Monday, October 31, 2022

ワイヤードパッケージ 自社開発AIエンジンを利用し、共同通信イメージズと実証実験 - PR TIMES

misaltag.blogspot.com                                                                    2022年10月31日
===============================================             
PRESS RELEASE
===============================================
■報道各位
ワイヤードパッケージ 自社開発AIエンジンを利用し、共同通信イメージズと実証実験
 
■概要
最先端技術により社会課題解決を実現する株式会社ワイヤードパッケージ(所在地:東京都中央区、代表取締役:山口 真、以下、「ワイヤードパッケージ」)は、マルチモーダルコンピュータービジョンフレームワークである「TIGER EYE COMPUTER VISION FRAMEWORK(タイガーアイコンピュータービジョンフレームワーク)」を用い、株式会社共同通信イメージズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長 池田徹 以下、「共同通信イメージズ」)が海外のコンテンツフォルダーから提供されるエディトリアル画像に販売に関する人物メタデータ付与するための実証実験を開始します。

■TIGER EYE COMPUTER VISION FRAMEWORK(タイガーアイコンピュータービジョンフレームワーク)とは


リアルタイムに、複数のコンピュータビジョンAIを用いて高度な認識技術(物体・人物・姿勢・行動認識)や認証技術(顔認証・歩容認証)、感情、年齢、性別などの推定を行なうフレームワーク。

■実証実験時期
ワイヤードパッケージにより2022年11月から12月にかけて環境を構築。2023年1月から3月まで効果測定を行います。共同通信イメージズはこの実証実験にてAIに利用する実験用データを提供します。

弊社は今後も先端技術を提供し、社会貢献に寄与いたします。
 
■リリースお問い合わせ
ホームページ:https://wiredpackage.com
E-mail :info@wiredpackage.com
TEL:03-6280-5848
担当 : 秋庭
〒104-0061 東京都中央区銀座七丁目2-22 コリドースクエア銀座7丁目(旧 銀座同和ビル)4階

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワイヤードパッケージ 自社開発AIエンジンを利用し、共同通信イメージズと実証実験 - PR TIMES )
https://ift.tt/oO5Bg1K
Share:

日産、「EVサニトラ」や「アリアのサーフワゴン」「エンジン換装フロンティア」などカスタムカーをSEMAショーで初披露 - Car Watch

misaltag.blogspot.com
日産がSEMAショーに展示するEV仕様のサニートラック

 日産自動車は10月28日(現地時間)、ラスベガスで11月1日~4日(現地時間)に開催される「2022年SEMAショー」にて、EV(電気自動車)、ストリートトラック、オフロードトラックなど、オーナーのカスタマイズ心を刺激する多彩なカスタムカーを展示すると発表した。

電動化されたサニートラック

 サウスカロライナ州にあるTommy Pike Customs(TPC)のオーナーであるトミー・パイク氏が所有する1987年式「サニートラック」は、日産リーフの電気駆動モーターと40kWhのリチウムイオンバッテリパックを移植。リーフのモーターはパワー147PS、トルク236lb-ftと、サニーがもともと搭載していた4気筒ガソリンエンジンの約2倍のパワーと3倍以上のトルクを発生するという。

 パイク氏は、「サニーを購入したのは、日産の歴史と伝統の一部であり、特に右ハンドルであることが素晴らしいと思ったからです。今回サニートラックをEVに改造し、ブロック・レーシング・エンタープライズのカラーリングを施したのは、日産の伝統と現代のイノベーションに敬意を表する完璧な方法だと感じています」とコメント。

主なカスタムポイント

・日産リーフの電気モーター移植
・CNC加工によるモーターとトランスミッションのベルハウジングアダプター(特注品)
・「ハコスカ」用ワイドボディキット
・アルミ製バッテリボックス
・カスタムドライブシャフト
・LEDライトへの変更
・リアスプリング&サスペンションの強化
・日産「240SX(S13)」用フロントサスペンション(フロントコイルオーバー、ディスクブレーキ、ロアコントロールアーム含む)
・Brock Racing Enterprises(BRE)のカスタムカラーリング「46」
・クレムソン大学ICARが設計したカスタムユーザーインターフェイスディスプレイ
・Rotiform 17インチホイール
・TOYO TIRE「Extensa」(サイズ205/45R17)

レトロな雰囲気と最新テクノロジーを融合させたアリア

アリア・サーフワゴン・コンセプト

 EVサニートラックと同じくTommy Pike Customsが手掛けた「アリア・サーフワゴン・コンセプト」は、BEV(バッテリ電気自動車)の「アリア」に、ウッドパネル風ラッピングなどレトロなデザインと現代のテクノロジーを融合させ、ビーチスタイルに仕上げた1台。

「スムージー」と呼ばれる20インチホイールにポリッシュ仕上げのステンレス製センターキャップ、ホワイトウォールタイヤ、7フィートのサーフボードを2枚収納できるカスタムルーフラック、そしてカスタムローダウンサスペンションを装備。実用性や機能性はそのままに、個性的な外観と用途を備えた。

木目はすべてラッピング
20インチホイール「スムージー」

Christina Roki氏の「フロンティア」ストリートトラックプロジェクト

 日産自動車のインフルエンサー的存在のChristina Roki氏は「フロンティア」のストリートトラックプロジェクトを公開。ローダウン仕様のフロンティアは、2022年型フロンティア キングキャブSをベースに、パフォーマンス・ラボ・デトロイト製カスタムワイドボディキットと、ローダウンサスペンションなどの改造で、トラックを大胆にカスタマイズ。1990年代のミニトラックブームを彷彿とさせるデザインでラッピングした。

主なカスタムポイント

・パフォーマンス・ラボ・デトロイト製カスタムワイドボディキット
・カスタムローダウンサスペンション
・Terra Strada Designによるカスタムカラーリング
・Black Rhino Kaizenホイール(20インチ×9.5J)
・ブリヂストン「ポテンザ スポーツ」タイヤ(サイズ275/45R20)
・マグナフロー製ストリートシリーズ キャットバック エキゾースト(マフラー)
・タイガーT3ベッドカバー
・Aerowerkz製スモークヘッドライト
・MC Whips製の着色ウィンドウ
・アルカンターラ内装
・Bigtime Graphicssによるカスタムグラフィックラッピング

 このほかにも、ニスモパーツを装着した新型「Z」やフォーミュラ・ドリフト参戦用「2023年型新型Z」、新型レーシングカー「Z GT4」なども展示するとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日産、「EVサニトラ」や「アリアのサーフワゴン」「エンジン換装フロンティア」などカスタムカーをSEMAショーで初披露 - Car Watch )
https://ift.tt/5T2Wqdm
Share:

Saturday, October 29, 2022

VWが「ゴルフ ヴァリアント」で搭載車投入、最新世代ディーゼルエンジンの性能|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

misaltag.blogspot.com

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ、愛知県豊橋市、マティアス・シェーパース社長)は、小型車「ゴルフ ヴァリアント」に最新世代のディーゼルエンジンを搭載した「ゴルフ ヴァリアントTDI=写真」を追加し、発売した。4グレード展開で消費税込みの価格は374万9000―441万6000円。

排気量2000ccの直列4気筒ディーゼルターボエンジン「2・0TDIエンジン」を搭載。窒素酸化物(NOX)の排出量を削減するとともに、最高出力150馬力を達成。WLTCモード燃費は1リットル当たり19キロメートル。


【関連記事】 VWやホンダが新しいクルマ作りで必ず頼りにする機械メーカー

日刊工業新聞 2022年10月27日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( VWが「ゴルフ ヴァリアント」で搭載車投入、最新世代ディーゼルエンジンの性能|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/4BIf8ck
Share:

河口近くで漂流…エンジン始動せず救助要請 オールこぐも流れに逆らえず ミニボート出発前点検は念入りに 富山湾 - TBS NEWS DIG Powered by JNN

misaltag.blogspot.com

28日午前、富山湾の小矢部川河口の沖合で釣りをしていたミニボートが航行不能となり、伏木海上保安部に救助されました。ミニボートに乗っていた2人にけがはありませんでした。28日午前9時39分ごろ、富山県射水市…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 河口近くで漂流…エンジン始動せず救助要請 オールこぐも流れに逆らえず ミニボート出発前点検は念入りに 富山湾 - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/O4rKS1h
Share:

Friday, October 28, 2022

【第25回カフェカブミーティングin青山】エンジンをチューンするか、ローダウンするか、リトルカブのカスタムが楽しそう!|1997年式・2001年式 - MotorFan[モーターファン]

misaltag.blogspot.com
3年ぶりに開催されたカフェカブミーティングin青山。カブ主待望のイベントだっただけに大勢の参加者とギャラリーがウェルカムプラザ青山に訪れた。今回からは参加車のなかからカスタムされたカブたちを紹介してこう。まずは友人同士で参加していた2台のリトルカブを見てみよう。

REPORT●増田 満(MASUDA Mitsuru)
PHOTO●星野耕作(HOSHINO Kosaku)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【第25回カフェカブミーティングin青山】エンジンをチューンするか、ローダウンするか、リトルカブのカスタムが楽しそう!|1997年式・2001年式 - MotorFan[モーターファン] )
https://ift.tt/1lGBmMt
Share:

「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 - レスポンス

misaltag.blogspot.com

アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは、最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現する1000ccエンジン搭載の超無人機「AZ-1000」を開発。10月26日から開催される「第5回名古屋ロボデックス」にて実機を初公開する。

アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは會澤高圧コンクリートの會澤祥弘代表とスズキで隼・GSX-Rのエンジン開発を手掛けたエンジンデザイナー荒瀬国男氏が共同代表をつとめる無人航空機開発会社。コンクリート製品の製造に無人機を活用したいと考える會澤氏と二輪で培ったエンジン技術を無人機に活かしたいと考える荒瀬氏が意気投合し、2020年8月に静岡県浜松市に設立。エンジン、機体、プロペラすべて自社で設計・開発し、日本のものづくり技術を結集した純国産無人機で世界一を目指している。

新開発のAZ-1000は、低燃費、無振動、高い動力性能を備えた高性能二輪エンジン技術をベースに、エンジン本体から4本の腕を伸ばし直動でローターにエネルギーを伝える「空飛ぶエンジン」という発想をもとに開発。2021年に発表した「AZ-500」を大幅に高出力化した。小型・軽量・高出力の無人航空機専用1000ccエンジンは、二輪車用エンジン技術を応用。二軸二次バランサーを搭載することで低振動化を図るとともに、レイアウトに工夫を凝らしたトランスミッション設計により、高出力化と機体のさらなる小型化を同時に実現した。同社ではこのエンジンを開発者の名前から「國男」と命名した。機体サイズは全高1000×全長3020×全幅2860mmで重量は110kg。最大積載重量150kgで航続時間2時間以上、無積載時では6時間以上の航行を可能としている。

同社ではAZ-1000を無人機を超えた異次元の無人機「超無人機」と命名。超無人機を活用するプロジェクトの開発に着手している。1つ目は、福島県浪江町と共同でAZ-1000を使った防災支援システム「The Guardian」の社会実装プロジェクト。AZ-1000が強風・降雨の中でも自律航行しながら、海岸の映像を上空からスマホにライブ中継。住民一人ひとりに適切な避難行動を促す。2つ目は、洋上風力発電グリーンアンモニア製造艦「GAPS」の実証機開発プロジェクト。コンクリートを射出するノズルを機体に取付け、飛行しながらコンクリートを積層して構造物を製造するフライング3Dプリンターとして開発を進めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 - レスポンス )
https://ift.tt/21dHri5
Share:

超小型人工衛星打上げロケットの機体胴体構造のエンジニアリングモデル試験を実施 インターステラテクノロジズ - fabcross for エンジニア

misaltag.blogspot.com

インターステラテクノロジズは2022年10月27日、超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」の機体胴体の構造部エンジニアリングモデル(以下、EM)試験を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)調布航空宇宙センター飛行場分室にて実施したと発表した。EM2種を製造し、設計の妥当性を確認した。

ZEROは、長さ25m、直径1.7m、総重量33tの超小型人工衛星用の小型ロケットで、宇宙到達実績のある観測ロケット「MOMO」に続くロケットとして開発を本格化させている。機体胴体には、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)で、軽量かつ成形性のよいアルミのコア材を挟むサンドイッチ構造を採用している。

試験では、実機と同じ直径1.7mサイズのEM2種を製造。高さ975mm、直径1700mmの1段タンク間構造、高さ700mm、直径1700mmの2段前方スカートが、打ち上げの負荷に耐えうる強度と剛性(変形のしにくさ)を有しているか、設計の妥当性を確認した。

試験期間は、2022年10月6日~10月21日(計2回)。実機モデルの設計と製造に向け、必要な強度と剛性データを取得した。今後、試験で得られたデータをもとに、実機モデルの設計と製造に入る。

胴体構造EM強度剛性試験の様子

関連リンク

プレスリリース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 超小型人工衛星打上げロケットの機体胴体構造のエンジニアリングモデル試験を実施 インターステラテクノロジズ - fabcross for エンジニア )
https://ift.tt/SD4mPOL
Share:

Thursday, October 27, 2022

アルセロール・ミタル、三菱重工エンジニアリング、BHP、MDPが製鉄分野へのCO2回収適用に関し協業契約を締結 - PR TIMES

misaltag.blogspot.com

アルセロール・ミタルの製鉄所アルセロール・ミタルの製鉄所


世界的な製鉄大手のアルセロール・ミタル(ArcelorMittal)とCO2回収技術のマーケットリーダーである三菱重工エンジニアリング株式会社(MHIENG、社長:寺沢 賢二、本社:横浜市西区)、世界資源大手の鉱業会社であるBHP、Mitsubishi Development Pty Ltd(MDP)の4社は、アルセロール・ミタルの製鉄所におけるMHIENGのCO2回収技術の適用に関する協業契約を締結しました。本件は複数年の実証試験を共同で実施の上、商用化に向け商用機の概念設計も同時に行われます。

この実証試験は、アルセロール・ミタルがベルギーのゲントと北米に保有する製鉄所にて行われ、CO2削減が困難なHard-to-Abate分野といわれる製鉄業界におけるCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)技術を促進するべく、各社の専門知識を結集するものです。製鉄業界は、世界の温室効果ガス(GHG)排出量の約7~9%を占めると推定されており、CCUSは今後数十年にわたって世界中の鉄鋼生産の大部分を占めると予想される、既存高炉のCO2排出量を削減するための重要な技術となる可能性があります。IEA(International Energy Agency:国際エネルギー機関)は、2050年までに鉄鋼一次生産の53%以上にCCUS技術を適用する必要があると推定しており、ネットゼロシナリオにおいては年間7億トンのCO2に相当します。

現時点で、高炉向けに稼働しているフルスケールのCCUS設備は無く、世界的にも小規模のCO2回収や利活用の実証試験が進行中または計画段階にあるのみです。一方、アルセロール・ミタルは、今年後半に高炉から排出される高濃度のCO2を回収し、エタノールに変換する大規模実証プラントであるSteelanolプロジェクトを開始します。

本件は既存製鉄所へのCO2回収技術適用の検証を目的として、アルセロール・ミタルがベルギーのゲントに有する年間粗鋼生産量500万トン規模の製鉄所に加え、北米での実証試験も計画しており、MHIENGはCO2回収技術の提供と設計検証によるサポートを実施する予定です。BHPとMDPは、アルセロール・ミタルの欧州事業に高品質の鉄鋼原料を供給する主要サプライヤーとして、複数年にわたり続く見込みの本実証試験に資金を提供します。

ゲントでの試験は2段階に分けられ、第1段階では、MHIENGが提供する小型CO2回収装置を用いて1日あたり約300 kgのCO2を高炉ガスから分離・回収する計画ですが、高炉ガス成分への対応が技術的な課題となります。第2段階では、コークスガス、高炉ガス、天然ガスを含む混合ガスを熱源として燃焼させる圧延工程(再加熱炉)において、排ガスからのCO2分離・回収に関する試験を行う予定です。
また、アルセロール・ミタルが北米に有する直接還元製鉄(DRI)設備の1つに小型CO2回収装置を移設し、MHIENGのCO2回収技術適用に関する試験を行うことも計画されています。

アルセロール・ミタルの最高経営責任者であるManfred Van Vlierbergheは、以下のように述べています。
「製鉄業界の脱炭素化は、私たちだけでは解決できない大きな課題です。業界全体のパートナーシップとのコラボレーションを通じて、2030年までに欧州で35%、世界で30%のCO2排出量を削減するという当社の気候変動対策目標を達成します。また、エネルギー効率の継続的改善と並行して、『スマートカーボン』と『DRIの革新』という2つの脱炭素化への施策を遂行しています。どちらの施策も、製鉄業界のカーボンニュートラルを実現するための過程に貢献します。スマートカーボンにおいては、鉄鋼生産過程で排出されるCO2の回収と、再利用(CCU)または貯留(CCS)に必要な技術との融合が可能です。この実現に向け、BHP、MDP、MHIENGと協力して、アルセロール・ミタルでこのような先駆的なCO2回収パイロットプロジェクトに取り組んでいることを誇りに思います」。

CO2回収に要するコストはCCUSバリューチェーンでも最大であり、総コストの約3分の2を占め、エネルギーを最も消費します。CO2回収技術の性能、コスト、リスク、持続可能性についての知見を深めることは、製鉄業界の脱炭素化の取り組みにおけるCO2回収技術の役割を位置付けるために重要な要素となります。

BHPは製鉄産業の顧客が目指す脱炭素化の支援を戦略に掲げており、今回の提携は非常に重要なマイルストーンとなります。本件は、近年進めてきたPOSCO、China Baowu、JFEスチール、HBISグループ、TATA Steelとの提携に続くものであり、全てを合わせると報告されている世界の鉄鋼生産の17%以上を占めることとなります。

BHPのChief Commercial OfficerであるVandita Pantは、以下のように述べています。
「現在、製鉄業界のネットゼロへの確実な、あるいは唯一の解決策は存在しません。CCUSはこれらの解決策の促進をサポートすることのできる重要な技術の1つであるため、アルセロール・ミタル、MDP、MHIENGなどの業界リーダーと協力して、製鉄業界におけるCO2排出量の削減に役立つ実効性のあるソリューションをより迅速に実現したいと考えています。世界の発展にとって鉄鋼業界の脱炭素化は必要不可欠であり、ともに製鉄のGHG排出量を最小限にするために、高炉におけるCO2排出量の削減と鉄鋼生産のための新しい技術を開発するための支援に最善を尽くさなければなりません」。

MDP CEOの羽地 貞彦は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、引き続き業界として脱炭素化への積極的な役割を果たしていく考えを示しました。
「MDPは、技術革新を推進させ、業界のCO2排出量削減への足がかりとして、このCO2回収実証試験に協力する意義を感じています。また、このプロジェクトに参加することで、私たちは低・脱炭素技術の推進と、生活のクオリティを両立させながらCO2排出量を削減していくというコミットメントを示しています。」

MHIENGは、1990年から関西電力株式会社と共同で独自のCO2回収技術であるKM CDR Process(TM)の開発を進めており、2022年10月現在、世界で14基のプラントを納入し、さらに2基建設中です。MHIENGの代表取締役社長である寺沢 賢二は以下のように述べています。
「製鉄分野は主要なCO2排出源であり、CCUSにとってまだ新しい領域です。私たちが有するこれまでの実績に裏打ちされた確かな技術の適用により、製鉄業界における低炭素化に向けたCO2排出量削減に貢献し、市場規模を拡大していくことができます。私たちは革新的なソリューションプロバイダーとして、アルセロール・ミタル、BHP、MDPと協力し、2050年までにネットゼロを達成するための取り組みを加速させることを楽しみにしています」。
 

MHIENGの小型CO2回収装置MHIENGの小型CO2回収装置

英国での調印式英国での調印式

ArcelorMittalについて
アルセロール・ミタルは、世界60ヵ国に拠点を置き、16ヵ国に一次製鉄設備を持つ世界有数の鉄鋼・鉱業会社です。2021年、アルセロール・ミタルの売上高は766億ドル、粗鋼生産量は6,910万トン、鉄鉱石生産量は5,090万トンに達しました。アルセロール・ミタルの目的は、人と地球に有益な、よりスマートな鉄鋼を生産することです。エネルギー使用量の少ない革新的なプロセスで作られた鉄は、炭素排出量が大幅に少なく、コストを削減できます。よりクリーンで強く、再利用可能な鉄。今世紀の社会変革を支える電気自動車ならびに再生可能エネルギーインフラ向けの鉄。私たちは、鉄を中核とし、独創的な人々と起業家文化を心に持ち、世界がその変化を起こすことを支援します。これが未来の鉄鋼会社になるために必要なことだと信じています。アルセロール・ミタルはニューヨーク(MT)、アムステルダム(MT)、パリ(MT)、ルクセンブルク(MT)の各証券取引所とバルセロナ、ビルバオ、マドリード、バレンシア(MTS)の各スペイン証券取引所に上場しています。

BHPについて
BHPは、オーストラリアと南北アメリカを中心に約8万人の従業員とコントラクターを擁する大手グローバル資源企業です。BHPの製品は世界中で販売されており、鉄鉱石、銅、ニッケル、冶金用石炭などの主要商品の生産量は世界トップクラスです。
気候変動に対するBHPのアプローチについては、以下URLをご覧ください。
www.bhp.com/climate

MDPについて
Mitsubishi Development Pty Ltdは、三菱商事の完全子会社であり、50年以上にわたり鉱物資源分野の事業開発を通じて産業界に貢献しています。

三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
詳しくは、三菱重工グループのウェブサイト(www.mhi.com/jp)、オンラインマガジンSPECTRA(spectra.mhi.com/jp)、YouTube(Discover MHI)、Twitter(@MHI_Group / @MHI_GroupJP)、LinkedIn(Mitsubishi Heavy Industries)をご覧ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アルセロール・ミタル、三菱重工エンジニアリング、BHP、MDPが製鉄分野へのCO2回収適用に関し協業契約を締結 - PR TIMES )
https://ift.tt/UmaG76z
Share:

エンジン不正の日野自、純損益予想の公表見送り トヨタの関与は?:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

misaltag.blogspot.com

 トラック大手の日野自動車は27日、2023年3月期の純損益見通しの公表を見送ると発表した。エンジンの排ガスや燃費の性能を偽った不正をめぐり、車両のリコール(回収・無償修理)費用などの損失額を現時点で見極めるのが難しいためという。経営の不透明感が増す中、親会社のトヨタ自動車の対応も注目される。

 22年3月期の純損益は過去最大となる847億円の赤字に陥っていた。今年3月にエンジン不正を公表した後、8月に新たな不正が発覚するなど問題が拡大し、部品メーカーなどへの補償が膨らんでいる。今後リコール費用がかさむ恐れもあり、全体の損失がいくらになるのか「合理的な算定が困難」と判断した。

 日野の小木曽聡社長は27日のオンライン会見で不正について改めて謝罪。「ご迷惑を最小化できるよう、お客様や販売会社、仕入れ先様の状況をうかがい対応していく」と述べた。

 この日発表した22年9月中間決算は売上高が前年同期比6・4%増の7333億円、営業利益は47・8%減の166億円、純利益は70・4%減の34億円だった。

 23年3月期の売上高と、本業のもうけを示す営業利益の見通しは公表した。国土交通省から型式指定を取り消されたエンジンの搭載車両は出荷できない前提で算定。売上高は前年比4・8%増の1兆5300億円、リコール費用などを反映しない営業利益は82・3%減の60億円を見込む。国内販売の激減を、好調な東南アジアが補う想定という。

 かろうじて営業黒字を見込むものの、経営状況は厳しさを増す。生産の正常化が見通せないうえ、北米向けエンジンについて米司法省が排ガスの認証試験が適切だったか調べている。米国や豪州で集団訴訟を起こされており、巨額の賠償負担が生じる恐れもある。(近藤郷平)

日野の株式、事業見直し、トヨタの考えは

 日野に歴代社長の多くを送り…

この記事は有料記事です。残り886文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エンジン不正の日野自、純損益予想の公表見送り トヨタの関与は?:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/hZGxlMc
Share:

日野自動車、純利益70%減 9月中間、エンジン不正響く:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

misaltag.blogspot.com
 日野自動車の看板

 日野自動車の看板

 日野自動車が27日発表した2022年9月中間連結決算は、純利益が前年同期比70・4%減の34億円だった。エンジンの排出ガスなどを巡る不正で、一部の国内向け車種の出荷を停止していることが響いた。

 売上高は6・4%増の7333億円となった。出荷停止で国内販売は大幅に落ち込んだが、アジアなど海外販売の増加で補った。

 同時に、未定としていた23年3月期の売上高予想について発表し、前期比4・8%増の1兆5300億円になると見通した。純利益は現時点で合理的な算定が困難だとして、引き続き公表を見送った。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日野自動車、純利益70%減 9月中間、エンジン不正響く:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/eJHXOGs
Share:

Wednesday, October 26, 2022

飲酒しているとエンジンがかからない「アルコール・インターロック装置」本当の使い方セミナー11月24日(木)無料開催のお知らせ - PR TIMES

misaltag.blogspot.com

飲酒しているとエンジンがかからない
「アルコール・インターロック装置」本当の使い方セミナー
~家族や自社から犯罪者を出さないための2つの方法~

飲酒運転をしているひと、何回も飲酒検知されるひとを、見て見ぬふりしていませんか?

こんな思いをお持ちの方、こんなお立場の方、ご参加ください。
・実は家族や親族が飲酒運転をしていることに気づいている方
・実はプライベートで飲酒運転をしている社員がいることに気づいている方
・幾度となくアルコールチェッカーにひっかかる社員がいる企業の管理者の方
・アルコールインターロックの違反者装着法制化に興味のある方
・アルコールインターロックの個人の活用方法を知りたい方
・将来、飲酒運転根絶の活動をライフワークにしたい方
・市議会議員、県議会議員、国会議員、警察庁、法務省等行政関係者

セミナー内容『加害者をゼロにする、アルコールインターロックの社会実装』
・薄れゆく記憶、2000年以降の飲酒運転事故史
・アルコール・インターロック装置とはそもそも何なのか?
・世界のアルコールインターロック義務化(違反者)事例
・日本の違反者講習って、どんな内容なのか?
・アルコールインターロック義務化、道路交通法改正案
・アルコールインターロック義務化、都道府県条例案
・アルコールインターロックのコスト負担の誤解
・1万9千人の検挙者は、誰なのか? 全員初犯か?
・企業アプローチでは限界、プライベートの飲酒運転
・家族が飲酒運転、誰に相談できるか?
・運転免許証の大返納時代、孤立する高齢単身者
・個人での装着を推進します!

スピーカー:東海電子株式会社 代表取締役CEO・運輸安全JOURNAL編集長 杉本 哲也

企業の方はもちろん個人の方、大歓迎です!

【開催日時】2022年11月24日(木)13:30~14:30
■お申し込みはコチラから
https://tokai-denshi.satori.site/20221124seminar-omoushikomi

■詳細はこちらから:アルコール・インターロック装置本当の使い方~犯罪者を出さないための2つの方法
https://www.tokai-denshi.co.jp/app/usr/downloads/file/1347_20221026144311_download_file.pdf

【開催方法】:ZOOMによるオンライン形式

【受 付】:
ご登録頂いたメールアドレスに詳細をお送り致します。
開始時刻の30分前よりご参加頂けるように調整致します。

■お問合せ先:td-seminar@tokai-denshi.co.jp

■飲酒運転の加害者をゼロに。アルコール・インターロック装置の社会実装と個人装着を目指す特設サイト
https://alcohol-interlock.com/

■アルコールインターロック装置「ALC-ZERO」製品ページ
https://www.tokai-denshi.co.jp/products/ALC-ZERO_1.html

■飲酒運転防止の切り札!アルコールインターロックシステム「ALC-ZERO」

■東海電子は安全・安心な社会へ向けて無料オンラインセミナーを開催しています
https://www.tokai-denshi.co.jp/app/exhibitions/index

■点呼機器及びアルコール検知器を開発・販売する東海電子は、
社会の「安全」「安心」「健康」を創造し、 社会に貢献する企業です。
東海電子コーポレートサイト:    https://www.tokai-denshi.co.jp/
東海電子公式 EC サイト :        https://shop.tokai-denshi.co.jp/
東海電子メディアサイト :        https://transport-safety.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 飲酒しているとエンジンがかからない「アルコール・インターロック装置」本当の使い方セミナー11月24日(木)無料開催のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/LsnPRvY
Share:

東方Project初期5部作をリバースエンジニアリングするプロジェクトが進行中 - GIGAZINE(ギガジン)

misaltag.blogspot.com


上海アリス幻樂団の同人作品群「東方Project」の初期5作品は、PC-9800シリーズのマシンで動作するゲームとして開発されていました。初期作品は記事作成時点では入手が困難になっているのですが、現存するゲームをリバースエンジニアリングしてソースコードを再現しようとするオープンソースプロジェクト「The Touhou PC-98 Restoration Project(ReC98)」が海外有志によって進められています。

GitHub - nmlgc/ReC98: The Touhou PC-98 Restoration Project
https://github.com/nmlgc/ReC98

1996年から1998年にかけて開発された東方Projectの初期5作品「東方靈異伝 〜 The Highly Responsive to Prayers.」「東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.」「東方夢時空 〜 The Phantasmagoria of Dim.Dream.」「東方幻想郷 〜 Lotus Land Story.」「東方怪綺談 〜 Mystic Square.」は、PC-9800シリーズ向けに開発されたゲームソフトです。初期5作品は記事作成時点では入手が非常に困難となっており、2020年には初期5作品をまとめたCDが税込198万円という超高額で販売されたものの一瞬で購入されたことが話題となっていました。

また、東方Projectのゲームといえば画面全体が弾幕で埋め尽くされるシューティングゲームを思い浮かべますが、第1作の「東方靈異伝 〜 The Highly Responsive to Prayers.」はブロック崩しのようなゲームシステムでした。実際に「東方靈異伝 〜 The Highly Responsive to Prayers.」をプレイする様子は、以下のムービーで確認できます。

【東方旧作プレイ動画】東方靈異伝 ~ Highly Responsive to Prayers - YouTube

ReC98は、PC-9800シリーズ向けに開発された東方Project初期5作品をリバースエンジニアリングして、ソースコードをオープンソースで公開することを目指すプロジェクトです。東方Projectを再現するプロジェクトとしては「東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.」を再現した「PyTouhou」なども存在していますが、ReC98はPC-9800シリーズでそのまま動作するソースコードを目指してる点が特徴とのこと。

一般的に、ゲームのリバースエンジニアリングには膨大な時間がかかりますが、これまでの分析から初期5作品には「MASTER.LIB」「組込み用Piロードライブラリ for PC-98」「Borland C/C++ランタイムライブラリ 4.0」などのライブラリが使われていることが判明したとのこと。初期5作品のソースコードの一部は上記のライブラリで構成されているため、ライブラリを用いることでリバースエンジニアリングの工数を大きく削減できます。

ReC98は進行中のプロジェクトで、記事作成時点ではリバースエンジニアリングが完了したゲームは存在しません。プロジェクトチームは「プロジェクトは今のところ順調に進んでいますが、たった1本のゲームでもリバースエンジニアリングには長い時間がかかります。どんな助けも歓迎します!興味がある場合はガイドラインを読んでプロジェクトに貢献してください」と述べ、プロジェクトへの参加を呼びかけています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Bad Apple!!」の影絵アニメを8ビットホビーパソコンで再現したムービー - GIGAZINE

あの「Bad Apple!!」の影絵アニメを40年近く前に発売されたApple IIeで再現した猛者が登場 - GIGAZINE

東方プロジェクト第17弾「東方鬼形獣 ~ Wily Beast and Weakest Creature.」の無料体験版を遊んでみた - GIGAZINE

小さなものから大きなものまで、「東方Project」フィギュアまとめ - GIGAZINE

霊夢、魔理沙、咲夜などがさまざまなバージョンで登場した「東方Project」まとめ - GIGAZINE

・関連コンテンツ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東方Project初期5部作をリバースエンジニアリングするプロジェクトが進行中 - GIGAZINE(ギガジン) )
https://ift.tt/wzBsfhX
Share:

Tuesday, October 25, 2022

「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 - レスポンス

misaltag.blogspot.com

アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは、最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現する1000ccエンジン搭載の超無人機「AZ-1000」を開発。10月26日から開催される「第5回名古屋ロボデックス」にて実機を初公開する。

アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは會澤高圧コンクリートの會澤祥弘代表とスズキで隼・GSX-Rのエンジン開発を手掛けたエンジンデザイナー荒瀬国男氏が共同代表をつとめる無人航空機開発会社。コンクリート製品の製造に無人機を活用したいと考える會澤氏と二輪で培ったエンジン技術を無人機に活かしたいと考える荒瀬氏が意気投合し、2020年8月に静岡県浜松市に設立。エンジン、機体、プロペラすべて自社で設計・開発し、日本のものづくり技術を結集した純国産無人機で世界一を目指している。

新開発のAZ-1000は、低燃費、無振動、高い動力性能を備えた高性能二輪エンジン技術をベースに、エンジン本体から4本の腕を伸ばし直動でローターにエネルギーを伝える「空飛ぶエンジン」という発想をもとに開発。2021年に発表した「AZ-500」を大幅に高出力化した。小型・軽量・高出力の無人航空機専用1000ccエンジンは、二輪車用エンジン技術を応用。二軸二次バランサーを搭載することで低振動化を図るとともに、レイアウトに工夫を凝らしたトランスミッション設計により、高出力化と機体のさらなる小型化を同時に実現した。同社ではこのエンジンを開発者の名前から「國男」と命名した。機体サイズは全高1000×全長3020×全幅2860mmで重量は110kg。最大積載重量150kgで航続時間2時間以上、無積載時では6時間以上の航行を可能としている。

同社ではAZ-1000を無人機を超えた異次元の無人機「超無人機」と命名。超無人機を活用するプロジェクトの開発に着手している。1つ目は、福島県浪江町と共同でAZ-1000を使った防災支援システム「The Guardian」の社会実装プロジェクト。AZ-1000が強風・降雨の中でも自律航行しながら、海岸の映像を上空からスマホにライブ中継。住民一人ひとりに適切な避難行動を促す。2つ目は、洋上風力発電グリーンアンモニア製造艦「GAPS」の実証機開発プロジェクト。コンクリートを射出するノズルを機体に取付け、飛行しながらコンクリートを積層して構造物を製造するフライング3Dプリンターとして開発を進めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 - レスポンス )
https://ift.tt/W4QfzTg
Share:

1000ccエンジン搭載「超無人機」 アラセ・アイザワ・アエロスパシアルが開発|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

misaltag.blogspot.com

※写真クリックで拡大表示します

AZ1000
AZ1000

最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現 『第5回名古屋ロボデックス』にて実機初公開

2022年10月25日
會澤高圧コンクリート株式会社

1000ccエンジン搭載「超無人機」 アラセ・アイザワ・アエロスパシアルが開発 最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現 『第5回名古屋ロボデックス』にて実機初公開

 アイザワグループの無人航空機開発会社、アラセ・アイザワ・アエロスパシアル合同会社(AAA、本社静岡県浜松市、共同代表:會澤 祥弘、荒瀬 国男)は、最大積載重量150㎏で航続時間2時間以上、無積載時では6時間以上の航行を可能とする1000ccエンジン搭載の超無人機「AZ-1000」を開発しました。10月26日からポートメッセなごやで開催される『第5回名古屋ロボデックス』にて実機を初公開致します。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O14-Z9o93DPz

 2021 年に発表した「AZ-500 」を大幅に高出力化した「AZ-1000 」は、低燃費、無振動、高い動力性能を備えた高性能二輪エンジン技術をベースに、エンジン本体から4本の腕を伸ばし直動でローターにエネルギーを伝える「空飛ぶエンジン」という発想をもとに開発され、高出力ながら圧倒的な小型軽量化に成功し、異次元の性能目標を達成しました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O3-ct1x0PbP

超無人機「AZ-1000」諸元:

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106750/202210258683/_prw_PT1fl_05nx1a28.png

 なかでも、世界最高性能を誇る二輪車用エンジン技術を応用した小型・軽量・高出力の無人航空機専用エンジン『國男』は、二軸二次バランサーを搭載することで低振動化を図るとともに、レイアウトに工夫を凝らしたトランスミッション設計(特許出願中)により、高出力化と機体のさらなる小型化を同時に実現するものとなりました。そしてこのエンジンは、世界一を目指すニッポン男児の気概を示すためエンジン開発者の名前から『國男』(登録商標)と命名されました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O10-4n06MXm6

無人航空機専用エンジン『國男』諸元:

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106750/202210258683/_prw_PT2fl_RFZLrf6t.png

 私たちは、この「AZ-1000」を、無人機を超えた異次元の無人機として「超無人機」と命名し、「AZ-500」と共に広く産業利用にご提案していきます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O11-43gLjnEt

 「超無人機」は、無人機の産業利用に欠かせない3つの性能要件、①超・長航続時間 ②超・大積載量 ③超・小型軽量を満たし、あらゆる産業領域における様々な要求に応える機体として開発しました。

 すでに、私たちアイザワグループでは、2つのプロジェクトでこの「超無人機」を活用するプロジェクトの開発に着手しています。

 1つ目は、福島県浪江町と共同で「AZ-1000」を使った防災支援システム「The Guardian」の社会実装プロジェクトです。AZ-1000が強風・降雨のさなかでも自律航行しながら連続5時間にわたって海岸の映像を上空からスマホにライブ中継することにより、報道ヘリや自衛隊のヘリが駆けつける前に、住民一人ひとりに適切な避難行動を促すため開発を進めています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O12-5PtPiPt3

 2つ目は、洋上風力発電グリーンアンモニア製造艦「GAPS」の実証機開発プロジェクトです。洋上風力発電の風車を支えるコンクリート構造体の製造にAZ-1000を活用する計画です。コンクリートを射出するノズルを機体に取付け飛行しながらコンクリートを積層して構造物を製造するFlying 3D Printerとして開発を進めています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O13-3A8KGiv5

 私たちは、10月26日から3日間の日程で、ポートメッセなごやで開催される『第5回名古屋ロボデックス』に出展します。会場では昨年発表した「AZ-500」と今回開発された「AZ-1000」を初披露し、超無人機専用エンジン「國男」を展示いたします。また、機体やエンジンの詳しい性能、私たちがエンジン無人機を開発する背景などについてパネルや映像を交えながらご紹介を致します。

■イベント開催概要

名称:第5回 名古屋ロボデックス / FACTORY INNOVATION WEEK

会期:2022年10月26日(水)~10月28日(金) 10:00~17:00

会場:ポートメッセなごや 第3展示館

公式サイト:https://www.fiweek.jp/nagoya/ja-jp/about/robo.html

■アラセ・アイザワ・アエロスパシアルについて

會澤高圧コンクリート代表の會澤祥弘とスズキのオートバイ隼・GSX-Rエンジン開発を手掛けたエンジンデザイナー荒瀬国男が共同代表をつとめる無人航空機開発会社。コンクリート製品の製造に無人機を活用したいと考える會澤とオートバイで培ったエンジン技術を無人機に活かしたいと考える荒瀬が意気投合し、2020年8月に静岡県浜松市に設立した。エンジン、機体、プロペラ全て自社で設計・開発し、日本のものづくり技術を結集した純国産無人機で世界一を目指す。

Webサイト: https://www.aaa-llc.jp/

■會澤高圧コンクリートについて

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202210258683-O9-hl148v6M

Innovate・Challenge・Trustの理念のもと、コンクリートマテリアルと先端テクノロジーを掛け算して新たな企業価値の創造に取り組む総合コンクリートメーカー。バクテリアの代謝機能を活⽤してクラック(ひび割れ)を⾃ら修復する⾃⼰治癒コンクリート(Basilisk)や速乾性のセメント系材料を使ったコンクリート3Dプリンターといった新機軸をMITやデルフト⼯科⼤学等との産学協⼒をテコに⽮継ぎ早に打ち出し、伝統的な素材産業からスマートマテリアルを基軸とするイノベーション・マーケティング集団へとDXを仕掛けています。2022年3⽉期の売上⾼(単体)は203億円。従業員647名。

■プレスリリースのお問合せ先

デジタル経営本部 嘉津山 公一(080-2879-8218)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1000ccエンジン搭載「超無人機」 アラセ・アイザワ・アエロスパシアルが開発|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/hl34H1w
Share:

AI活用しダムの発電効率最大に 北陸電力などが国内初の運用|NHK 富山県のニュース - nhk.or.jp

misaltag.blogspot.com

AI=人工知能がダムに流れ込む水の量を予測して放流する最適な水の量やタイミングを提案し発電効率を最大にするシステムを確立したと、北陸電力と東京の大手エンジニアリング会社が発表しました。
AIを活用したダムの運用は国内で初めてで、両社は洪水の予防効果も期待されるとしています。

水力発電用のダムの運用は、気象予報やダムの上流に設けられた観測装置の降水データなどを参考に、運転員が経験や知識に基づいて放流する水の量やタイミングを決めています。
北陸電力とエンジニアリング大手のJFEエンジニアリングは、この運用の精度を高めようとAIを使ってダムの運用を手助けする国内で初めてのシステム開発に取り組み、実証実験を経て確立させたと発表しました。
このシステムでは、AIが気象予報などから放流する最適な水の量やタイミングを提案し、むだな放流を抑えて早期にダムの水位を回復させることができるということです。
また、ダムの水を適切に放流することで洪水の予防効果も期待されるとしています。
両社はこのシステムを10月から神通川水系の5つのダムで本格運用させ、来年度からダムを管理する全国の自治体や電力会社などに販売する計画です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AI活用しダムの発電効率最大に 北陸電力などが国内初の運用|NHK 富山県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/8ZQKGTj
Share:

Monday, October 24, 2022

AIの創造性をプロンプトエンジニアリングから考えた - ITpro

misaltag.blogspot.com

全3554文字

 最近人工知能(AI)関連で、広く話題になっているのが画像生成サービスである。何か適当な言葉を入れると、それに即した画像をAIが自動生成するものだ。米OpenAIの「DALL-E 2」が先行して公開されたが、話題になったのは「Midjourney」の公開だろう。その直後に英Stability AIが「Stable Diffusion」をオープンソースとして公開した。その後も多様な派生版が登場している。Midjourneyが生成した絵が米コロラド州の品評会で1位になって話題となったことも記憶に新しい。

 筆者も自宅のパソコンでStable Diffusionを動かしてみた。残念ながらノートパソコンでメモリーが足りないので、改造版を使うしかなかったが。動かしたところで安心してその後まったく触っていなかったが、このコラムを書くに当たって久々に動かしてみた。公開直後と違い、Webブラウザー経由で操作するアプリ「Stable Diffusion WebUI」が公開され、モデルも取り込めば選択できるようになっていてかなり便利になった印象だ。

Stable DiffusionをローカルPCで動かした。

Stable DiffusionをローカルPCで動かした。

[画像のクリックで拡大表示]

画像生成AIがMicrosoft 365にも

 こうした流れを受けて、米Microsoft(マイクロソフト)は2022年10月12日にグラフィックスデザインツール「Microsoft Designer」を発表した。Microsoft 365の一部として提供するという。

 もともとはプレゼンテーションソフトの「PowerPoint」向けのデザインツールだったものを独立させたという。DALL-E 2を組み込んでいて、テーマや内容を言葉で入力すると適切な画像を生成してくれる。また画像やテキストを組み合わせたら、適切に配置するといった処理も備える。絵心がなくてもすてきでかっこいいグラフィックスを作成できるというわけだ。

Microsoft Designerの説明

Microsoft Designerの説明

(出所:米Microsoft)

[画像のクリックで拡大表示]

AIがコードを生成する

 本人にスキルがなくても、言葉からAIがスキルを用いて生成するという点で、画像生成ほど注目はされていないが、一部で話題に上ったものがある。アズリアル(東京・目黒)が開発した「AI Programmer」だ。

 どのようなプログラムを作りたいかを入力すると、指定したプログラミング言語で記述したソースコードを生成する。簡単なプログラムを作成してみたが、一応正しそうな印象だった。

AI Programmerで「指定したURLのWebページのh2タグ付き要素を取得する」プログラムを作らせたところ

AI Programmerで「指定したURLのWebページのh2タグ付き要素を取得する」プログラムを作らせたところ

(出所:アズリアル)

[画像のクリックで拡大表示]

 あまり大ざっぱに指定すると、どうやらその言葉をそのまま出力するようなコードを生成するようだ。この辺りはちょっとジョークっぽくてよい。

「LinuxみたいなOS」を所望したら、単に画面に「Linux-like OS」と表示するプログラムが生成された。

「LinuxみたいなOS」を所望したら、単に画面に「Linux-like OS」と表示するプログラムが生成された。

(出所:アズリアル)

[画像のクリックで拡大表示]

 もちろん100%正しいコードが生成されるわけではない。というよりも、ちょっと複雑なことを指示したら恐らく想定通りには動かないコードを生成する確率が高まるはずだ。画像生成なら多少の失敗は味として許されるが、プログラムだとバグになってしまう。

 例えば「指定したURLに1時間ごとにアクセスして、前回との内容の差分を記録する」と指定してみたところ、差分を記録するのではなく、単にアクセスした先のコンテンツ本体を印刷するプログラムになった。このように、まるっと違う答えが出てくるので、「本人にスキルがない」とは言っても使いこなすにはある程度スキルが必要だ。

まったく違う処理が生成されてしまった。

まったく違う処理が生成されてしまった。

(出所:アズリアル)

[画像のクリックで拡大表示]

 ちなみに「差分」という言葉自体は理解できるようなので、指示を工夫すれば正しいコードが生成されるようになるのかもしれない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AIの創造性をプロンプトエンジニアリングから考えた - ITpro )
https://ift.tt/Kqi0GTz
Share:

ミマキエンジニアリング アート展「Tokyo Higher Consciousness」の作品制作を2D/3Dプリンタでサポート - ニュープリンティング

misaltag.blogspot.com

株式会社ミマキエンジニアリングは、ミマキのインクジェットプリンタおよび3Dプリンタによって造形をサポートしたアート作品が、2022年10月25日から東京都渋谷区で開催されるアート展「Tokyo Higher Consciousness」で展示される。

「Tokyo Higher Consciousness」は、ハイエンドの視覚効果やデジタルアートなど高度なスキルを持つ個人のチームであるMETAMO Industries(https://metamoind.com)と、多様な背景をもつクリエイティブな人々・団体の展覧会やイベント企画に利用されているインタラクティブ・スペースのULTRASUPERNEW gallery(https://ultrasupernew.gallery/tokyo/)によって開催されるアート展。3Dプリント、2Dデジタル印刷やVRなどの新しいデジタル技術をアートに活用した、多くの人にとって初めて目にするアート作品を紹介するとともに、現在利用可能なテクノロジーのさまざまな側面を示す。会場では、NFT作品12点を含む、40点のユニークな作品が展示される。

展示されるアート作品は、ミマキのUV硬化インクジェット方式フルカラー3Dプリンタ「3DUJ-553」と、LED-UV硬化フラットベットインクジェットプリンタ「JFX200-2513」によって造形されたもの。

「3DUJ-553」は、アーティストのhumanoise氏によって制作されたマルチバースの住人NamelessOnesに用いられた。これは古代アニミズムの精神とデジタル技術を融合したフルカラー3Dプリントフィギュアのシリーズ。
この作品では、1,000万色以上のフルカラー造形を実現し、透明素材と不透明素材を同時にプリント可能な「3DUJ-553」の機能が活かされている。NamelessOnesシリーズのユニークな外観は、ミマキの3Dプリンタが提供する高度な技術をアート作品として具現化したもの。
また「JFX200-2513」は、SuperCyberTownによるアートワークシリーズLiquid Singapore Designsに用いられた。プリント可能範囲が2,500㎜ x 1,300㎜で大判ディスプレイ製作が可能なJFX200-2513は、ミマキ独自のヘッドコントロール技術によるハイクオリティプリントを提供し、このアートワークシリーズの高画質な印刷を実現している。

< Tokyo Higher Consciousnessアート展 概要 >
日時:10月25日(火)~30日(日) 11時~19時
会場:ULTRASUPERNEWギャラリー(東京都渋谷区神宮前1-1-3)
入場料:無料
Webサイト https://ultrasupernew.gallery/tokyo/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミマキエンジニアリング アート展「Tokyo Higher Consciousness」の作品制作を2D/3Dプリンタでサポート - ニュープリンティング )
https://ift.tt/5IyjVJg
Share:

車のボンネットを開けると中からアライグマが! エンジンルームに居座るアライグマと家族との交流がほほえましい【米】(1/2 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ

misaltag.blogspot.com

 エンジンの中に入ってしまったアライグマの動画がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で8万6000回以上再生され、コメント欄には「“私の車に乗らないで”って言ったタイミングでどこかに行ったw」「尻尾をひっぱった後の混乱した表情がたまらん!」といった声が寄せられています。

Raccoon Found Hiding Under Car Hood || ViralHog

 ある日、車の中でアライグマを発見! どうやら、子どもたちがドアを開けっぱなしにしてしまったようです。困った母と子どもたちはドッグフードでおびき寄せるなど試行錯誤。いなくなったかとおもいきや、車の下をのぞくと尻尾が見え隠れ……。

エンジンの中に入ってしまったアライグマ 中からアライグマがひょっこり!

 結局どうすることも出来ず、父の帰りを待つことにしました。そして、帰ってきた父が車のボンネットを開けると……中からアライグマがひょっこり! びっくりしたのか車の中に潜り込もうとして頭隠して尻隠さず状態。

エンジンの中に入ってしまったアライグマ 今尻尾をひっぱったの誰でしゅか?

 父が尻尾を引っ張るとなぜか出てきて困惑している様子。そして、そのままどこかに行ってしまいました。一家は、このアライグマを「チャーリー」と名付け、玄関にりんごやドッグフードを置いたそうです。

 ところが、チャーリーは一週間もエンジンルームから離れず、みかねた父と子どもがお家を作ってプレゼント! しかし、残念ながら引っ越しはしてくれなかったんだとか。現在チャーリーはエンジンルームに入ることはなくなり時々玄関のごはんを食べにやってくるそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 車のボンネットを開けると中からアライグマが! エンジンルームに居座るアライグマと家族との交流がほほえましい【米】(1/2 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ )
https://ift.tt/YHtg0yA
Share:

Sunday, October 23, 2022

トヨタ・日野自動車が小型バス販売再開、トヨタ開発エンジン搭載|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

misaltag.blogspot.com

トヨタ自動車と日野自動車は両社が兄弟車として手がける小型バス「コースター」と「日野リエッセⅡ」の販売を2023年3月に再開する。一部改良予定モデルのうち、トヨタが開発した「1GDエンジン」を搭載する一部モデルのみを発売する。同エンジンは認証不正の対象からは外れる。採用を予定していた日野自開発のエンジンは、必要な燃費改良のめどが立たず搭載を断念する。他エンジンなど代替案を検討していくという。

リエッセⅡはコースターのOEM(相手先ブランド)車両で、どちらもトヨタ傘下の岐阜車体工業(岐阜県各務原市)が生産を担う。元々、改良モデルの投入に向け1月初旬から生産を停止していたが、日野自の不正発覚で発売時期を延期していた。再販する改良モデルの生産台数や販売目標は非公表。

旧型は全車両で尿素SCR(選択触媒還元)装置を持つ日野自の「N04Cエンジン」を搭載していたが、モデル改良に合わせたラインアップ拡充の一環でトヨタ製エンジンの採用を決めていた。


【関連記事】 トヨタの世界戦略を支える強力な「日独連合企業」

日刊工業新聞2022年10月24日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トヨタ・日野自動車が小型バス販売再開、トヨタ開発エンジン搭載|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/NEUKvRo
Share:

ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリングが採掘トラックと「インフィニティ トレイン」を電動化 - トップギア・ジャパン Top Gear JAPAN

misaltag.blogspot.com


鉱山用のトラックは歴史的に見ても、環境に優しいとは言い難いことは言うまでもない。貴重な鉱物を採掘するために大地を切り開くという行為には、おそらくそれなりの理由があるのだろうが(あくまでも推測だが)、それだけではなく、採掘車が排出するディーゼルの量が驚くほど多いということは重要な問題である。

それなら、ウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリング社にやらせれば、できる。

あなたが信じてくれるのならだけど、WAEの目的は、世界最大級の鉄鉱石採掘会社であり、新しい親会社でもあるフォーテスキュー社のために、ゼロエミッションの完全電気採掘車両を提供することだ。

つまり、世界で最も大きく、重い陸上車両を動かすことができるEVパワートレインを開発・生産し、その車両で何百トンもの荷物を休みなく、確実に急勾配を登らせるということである。例えば、一般的な運搬用トラックであるCAT 797は、3,000-4,000bhpの出力を持ち、最大積載重量は約600トン。そして、燃料補給には3,500-7,500リットルのディーゼルを必要とする。

そこで、バッテリーでそれを解決し、メンテナンスに関係なく、新車のハイラックスを数年で殺してしまうような業界に適した頑丈なバッテリーにすればいいのだ。ああ、簡単だ。他に解決してほしいことは?

そうだね。ウィリアムズの頭脳部門は、採掘トラック以外にも、オフハイウェイ(採掘や建設)分野向けの「スケーラブルなモジュール式」バッテリーモジュールや、「インフィニティ・トレイン」と呼ばれるものを開発する任務を負っている。

これは、SFアクションドラマの「スノーピアサー」のような雰囲気のある、ゼロエミッションの電気列車で、「重力エネルギーを利用してバッテリー電気システムを充電し、再充電のための帰路に追加の充電を必要としない」ことになるものだ。正直なところ、これはちょっと解析が難しい。しかし、ワイヤー(と目)を十分にほどくと、鉱山からドックまでの下り坂では、インフィニティ トレインはモーター・ジェネレーター・ユニット(F1用語をどこかに入れなければならない)を使って、帰りのバッテリーを充電するということになる。

しかし、ウィリアムズからのトップライン、大まかな情報でさえ、「レーザー溶接セルとバスバー技術」や「柔軟なヘテロジニアスMPSoCプロセッサ」といったフレーズを含んでいるので、ここではゲームを終了させることにする。もし、あなたがもっと知りたいのであれば、そして、あなたの脳がまだ液状化していないのであれば、来週のbauma 2022に行くべきだ。

baumaは、文章だけでは理解できないかもしれないが、鉱業と建設に関するあらゆるものを対象とした、1週間にわたる巨大な見本市である。どのくらい巨大かって?ミュンヘンでさえ、この見本市は3年に1度しか開催されないのだ。そういう表現をすれば、ある程度の目安にはなるかもしれない。

しかし、ビルほどの大きさの掘削機や土木工事のライブ展示、HS2を1週間で建設できるほどのクレーンを見ないと一日が終わらないとしたら、あなたの心は3歳の男の子かもしれないね。また、あなたがbaumaの良さを理解できる人であることは言うまでもないだろう。




みんなのディープラーニング講座 ゼロからChainerとPythonで学ぶ深層学習の基礎

=海外の反応=
「JCB水素エンジンは重工業に適していると思う。基本的には、シリンダーヘッドが修正されたICEで、水素で動作し、ゼロエミッションであり、再トレーニングをあまり必要とせずに通常の方法でメンテナンスを行うこともできる。そしてはるかに安い」
「列車のアイデアは非常に理にかなっている。私の父は Syncrude で 797 の採掘用トラックを運転していたが、24 時間年中無休で稼働しているとのことだった。彼らは、修理中以外は決してトラックを止めたり、運転を止めたりしない。彼らが急速充電やバッテリー交換を考え出さない限り(そのサイズのバッテリーを交換するのは難しい)、充電中に莫大な金額を失うことなくフリートを実行する方法がわからない」
「うーん…。良いアイデアだが、今ではすべての代替案を検討するのが適切だが、このような大きな機械には水素電池の方が適していると思わずにはいられない。つまり、バッテリーセルの数このような巨獣に電力を供給するために必要とされる/製造される…私たちの惑星は、すべてを充電するためのネットワーク容量/発電所は言うまでもなく、すべてをバッテリーで完全に停止させるのに十分なリソースを保持していない。水素は、実行可能な代替技術が得られるポイントに到達するまで、バッテリーセルと並行して実行する必要があるんだ」
↑「電池を充電するためのネットワークや容量がなければ、水素を生成するためのネットワークや容量がないことは間違いない。水素を生成するには、さらに多くのエネルギーが必要になるからだ。
ただし、バッテリーセルの実用的な制限はどのくらいなのだろうか。トラックよりもバッテリーの容量が多いものを持つことは賢明なのか?また、7,500 リットルのディーゼルも非常識に聞こえる」
↑「風力タービンなどの再生可能エネルギーから水素を生成することはできるが、現時点では十分な投資が行われておらず、これは残念なことだ。誰もがバッテリー技術がすべてを解決すると考えているみたい。ここ英国では、私たちの全国送電網は現時点で 5000 万台の車を充電する容量がないよ。私はロンドンのアパートに住んでいるけど、多くのロンドン市民がそうであるように、駐車場はない (または非常に少ない)。これらすべての車を充電するにはどうすればよいだろう。これらのバッテリーを生産するために必要な鉱石を採掘するこれらの掘削機は、かなり大きなサイズだが、おっしゃるように、かなり多くの燃料を消費してしまう。それ自体、かなり皮肉なことだ。水素には効率などの問題があるが、そのうちにこれを克服できると確信している。水素にチャンスを与えるためにもっと多くのチャレンジが行われればいいのに」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリングが採掘トラックと「インフィニティ トレイン」を電動化 - トップギア・ジャパン Top Gear JAPAN )
https://ift.tt/0oIjYMm
Share:

エンジンはフェラーリ “エンターテイナー”蝉川泰果にガレス・ジョーンズが授けたモノ - ゴルフダイジェスト・オンライン

misaltag.blogspot.com

◇国内男子◇日本オープンゴルフ選手権競技 最終日(23日)◇三甲GCジャパンコース(兵庫)◇7178yd(パー70)

蝉川泰果(東北福祉大)の朝は、パッティンググリーンで水平器を使って丁寧に自分の感覚と実際の傾斜のギャップを埋めていく作業から始まる。アマチュアとして95年ぶりの「日本オープン」制覇がかかった最終日もそうだった。

<< 下に続く >>

「日によって感じ方が違うので、そういった部分の調整ですね。朝のルーティンはナショナルチームで習ったことがほとんどです」。昨年末からナショナルチーム入りした蝉川は、ヘッドコーチを務めるガレス・ジョーンズ氏らの教えにより、指をかざしてグリーンの傾斜を読む“エイムポイント”を取り入れた。要所でクラッチパットを決めることができたのも、朝の準備の積み重ねがコースで的確にグリーン傾斜を把握することにつながったからだ。

最難関ホールの後半12番。セカンドをグリーン奥にこぼした蝉川は、一度バッグから抜いたパターを3Iに持ち替えた。コンパクトな振りから、ニアサイドのピンに向かって少しだけキャリーを出して寄せていくアプローチでパーセーブにつなげた。「あれは、完全にジョーンズさんに教えてもらった打ち方です。パターよりロフトがあるクラブの方が、ボールの出だしの傾斜を(キャリーで越えて)消して打てる。パターだと芝が引っかかって、3Iならしっかりした球が打てると思った」と説明した。

プレーを見守ったジョーンズ氏は、この日の朝に会話をして驚かされたことを明かす。「What’s your plan?(今日のプランを教えて)」「Shoot 8 under!(8アンダーを出します)」。6打差のトーナメントリーダーとしてはアグレッシブすぎる答え。プロセスを尋ねると、ひたすら攻めることしか考えていなかったという。9月「世界アマ」では個人戦首位で迎えた最終日に「彼自身がちょっと守りに入る戦略を選び、逆転を許して個人優勝を逃した」ことも影響しているというのがジョーンズ氏の見立てだ。

飛距離を武器に、アグレッシブな攻めでギャラリーを沸かせることができるのは間違いなく強み。ジョーンズ氏も「タイガはエンターテイナーだ。フェラーリのような馬力があり、(海外でもトップクラスの)125mph(55.88m/秒)というヘッドスピードを出せるパワーは天性のもの」と称賛した上で「コースマネジメントを磨き、時としてスマートに戦うことも覚えれば、さらに伸びていく」。粗削りなダイヤの原石は、無限の可能性を秘めている。(兵庫県三木市/亀山泰宏)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エンジンはフェラーリ “エンターテイナー”蝉川泰果にガレス・ジョーンズが授けたモノ - ゴルフダイジェスト・オンライン )
https://ift.tt/hEKI10e
Share:

Saturday, October 22, 2022

セルジオ・ペレスと周冠宇が5基目のエンジン投入で5グリッド降格 / F1アメリカGP - F1-Gate.com

misaltag.blogspot.com
セルジオ・ペレスと周冠宇が5基目のエンジン投入で5グリッド降格 / F1アメリカGP
セルジオ・ペレス(レッドブル)と周冠宇(アルファロメオ)は、金曜日のプラクティス前にエンジンを交換し、F1アメリカGPで5グリッド降格ペナルティを受けることが決定した。

FIA(国際自動車連盟)は、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでのオープニングプラクティスの開始後、セルジオ・ペレスと周冠宇が、日本での前回レース以降に追加のエンジンコンポーネントを使用したことを確認した。

二人とも、今シーズン5番目の内燃エンジンであり、土曜日の予選ポジションから5グリッド順位を下げる。

フェラーリのシャルル・ルクレールに先んじてドライバーズチャンピオンシップで2位を確保しようとするセルジオ・ペレスにとって痛手となるが、次戦F1メキシコGPでフレッシュなエンジンを搭載することができる。

セルジオ・ペレスはF1日本GPでシャルル・ルクレールを抜いて2位に浮上したが、今シーズンは残り4レースでわずか 1 ポイントの差にとどまっている。

シンガポールでの勝利から1週間後の日本で2 位に終わったセルジオ・ペレスは、彼の最近の勢いがチャンピオンシップで 2 位を目指す上で「買う実に役立つ」と語った。

「良いレースができれば、自信と勢いがつくものだ」とセルジオ・ペレスは語った。

「しかし、それは何の意味もない。そこに行って、何度も何度も証明しなければならない。今週末は良い結果を出せることを期待している」

「僕たちは力強いペースで走ることができるし、ホームレース(メキシコ)の前に力強い結果を出せることを願っている」

レッドブルは今週末、フェラーリが19ポイント差をつけない限り、2013年以来となるコンストラクターズチャンピオンシップを獲得する。

セルジオ・ペレスは、2022年F1シーズンはレッドブル・レーシングにとって「途方もない年」であり、「最高の状態で終える」ことを望んでいると語った。

「シーズンを通して、適切な判断を下し、適切なタイミングでプッシュすることが報われたと思う」とセルジオ・ペレス語った。

「すぐにそのタイトルを獲得できることを本当に願っている」

コンストラクターズランキングで6位を維持しようとしているアルファ ロメオにとっても周冠宇のグリッド降格は打撃となるだろう。チームは過去 9レースで1 ポイントしか獲得しておらず、チャンピオンシップでアストンマーティンとの差はわずか7ポイント。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)とアレックス・アルボン(ウィリアムズ)の両方がペナルティなしでシーズンの4番目と最後の許可されたギアボックスを搭載した。

噂ではフェラーリがシャルル・ルクレールに2023年の見据えたエンジンを投入し、カルロス・サインツも新品エンジンを投入するとされているが、今週末、これまでパワーユニットを変更したドライバーは他にいない。

カテゴリー: F1 / F1アメリカGP / レッドブル / セルジオ・ペレス / アルファロメオF1 / 周冠宇

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( セルジオ・ペレスと周冠宇が5基目のエンジン投入で5グリッド降格 / F1アメリカGP - F1-Gate.com )
https://ift.tt/3rnkB0S
Share:

Friday, October 21, 2022

SYSホールディングス、ソフトウェア受託開発を行うつくばソフトウェアエンジニアリングの株式取得、子会社化|M&Aニュース - 日本M&Aセンター

misaltag.blogspot.com

株式会社SYSホールディングス(3988)は、つくばソフトウェアエンジニアリング株式会社(茨城県土浦市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。

なお、THAI SOFTWARE ENGINEERING CO.,LTD(タイ バンコク)は、つくばソフトウェアエンジニアリング株式会社が株式の98%を保有していることから、この株式取得によりSYSホールディングスの孫会社となる。

SYSホールディングスは、ソフトウェアに関わる情報サービスを提供する、総合システム会社。

つくばソフトウェアエンジニアリングは、映像編集ソフトウェアを主力とし、ソフトウェア受託開発などの事業を展開している。子会社であるTHAI SOFTWARE ENGINEERING CO.,LTDは、現地の日系企業との取引を行っている。

THAI SOFTWARE ENGINEERING CO.,LTDは、コンピュータソフトウェアの開発・販売・運用を行っている。

本件M&AによりSYSホールディングスは、タイに会社を持つグループの顧客への営業連携や、採用ノウハウの共有などの相乗効果により、グループの事業を拡充させ、収益力の向上や競争力の強化を図る。

・今後の予定
株式譲渡実行日 2022年11月1日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( SYSホールディングス、ソフトウェア受託開発を行うつくばソフトウェアエンジニアリングの株式取得、子会社化|M&Aニュース - 日本M&Aセンター )
https://ift.tt/CXsL40f
Share:

クボタ、電気だけで稼働するエンジン 欧州で脱炭素対応 - 日本経済新聞

misaltag.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

クボタ、電気だけで稼働するエンジン 欧州で脱炭素対応  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( クボタ、電気だけで稼働するエンジン 欧州で脱炭素対応 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/VFq8Wfs
Share:

操縦かんにシート、エンジン部品… 航空部品の出品が相次ぐ理由 - 毎日新聞 - 毎日新聞

misaltag.blogspot.com
技術検証や新シートのお披露目イベントなどで使用するANAのモックアップシート。60万~70万円で3点販売し完売した(写真は国内線のプレミアムクラス用で60万円。幅135センチ、奥行き130センチ、高さ117センチ、重さ110キロ)=全日空商事提供
技術検証や新シートのお披露目イベントなどで使用するANAのモックアップシート。60万~70万円で3点販売し完売した(写真は国内線のプレミアムクラス用で60万円。幅135センチ、奥行き130センチ、高さ117センチ、重さ110キロ)=全日空商事提供

 航空会社のスターフライヤー(北九州市)が9月、廃棄予定だったタービンブレードと呼ばれるエンジン部品を自社サイトで売り出した。同社だけではない。調べてみると、ここ1、2年、国内の航空各社が相次いで廃棄部品の一般向け販売に乗り出していた。それも操縦かんやシート、計器類など、従来ならばめったに出回らなかった本格的かつマニアックなものも多数含まれる。何が起きているのか。

 タービンブレードはエンジン内部に無数に並ぶ羽根状の部品。スターフライヤーが販売するのは、HPTブレード(高圧タービンブレード)と呼ばれるもので、耐用年数がきたため、2021年夏にエアバスA320のエンジンから取り出された。一つの大きさは高さ8センチ、幅4・3センチ、厚さ2・7センチ。インテリアとして飾れるように台座とアクリル製のケースを付け、9月20日から3万8000円で売り出したところ、これまでに15個売れた。

スターフライヤーが3万8000円で販売している高圧タービンブレード。高熱で変色し焼け焦げた跡もある=同社提供
スターフライヤーが3万8000円で販売している高圧タービンブレード。高熱で変色し焼け焦げた跡もある=同社提供

 高温の燃料ガスを浴びながら、分速1万回転超の過酷な環境に耐えられるように作られたタービンブレードは技術の結晶だ。興味がない人には単なる金属片にしか見えないが、各地の空港などで時折開催される、「ジャンク市」と呼ばれる中古部品の販売イベントでも人気が高く、スターフライヤー経営戦略部の山口正樹シニアマネージャー(47)は「高熱で焼け焦げた色なども魅力なのかもしれません。私たちも最初は本当に売れるんだろうかと思ったのですが」と語る。

 全日空グループはさらに本格的だ。全日空商事が21年4~6月に販売したのは①スラストレバー(コックピットに装備されている燃料調整用のレバー)②操縦かん③コックピットパネル(コックピットに配置したスイッチやレバー類)④モックアップシート(機能性や快適性の検証、新シートお披露目用などに使われ実際には空を飛んでいないシート)――の4種類計20点。22万(コックピットパネル)~120万円(スラストレバー)と高額だが、いずれも抽選になった。予想以上の人気から、同社は21年9月、ネットオークションサイト「ヤフオク!」での部品販売も始めた。

ANAのボーイング767-300で使われていた操縦かん(高さ38センチ)。機長用(80万円)と副操縦士用(75万円)を計4点販売し完売した=全日空商事提供
ANAのボーイング767-300で使われていた操縦かん(高さ38センチ)。機長用(80万円)と副操縦士用(75万円)を計4点販売し完売した=全日空商事提供

 日本航空(JAL)も21年11月以降、クラスJ用の未使用のシート(70万円)や、客室の仕様変更で不要になったカート(15万8000円)、収納ボックス(13万8000円)などを相次ぎ販売。中でも未使用シートの人気は高く、当初予定の13脚から27脚に増やした。

 商品化したのは大型部品だけでない。JALエンジニアリングは22年1~8月、羽田空港のカプセル自動販売機(1回500円)で、整備士が使う「操作禁止タグ」やボルト、読書灯のカバーといった小さな部品を4回に分けて販売。計1950個が各回数日以内になくなる人気で、今後も定期的に販売予定だ。

羽田空港のカプセル自動販売機で販売された部品の一例。写真はコックピットのスイッチを誤って押さないようにするため付ける操作禁止タグ=日本航空提供
羽田空港のカプセル自動販売機で販売された部品の一例。写真はコックピットのスイッチを誤って押さないようにするため付ける操作禁止タグ=日本航空提供

 廃棄部品を再利用した身の回りのグッズ製作にも力を入れており、JALエンジニアリングが21年10月に1000個限定で発売した、ライフベストから作ったポーチはオンライン販売を一時停止せざるを得ないほど注文が殺到。現在は第2弾のサコッシュ(携帯用のミニバッグ、7700円)を販売中だ。この他、シートベルトからキーホルダーを、シートカバーからペンケースなどを作り、百貨店で限定販売した。

 それにしても、航空各社が一般向けの部品販売に力を入れるようになったのはなぜなのか。一つ目のキーワードがSDGs(持続可能な開発目標)だ。

ライフベストを再利用して製作されたポーチ。1000個を完売し、現在は第2弾としてサコッシュを販売中=日本航空提供
ライフベストを再利用して製作されたポーチ。1000個を完売し、現在は第2弾としてサコッシュを販売中=日本航空提供

 日本航空の場合、年間約2000着のライフベストが定期交換のため、使用されないまま廃棄されてきた。厳しい安全基準がある航空機部品という特性上、一定の頻度で交換せざるを得ないが、航空機以外では十分に使用できる部品や素材も多い。同社は「SDGsへの取り組みが重要視される中、航空機部品に新たな命を与えることで廃棄物の削減を進めている」と説明する。

 もう一つのキーワードが新型コロナウイルスだ。航空業界はコロナ禍で打撃を受けており、ある航空会社の担当者は「少しでも収入源を増やしたかった」、別の航空会社の担当者は「退役させざるを得なくなった機体もあり、部品の活用を考えた」と明かす。日本航空が未使用のシートを販売することになったのも、改修して使用予定だった機体が退役となったからだ。

ANAのボーイング767-300で使われていたスラストレバー。高さ78センチで重さは44・5キロある。コックピットに装備され、燃料を調整してエンジン推力を制御する。120万円で4点販売し完売した=全日空商事提供
ANAのボーイング767-300で使われていたスラストレバー。高さ78センチで重さは44・5キロある。コックピットに装備され、燃料を調整してエンジン推力を制御する。120万円で4点販売し完売した=全日空商事提供

 航空部品を手に入れたいファンにとっては、従来から「ジャンク市」が一般的で、それは今も変わっていない。中でも1990年に始まり、毎年3月と9月に開催される航空科学博物館(千葉県芝山町)のジャンク市は有名で、今年9月10、11日には2日間で約2600人が来場。値段も数百円から数万円程度と手ごろで、今年最も高額だったのは35万円のコックピットパネルだった。ただ、関係者によると、これまでは中古部品の販売に積極的でなかった国内の航空会社の部品がこうしたジャンク市に出品されることはほとんどなく、同博物館も海外の航空会社の部品を扱うアメリカの会社から仕入れている。

 博物館企画課の秋葉希(のぞむ)課長代理(36)は「航空ファンの分母は鉄道ファンほどはないが、熱狂的なマニアも多い」とした上で、国内の航空各社が相次いで高額の部品を販売するようになったことについて「どうしてもほしい人にとって選択肢が広がるのではないか」と話す。【井上俊樹】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 操縦かんにシート、エンジン部品… 航空部品の出品が相次ぐ理由 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/MCSbJcs
Share: