向けます。

大気圧に関係なく一定のパワーを出せるため、これ1つで地上から宇宙空間まで安定して推力を得られる...つまり、エンジンをたくさん用意する必要がないのです。宇宙行きロケットに応用できれば、複雑な多段式ロケットではなくロケット本体のみで宇宙まで行けるSSTO(単段式宇宙輸送機)を実現できるかもしれません

メリットの多いエアロスパイク式ですが、いままで実現できなかったのにはもちろん理由があります。高温のガスの真ん中にあるスパイクがあっという間に溶けてしまうんですね。ガスの燃焼とスパイクの冷却のバランスをとることがとても難しく、いままで実現にはこぎつけられませんでした。

AIが設計し、3Dプリンタが生み出す

Hyperganic-full
Image: Hyperganic

そこで登場するのがAIを利用した設計手法。

アルゴリズムがガスの燃焼室、スパイクの冷却システム、燃料噴出システムなどを計算し、求められるエンジンの大きさと推力から、複雑なロケットの形状を導き出すのです。

トポロジー最適化を使っているので、こんな生物っぽい構造になっているんですね。宇宙生物みたいで少しキモいようにも思いますが、生物が備える合理性に近づいた結果なのかもしれません。

また、この複雑な形状は普通の金属加工方法では製造できないため、3Dプリンタで製造されます。このエンジンは銅でプリントされており、全長80cmほどあります。

このエンジンはまだまだデモで、いますぐロケットに載せられるものじゃないです。でもこの技術が発展すれば...いまより宇宙がもっと近づくでしょうね。

新しいロケットのアイデアいろいろ

Source: Hyperganic

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( まさにロケットの心臓。世界最大の3Dプリント・エアロスパイク・エンジン - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/GvUWiJg
Share:

エンジンブレーキ売ってますか? 「半クラ」と言われて軽く「プッ」! 本当にあった運転初心者の爆笑エピソード5つ - WEB CARTOP

misaltag.blogspot.com

エンジンブレーキひとつください!

 皆さんは覚えていますか? 初めて教習所に行った時のことや、免許を取って恐る恐る一般道で運転した時のドキドキを。遠い昔の話ですか? もしかすると今まさに、体験中の人もいるかもしれないですね。初めてのことにチャレンジするのですから、失敗や勘違いはつきものです。が、やっぱり聞くと思わず笑ってしまう、運転初心者のあぁ勘違い。今回はそんな、本当にあった勘違い&失敗エピソードをご紹介したいと思います。

 1つ目は、ガソリンスタンドの店員さんが実際に体験したお話です。とあるコンパクトカーに乗って入ってきたお客さん。給油するのかと思い駆け寄ると、窓を開けてちょっと不安そうな顔でひと言「あのぉ、エンジンブレーキが欲しいんですが、売ってますか?」。店員さんは一瞬、何のことか分からず「はい?」。するとお客さんは続けます。「隣りのお宅のご主人が、坂道ではエンジンブレーキを使うといいと言っていたんですが、うちのクルマにはついていないようなので」。店員さん「いえいえ、お客様のクルマにもエンジンブレーキはありますよ」。お客さん「ないんですよ、サイドブレーキならあるんですけど」。

【関連記事】料金所に合流に車線規制! 初心者キラーの高速道路の「鬼門」5つと克服法

エンジンブレーキ推奨の看板画像はこちら

 どうも話がかみ合わない。それもそのはず、エンジンブレーキとは走行中にアクセルを緩めるとエンジンの回転数が下がることによって得られる減速力のことですが、このお客さんは「エンジンブレーキ」というペダルやレバーが存在するものだと、すっかり勘違いしていたのです。店員さんは苦笑しつつも、丁寧にエンジンブレーキとはなんぞやを説明してあげましたとさ。ちなみにこの店員さんはのちに、「エンジンブレーキオイルを交換したい」と言ってきたお客さんもいたと証言しています。

 2つ目は、教習所の実地講習でのお話です。最近はAT免許を取る人の方が優勢ですが、昔は圧倒的にMT免許が主流でした。MT車の運転で最初に乗り越えなければいけない試練が、半クラ。そう、半クラッチですよね。ギヤを入れた状態で、ゆっくりと左足を動かしながらクラッチペダルを緩めてくると、クルマがゆっくりと動き出しますが、この時のクラッチが半クラッチという状態です。これがうまくできないと、エンストしてしまうので初心者の頃はとても緊張するシーンでもあります。

半クラのイメージ画像はこちら

 とある教習所のベテラン教官にあたった実地講習初日のAさん。ガチガチに緊張しつつ教習車に乗り込むと、教官に開口一番「はい、半クラして発進!」と言われ、頭の中で「半クラ? 何だそれ? う〜ん、そうだ、これか!」ものすごい勢いで考えた末に、ハンドルにあるクラクションを軽く押して「プッ」。車内はシーンと長い沈黙が流れたあと、「お前なにやってるんだ?」あきれ顔の教官。「いや、その、半分くらいのクラクションを……」。半クラ=半分のクラクション? 「バッカも〜ん!」と教官に怒られたのは言うまでもありません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エンジンブレーキ売ってますか? 「半クラ」と言われて軽く「プッ」! 本当にあった運転初心者の爆笑エピソード5つ - WEB CARTOP )
https://ift.tt/IP1T6va
Share:

Tuesday, May 24, 2022

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml [最強 経年車エンジン復活 新車寿命向上] Balance+ エンジンリカバリー BP100の取り扱いをFINE PIECE デリバリーが開始 - PR TIMES

misaltag.blogspot.com

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml


自動車のアフターサービスに必要なパーツや工具、洗車・コーティングなどのカーケア用品、接客に使えるコーヒーマシンなどを問屋価格で提供するBtoB卸売サイト「FINE PIECE デリバリー」が、バランスプラス エンジンオイル添加剤 100mlの取り扱いを開始した。

新車のような走りがよみがえる!
特許技術で効果抜群のエンジン改質剤メーカー

最強 経年車エンジン復活 新車寿命向上

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml
Balance+ エンジンリカバリー BP100

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml 
Balance+ エンジンリカバリー BP100
公式:https://finepiece.delivery/product.php?id=1037
楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/finepiecestore/10000176/
添加剤・改質剤:https://finepiece.delivery/list.php?c_id=223

※会員登録なしでも購入できます。
お気軽にお問い合わせください。
https://finepiece.delivery/contact.php

 

https://youtu.be/h2Ma7WnSYTI


エンジン性能向上・ナノテクノ金属表面機能改質剤バランス+で中古車を新車の性能に!
馬力・トルク・加速力・エンジン寿命・静穏性を向上!

 
  • バランスプラスの特徴
・バランスプラス(Balance+)のエンジン性能向上剤 100mlです。
・世界唯一の特許取得技術でエンジン自体を蘇らせる改質剤で、車の加速や燃費など様々な性能を向上させます。
・エンジンオイル投入口に本商品を1本入れるだけで、自動車エンジン内のピストンやシリンダー部分に作用し、金属の摩擦部分をなめらかにすることによって、エンジン自体の出力やトルクを飛躍的に向上させることができます。
・また、エンジン排気ガス値とエンジン圧縮圧測定値(Mpa)にも改善が見られ、環境にも優しいドライブになります。
・あのレーシングドライバー 松田秀士さんもレース時に投入しており、実際に使われて実績を出しています。
・早稲田大学理工学術院総合研究所にて研究され、まったく新しい発想から生まれた世界唯一の新技術を活用した本商品は、国内での特許も取得しています。

姉妹ブランドMUCH-1紹介動画

https://youtu.be/pIoTFKZagD8


バランスプラスの仕様容量:100ml
用途:ガソリン車・ディーゼル車用
成分:化学合成油、無機微粒子
生産国:日本
 

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml


  • バランスプラスの使用方法
1.使用前によく振って、混ぜてからご使用ください。
2.エンジンオイルの投入口より、全量(100ml)を投入してください。
※排気量3000cc以上のエンジンでは、オイル量の5%を目安に本製品を投入してください。(追加投入が必要となります)
3.投入後は、エンジンオイルキャップを必ずお閉めください。
4.投入後は、エンジンオイルを拡散させるために、15~20km程度走行してください。
5.効果の維持・向上のために、オイル交換ごとのご使用をお勧めいたします。

バランスプラス 使用上ご注意
●エンジンオイルのオイルキャップ開閉時の際は、やけど・ケガ等に充分気をつけてください。
●用途以外のご使用はお止め下さい
●高温または、直射日光の当たる場所を避けて、室内での保管をお願いします。
●幼児の手の届く場所での保管は避けてください。
●風、雨の影響を受ける場所でのご使用は避けてください。
●誤って目や口に入った場合は、直ちに大量の水で洗い流し医師の診察をお受け下さい。

バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml 
Balance+ エンジンリカバリー BP100
公式:https://finepiece.delivery/product.php?id=1037
楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/finepiecestore/10000176/
添加剤・改質剤:https://finepiece.delivery/list.php?c_id=223

※会員登録なしでも購入できます。
お気軽にお問い合わせください。
https://finepiece.delivery/contact.php
 

  • エフディエム 3WAY多機能ADASリフトの予約受付について

5, 6月 先着5社(受付可)
7, 8月 先着5社(残りわずか)
※今だけ初年度20日の無料技術講習付き(技術パートナー:MSアカデミー)。
※ファインピース神奈川トレーニングセンターで無料見学開催中。

【エフディエム 3WAY多機能ADASリフト予約受付】
https://finepiece.delivery/product.php?id=1115
  •      エフディエム 3WAY多機能ADASリフトとは 

エフディエムの3WAY多機能ADASリフトとは、これからのADAS 先進安全自動車の整備に必須となる「ジグ修正・フレーム測定」「ホイールアライメント調整」「エーミングサポート」の三つの機能を一台のリフトに完備した世界初の次世代整備機器となる。

エフディエムでは、2022年3月4日、法改正案が閣議決定され遂に自動運転「レベル4」が解禁され、2024年10月からのOBD検査(車検)が目前に迫る中、今後自動車に導入される先進運転支援システム(ADAS)に採用されるセンサー類のキャリブレーションの前提条件として必要となる機能を網羅した「3WAY多機能ADASリフト」の導入を通して、補修・車体整備業界の維持発展に寄与するとともに、安全な自動運転社会の実現に貢献することを目指している。

▼エフディエム 3WAY多機能ADASリフト▼
オールインワンのエーミング・ジグタイプフレーム修正機・アライメントリフト
https://finepiece.delivery/product.php?id=1115

【ジグトーク!!】メカドルも学びの多かった車体整備の知識を振り返り 
  

   https://youtu.be/ph3Iw3nUHf8  
  •     自動車整備補助金助成金振興社のサービス

\3月〜9月末日までのセミナー開催依頼を受付開始!/
「48都道府県横断」補助金・助成金セミナー+個別相談会
https://www.subsidyassociation.com/post/s2022
   

  https://youtu.be/lmm3XLr5zXk       

  

   https://youtu.be/w5tM52_loO4
  •  助成金を活用したエーミングツール・スキャンツールセットの導入支援

【無料相談】助成金申請ヒアリングシート
https://www.subsidyassociation.com/hearingsheet

■エーミングツール一覧ページ
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=49

■推奨エーミングツール
・スマホが最強のエーミングツールに!ツールプラネットのADASキャリブレーション
https://finepiece.delivery/product.php?id=1130
・DRIVISION Japan カメラ光軸調整用タ-ゲット スズキ複眼カメラ用ターゲット
https://finepiece.delivery/product.php?id=1031
・DRIVISION Japan カメラ光軸調整用タ-ゲット ダイハツスマアシ3(前期)カメラエーミング用ターゲット
https://finepiece.delivery/product.php?id=1040

■推奨エーミングメーカー(一部)
BOSCH(ボッシュ):https://finepiece.delivery/list.php?c_id=43
G-Scan(ジースキャン):https://finepiece.delivery/list.php?c_id=171
AUTEL(オーテル):https://finepiece.delivery/list.php?keyword=AUTEL
ツールプラネット:https://finepiece.delivery/list.php?c_id=120
ドリビジョンジャパン:https://finepiece.delivery/list.php?c_id=177

  •      新企画「メカニック塾のメカドルゆきさん×ファインピースの技術アカデミー」  

  

スタッド溶接をやってみた:https://youtu.be/tcygCE3Vh9U
ウルトラスポットNANO:https://finepiece.delivery/product.php?id=441
  

   超高張力鋼板対応のスポットカッター:https://youtu.be/ZMNQsMa4TcA
スポットカッター Star4:https://finepiece.delivery/list.php?keyword=Star4
 
   

 フレーム測定・ジグ修正機:https://youtu.be/jfK4YcvpzQE
3WAY多機能ADASリフト:https://finepiece.delivery/product.php?id=1115
 
    

補助金活用での整備機器購入:https://youtu.be/D4gSecI0748
補助金活用の問い合わせ先:https://www.subsidyassociation.com/

メカドルゆきさんについて
整備士歴10年以上の現役女性自動車整備士。メカニック・アイドル「メカドル」として、整備士の認知拡大やイメージ向上、待遇改善の為に活動を続けている。 雑誌「ドリフト天国」「OPTION」での連載に加え、東京オートサロンや全国サーキットでのイベントに多数出演。 YouTubeチャンネル「メカニックTV」のメインキャストとしても活躍し、ラジオ・TVなどにも出演。2018年には自動車点検整備推進協議会による啓発活動に参加し、活動の一環として「点検ふたり旅」の企画にて全国をキャラバン。 2021年12月に自身のYouTubeチャンネル「あつまれメカニック塾」を新たにスタートした。

メカニック塾 × ファインピース 特設ページ
https://ja.finepiece.global/mechadol

  •     粟野如月ドライバーコラボ企画ドリフト車:180SXのボディアライメント(歪み矯正)
コラボ出演:メカドルゆき
場所:ファインピース神奈川トレーニングセンター
メカニック:MSアカデミー マルコ・スタチオーリ
撮影協力:ファインピース

【コラボ動画】ボディアライメントって?イタリアからの新兵器で歪み矯正!
Body alignment FDM 3way lift【KISA Tube】vol.56
   

  https://youtu.be/E400zMNQirw  
 
    

https://youtu.be/0ONjKVrudSg

 <ボディアライメントで活用した整備機器>
■3WAY多機能ADASリフト 
(ジグ修正・フレーム測定/アライメント/エーミング)
https://finepiece.delivery/product.php?id=1115
■三次元計測機 (3D測定/ボディアライメント測定)
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=382
 

  •      外国人整備士.comのサービス

「新型コロナ感染拡大に対応した現地、ベトナムとのWeb面接も開始しています。」

【自動車整備分野】技能実習生・特定技能ビザ サポートプラン
・管理団体・登録支援機関のご紹介
・自動車整備の技能研修カリキュラムの提供
・雇用や研修への助成金の活用パック

技能実習動画
技能実習生 入国1年目
実習項目:塗装職種(金属塗装)
   

 https://youtu.be/gtQmgR3udjk     
 
   

 https://youtu.be/BLbBdy_941s    
  • オートアフターマーケットM&Aセンターのサービス200万円で対応!

M&Aエントリーパック(自動車整備・鈑金塗装事業者支援)

年商1億円未満の自動車整備・鈑金塗装業者向けの新プラン!
オートアフターマーケットM&Aセンターでは、1社でも多くの中小・小規模企業の存続と成長に貢献していくため、譲渡を検討している法人や個人事業主に対し200万円でのM&A支援を実施しています。

M&Aエントリーパックの詳細はこちら
https://www.aama.support/post/entrypack

  •     安心で自由なモビリティライフの実現に向けて「フューチャーモビリティ2035 」

安心で自由なモビリティライフの実現に向けた8つのアクション
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000610.000039923.html

【ファインピース株式会社】
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14
公式サイト:https://ja.finepiece.global/
ECサイト:https://finepiece.delivery/
LINE窓口:https://page.line.me/finepiece/
フォーム窓口:https://ja.finepiece.global/form/

YouTube:https://www.youtube.com/c/finepiece/
Facebook:https://www.facebook.com/FinePieceJP/
Instagram:https://www.instagram.com/FinePieceJP/
Twitter:https://twitter.com/FinePieceJP/
TikTok:https://www.tiktok.com/@finepiece/

【取り扱いブランド】
BOSCH一次代理店、DRIVISION Japan販売元、Amino Care Japan販売元、カフェデイタリア総輸入元、ProADAS輸入元、John Bean代理店、TECOアライメントリフト輸入元、テルモメカニカ輸入元、コンパクトミグ総輸入元、チェボラ代理店、スーパープント輸入元、FDM HUBER、TECO代理店、DR輸入元、TENZI総輸入元...

【グループ企業・関連団体】
■カスタマークラウド株式会社
https://www.customercloudcorp.com/
■AMS 自動車整備補助金助成金振興社
https://www.subsidyassociation.com/
■外国人整備士 .com
https://www.seibi-hr.com/
■AAMA オートアフターマーケットM&Aセンター
https://www.aama.support/
■ASA オートアフターマーケット再興戦略基盤
https://www.autoaftermarket.vision/
■EVアフターマーケット振興社
https://www.evaftermarket.institute/
■​スマートモビリティ協議推進協会
https://www.smartmobilityjapan.com/
■シングルマザーこそ輝く未来をつくる会
https://www.singlemotherjapan.com/
​■ESG/SDGs導入支援機構
https://www.facebook.com/EsgSdgs/

【関連ブランド】
■FDM - エフディエム
https://www.fdmtool.com/
■DRIVISION Japan - ドリビジョン ジャパン
https://www.dri-vision.com/
■TENZI - テンジ
https://www.tenzi.jp/
■A-GLAZE - Aグレーズ
https://www.a-glaze.com/

【エフディエム 人気製品】
■3WAY多機能ADASリフト - ジグ修正機
https://finepiece.delivery/product.php?id=1115
■ウルトラスポットNANO - スタッド溶接機
https://finepiece.delivery/product.php?id=441
■スポットカッター Star4 - 超高張力鋼板対応ドリル
https://finepiece.delivery/list.php?keyword=Star4
■コンパクトミグ C201 - 半自動溶接機
https://finepiece.delivery/product.php?id=27
■フーバ - R-1234yf対応 全自動エアコンガス回収機
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=181
■ヘッドライトテスター Top Auto
https://finepiece.delivery/product.php?id=1039

【自動車整備・鈑金塗装機器】
■エーミング機器
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=49
■半自動溶接機
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=58
■スポット溶接機
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=57
■アライメントテスター
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=46
■ジグ修正・フレーム測定機
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=163
■三次元計測器
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=382
■塗装ブース
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=155
■樹脂溶接機・窒素シールドプラスチック溶接機
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=149
■フロン/冷媒回収機
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=68
■インパクトレンチ
https://finepiece.delivery/list.php?c_id=41
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( バランスプラス エンジンオイル添加剤 100ml [最強 経年車エンジン復活 新車寿命向上] Balance+ エンジンリカバリー BP100の取り扱いをFINE PIECE デリバリーが開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/SP5c30W
Share:

塩田北斗が新エンジンを仕上げて逃げ切りV「しっかり出足を出せるようにできた」/芦屋 - ニッカンスポーツ

misaltag.blogspot.com
芦屋連続Vを達成した塩田北斗(撮影・浦田由紀夫)
芦屋連続Vを達成した塩田北斗(撮影・浦田由紀夫)

<芦屋ボート>◇最終日◇24日

塩田北斗(34=福岡)が芦屋連続優勝を決めた。優勝戦、インからコンマ11のスタートを決めると、他艇を寄せ付けず、先マイから逃げ切った。今年3度目の優勝で、芦屋では今年3月に次いで、連続となった。

今節は新エンジン。どの選手も調整に苦労した中、38号機を本人も納得の状態に仕上げた。「最初は伸び寄りだったんですが、しっかり出足を出せるようにできた」。

「(優勝できて)ホッとしています。これからも、もっと芦屋で優勝できるよう頑張ります」。福岡が誇るレーサーは、これからも優勝を重ねる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 塩田北斗が新エンジンを仕上げて逃げ切りV「しっかり出足を出せるようにできた」/芦屋 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/RaJpZXd
Share:

川崎フロンターレ、サイン入りグッズ転売対策に「転売抑止AIエンジン」活用 - CNET Japan

misaltag.blogspot.com

 プロサッカーチームの川崎フロンターレとソフトウェア開発会社のEFFICIENTは5月23日、サイン入りグッズの不正転売抑止を目的とした「転売抑止AIエンジン」を独自に開発し、運用を始めたと発表した。

転売抑止エンジン
転売抑止エンジン

 転売抑止AIエンジンは、サイン入りユニフォームの画像からサイン箇所の抜き出しと特徴量抽出を行い、保存している元画像から類似度を97%の精度で自動判定するもの。ディープラーニングを利用したもので、サイン入りユニフォームやサイン色紙などの営利目的の転売に対処するという。

 サッカーや野球のプロチームが公式に提供するサイン入りグッズの営利目的の入手や転売は、スポーツ業界で重要な課題となっているという。昨今のコロナ禍では、選手のサインが直接入手できないことからより高額な転売につながっており、転売仲介サイトやフリマアプリなどで主に取り引きされているという。また、偽のサイン入りグッズなども混在しているといい、サインを識別するための新たな対処策が急務となっている。

 川崎フロンターレとEFFICIENTは、共同で検出精度の向上と出品者特定を行い、今後の対策に役立てるとしている。また、グッズについては、NFTの導入も検討しているという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 川崎フロンターレ、サイン入りグッズ転売対策に「転売抑止AIエンジン」活用 - CNET Japan )
https://ift.tt/TPREsSZ
Share:

吉野電化工業、ベトナムでメッキ加工 エンジン依存脱却 - 日本経済新聞

misaltag.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

吉野電化工業、ベトナムでメッキ加工 エンジン依存脱却  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 吉野電化工業、ベトナムでメッキ加工 エンジン依存脱却 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Ccj5BT4
Share:

GfKジャパン、4月の自動車用タイヤ・エンジンオイル・バッテリー販売速報を発表 - 日本経済新聞

misaltag.blogspot.com

発表日:2022年05月24日

2022年4月の自動車用タイヤ・エンジンオイル・バッテリー販売速報

GfK Japan(東京:中野区)は、全国のカー用品店、タイヤ専門店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インタ��ーネットの販売実績データを元に市場規模相当に拡大推計した自動車用タイヤ、エンジンオイル、バッテリーの販売速報を公表した。

■タイヤ

2022年4月の自動車用タイヤ販売は本数前年比6%増で、店頭では同7%増、インターネットでは同5%増であった。メーカー出荷価格引き上げに伴う特需が3月に発生したため、その反動が懸念されたが、引き続き前年同月を上回る結果となった。サイズ別の販売動向をみると、最も販売本数の多い155/65/14が本数前年比16%増と好調で、インターネットでは前年同月の1.4倍に達した。主要なコンパクトカー向けサイズである185/60/15、185/65/15も好調で、それぞれ同18%増、同16%増であった。タイヤ全体の税抜き平均価格は9,546円と前年同月から9%上昇し、店頭では9%、インターネットでは8%上昇した。その結果、金額前年比は15%増で、店頭では同16%増、インターネットでは同13%増とともに二桁成長を見せた。

※参考画像(1)は添付の関連資料を参照

■エンジンオイル

2022年4月の自動車用エンジンオイル販売は、販売量(リットル換算)ベースで前年比5%減と微減であった。4L缶の販売は数量前年比5%減で、店頭は同6%減、インターネットは3%減と前年同月を下回った。4L缶を粘度別にみると、最も販売の多い0W-20が数量前年比2%減であった一方、0W-16は前年の1.3倍と好調な伸長を示した。4L缶の税抜き平均価格は3,622円と前年同月から3%上昇し、店頭では2%、インターネットでは11%上昇した。4L缶の金額前年比は3%減のマイナス成長であったものの、店頭では同4%減に対し、インターネットでは同8%増と前年同月を上回った。

※参考画像(2)は添付の関連資料を参照

■バッテリー

2022年4月の自動車用バッテリー販売は、数量前年比1%増と微増であった。店頭は同2%増、インターネットは同0.3%増であった。JIS規格別にみると、最も販売数量の多いB19は数量前年比0.2%減だった一方、D31は同7%増、B20は4%増の伸長を見せた。バッテリー全体の平均価格は12,395円と前年同月から4%上昇し、店頭、インターネットともに4%上昇した。金額前年比は6%増と堅調で、店頭では同6%増、インターネットでは同5%増とプラス成長であった。

※参考画像(3)は添付の関連資料を参照

■タイヤはカー用品店、タイヤ専門店(メーカー系列を除く)、ガソリンスタンド、インターネットを集計対象としております。

■エンジンオイル及びバッテリーはカー用品店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インターネットを集計対象としております。

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像(1)

https://release.nikkei.co.jp/attach/632905/01_202205241402.JPG

参考画像(2)

https://release.nikkei.co.jp/attach/632905/02_202205241402.JPG

参考画像(3)

https://release.nikkei.co.jp/attach/632905/03_202205241402.JPG

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( GfKジャパン、4月の自動車用タイヤ・エンジンオイル・バッテリー販売速報を発表 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/p1jWREL
Share:

Sunday, May 22, 2022

【FISCO銘柄コメント】ビジネスエンジニアリング---他社製ERP製品を軸にコンサルや構築、保守・運営を行う - Yahoo!ファイナンス

misaltag.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

【FISCO銘柄コメント】ビジネスエンジニアリング---他社製ERP製品を軸にコンサルや構築、保守・運営を行う  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 【FISCO銘柄コメント】ビジネスエンジニアリング---他社製ERP製品を軸にコンサルや構築、保守・運営を行う - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/YHi0Q6F
Share:

吉田沙保里、人気SUVのランボルギーニ・ウルスのエンジン音に驚き「ファッションもよく似合ってます」 - スポーツ報知

misaltag.blogspot.com

 レスリング五輪3大会連続金メダルの吉田沙保里さんが22日までにインスタグラムを更新し、雑誌「GQ JAPAN」で体験したランボルギーニ・ウルスとのツーショットを披露した。

 吉田は「迫力あるエンジン音にビックリ でもとっても快適なSUVでした」とつづり、艶のある黒いトップスやボトムスにブーツを合わせたブラックコーデの写真を複数枚アップ。

 SUV好きという吉田は「やっぱりSUVは好きだなぁー」と記した。

 この投稿にファンからは「かっこいいー」「ファッションもよく似合ってます」「ハードなファッション、似合ってる!!」「都会派の美女と愛車!素敵です」「クールでカッコいいさおりさん」といった反響が寄せられた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 吉田沙保里、人気SUVのランボルギーニ・ウルスのエンジン音に驚き「ファッションもよく似合ってます」 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/g1Pz7YA
Share:

かつて栄華を誇った「直6エンジン」が復活の兆し! 一度消えた技術が再注目される理由 - WEB CARTOP

misaltag.blogspot.com

いまや直6エンジンは消えつつある

 自家用車エンジンの代表的な形式といえば、今もかつても直列4気筒エンジンだろう。高級車になると直列6気筒やV型6気筒が搭載され、さらに上級モデルにはV型8気筒や12気筒などマルチシリンダー化されていたものだ。大排気量のアメ車はV8、スポーティな欧州車は直6が当たり前といえる時代が長く続いた。国産車も欧米車に追いつけ追い越せとばかりに直6やV8搭載車が多くラインアップされ、一世を風靡したものだ。

 それがいまや「いつかはクラウン」と言われた国産高級車の代名詞的存在のクラウンでさえ2リッター直4ターボや2.5リッターの直4+HV(ハイブリッド)が主流で、一時はV6搭載車がカタログ落ちした時期もあった。ましてや直6エンジン自体、世界一の販売台数を誇るトヨタ車のラインアップからも消えつつある。

【関連記事】ターボ車のキモ「インタークーラー」! エンジンの前か上かクルマによって「置き場所」が違うワケ

クラウンの2.5リッター直4エンジン画像はこちら

 直6エンジンが主流だった時代は、欧州のメルセデス・ベンツやBMWが直6搭載モデルの人気を牽引した。とくにBMWの直6ユニットは、絹のようにしなやかでスムースにまわるエンジン回転特性から「シルキーシックス」と形容され、高く評価された。

BMWの直6エンジン画像はこちら

 国産モデルではトヨタ・クラウンはもとよりセリカXX(ダブルエックス)、初代スープラ、ソアラなどスペシャルティカーを中心に高性能直6ユニットが搭載され人気を博したものだ。

直6エンジンを積んだセリカXX画像はこちら

 だが、現代は高性能であることよりも好燃費であることを優先することを求めている。とくにトヨタがハイブリッド(HV)を開発すると、その圧倒的な好燃費を前に直6の存在感は薄らいでいってしまうことになる。

トヨタ・プリウスのエンジン画像はこちら

 直6ユニットはクランクシャフト1回転当たり3回の爆発行程があり、完全バランスの回転特性で振動が少ない。それゆえ高級車に搭載されることが多かったのだが、シリンダー数が多い分、部品点数が増え重量も増す。また、エンジン全長も長くなるのでクランクシャフトを高回転でまわすのが難しく、横置き搭載が難しい。コストパフォーマンスに優れるFF車が主流となっていくなかで、6気筒はエンジン全長が短いV型に置き換わり、直6は姿を消して行くことになるのである。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( かつて栄華を誇った「直6エンジン」が復活の兆し! 一度消えた技術が再注目される理由 - WEB CARTOP )
https://ift.tt/Wlz3qKQ
Share:

HICAS、CVCC、GDIエンジン……一世を風靡した”ハイテク”技術はどこいった? - 自動車情報誌「ベストカー」 - BestCarWeb

misaltag.blogspot.com

 巨大なマーケットを形成し、常に先端のテクノロジーが投入される自動車産業では、ユーザーの注目を集める革新的な技術がたびたび登場する。そのなかには、今後のクルマ業界を変えるとまで言われて脚光を浴びながらも、しばらくたつと話題にならなくなった技術もある。それらの技術は一過性のものだったのか? それとも別の理由で語られなくなったのか? 今回は一世を風靡した技術を紹介し、その後の推移を見ていくことにしよう。

文/長谷川 敦、写真/日産、スバル、ホンダ、三菱、マツダ、トヨタ、FavCars.com

【画像ギャラリー】技術大国ニッポンが誇る、世界をあっと言わせた自動車技術の今昔を見る(13枚)

回頭性と安定性を両立した夢の4輪操舵システム「日産 HICAS」

HICAS、CVCC、GDIエンジン……一世を風靡した”ハイテク”技術はどこいった?
日産 R31型スカイライン。このモデルからHICASが装備され、操縦安定性が向上

 一般的な4輪車では、進行方向を変えたい時に車体に対する前輪の角度を変化させる。これを操舵と呼び、操舵の際も後輪の向きは一定に保たれる。

 詳細な説明は省略するが、前輪の向きを変えることでタイヤと路面の摩擦によってコーナリングフォースと呼ばれる力が発生する。これでクルマは旋回できるのだが、このとき操舵されている前輪と、まっすぐ行きたい後輪でコーナリングフォースの発生に時間差が生じるとクルマの動きは不安定になる。

 そこで前輪の操舵に応じて後輪も操舵してやれば、クルマはより効率良く旋回できることになる。これがいわゆる4輪操舵、または4WS(4 Wheels Steering)だ。

 日産が1985年に発売したR31型スカイラインにはこの4WSが搭載されることになり、そのシステムはHICAS(ハイキャス・High Capacity Actively Controlled Suspension)と命名された。

 HICASの画期的だった点は後輪の操舵に電子制御を用いたことで、単なる機械式の4WSに比べて速度に応じた繊細な制御が可能になり、操縦安定性は大きくアップした。

 HICASはその後もHICAS-II、SUPER HICAS、電動SUPER HICASと進化し、R33型スカイラインGT-Rにも搭載されたが、2000年代に入るとHICASを装備する車種も少なくなる。これは車体&サスペンション設計やブレーキなどの進化により、複雑で高価になりがちな電子制御に頼らなくても操縦安定性が得られるようになったため。

 とはいえ操縦安定性を高める、あるいはキビキビ曲がるクルマに仕上げる手段として4WSが有効なのもまた事実。その証拠に、近年になって4WSを装備するクルマは増えてきている。

 メルセデス AMG GT S/Cやルノー メガーヌなど、設計&製造技術や素材の進歩によって、HICASでは不可能だった高度な4WS制御を実現したクルマも次々とデビューしている。そうした流れから、最新テクノロジーで武装された新世代のHICASが登場する日も近いのかもしれない。

車高調整も思いのまま! しかしメジャーにはなれず……「スバル 電子制御エアサス」

HICAS、CVCC、GDIエンジン……一世を風靡した”ハイテク”技術はどこいった?
1984年に発売された3代目スバル レオーネ。最上級モデルのGTには、車高を保つオートレベライザーと減衰能力調整機能を持った電子制御エアサスが搭載された

 一般的なクルマのサスペンションは、路面からのショック吸収や走行中の姿勢制御に金属製スプリングを使用する。だが、一部のクルマでは金属製スプリングの代わりに空気圧を利用するものもある。これがエアサスペンション(エアサス)だ。

 金属製スプリングの難点のひとつに、車重によって縮み量が変化してしまうということがある。つまり乗車人数が多かったり、荷物が重すぎたりすると、それによって車高が一気に下がってしまい、乗り心地などに影響が出る。

 これを解決してくれるのがエアサスだ。空気圧によって車高を保つエアサスでは、荷重が加わったときに圧力を高めることにより、理想的な車高をキープできる。そしてそれを電子的に制御すれば、走行中の荷重変化に対してもアクティブな対応が可能になり、本来はオイル入りのショックアブソーバーが担当する減衰も空気の力で行える。

 このようにメリットの多い電子制御式のエアサスペンションを日本で最初に採用したのが1984年登場のスバル レオーネだった。そしてその後を追うように国内他メーカーからも電子制御エアサスを装備したモデルが登場した。

 自動車サスペンションの未来を担う技術として一時はもてはやされた電子制御エアサスだが、機構が複雑なためコスト高を招き、頻繁なメンテナンスも要求された。こうした理由から徐々に衰退してしまい、スバルも2000年代には採用をやめることになる。

 車高調整が容易な電子制御エアサスは、現在でも高級車やバスなどで使用されている。コストなどの問題が解消されれば、再び注目されてもよい技術と言える。

次ページは : 厳格な規定をクリアした奇跡の低公害エンジン「ホンダ CVCCエンジン」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( HICAS、CVCC、GDIエンジン……一世を風靡した”ハイテク”技術はどこいった? - 自動車情報誌「ベストカー」 - BestCarWeb )
https://ift.tt/OkMTFYu
Share: