Tuesday, June 8, 2021

何を今さらのお粗末さ、日本の半導体政策が大コケ必至の理由 自民党の半導体議連は荒唐無稽である(1/7) - JBpress

misaltag.blogspot.com

自民党の半導体議連は荒唐無稽である

2021.6.8(火) 湯之上 隆 follow フォローする help

フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。

設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。

確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。

解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。

フォロー中
電機・半導体

    (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長)

    世界中が半導体ブームに

     1987年に日立製作所に入社して半導体技術者になってから34年が経過したが、今ほど、半導体が注目を浴びたことは記憶にない。日本経済新聞では連日、半導体の記事が紙面を賑わせている。また、テレビでも、菅政権および経済産業省の半導体政策や、自民党の半導体議連のニュースが報道されている。

     筆者も6月1日、衆議院の科学技術・イノベーション推進特別委員会に、半導体の専門家として参考人招致され、過去を振り返って反省・分析し、今後日本半導体をどうするべきかについて、15分の意見陳述をすることになった(YouTubeにアップされているので興味のある方はご覧ください。なお、この意見陳述の詳細は筆者のメルマガで取り上げる予定です)。

     半導体が注目されることになった発端は、2021年1月に車載半導体不足でクルマがつくれないと大騒動になり、日米独の各国政府が台湾政府を通じて、半導体ファンドリー(受託製造企業)である台湾TSMCに車載半導体の増産要請を行った辺りにあると思う(拙稿「なぜ車載半導体が不足するのか?カギ握る台湾TSMC」を参照)。

    世界各国と日本の動向

     今や、世界各国が巨額資金を投じ、国を挙げて半導体の自国製造を強化しようとしている。6月3日付の日経新聞によれば、昨年(2020年)からTSMCの誘致に動いていた米国は、工場や研究開発拠点を国内に設ける企業に対して、5年間で4.3兆円の補助金を交付することを検討しているという。

     また、欧州連合は、半導体を含むデジタル分野に今後2~3年で約19兆円を投資する方針である。さらに、中国は2014年にIC基金を設立し半導体関連技術に5兆円を超える投資を行い(筆者の知る限りでは約20兆円だと思う)、地方政府にも計5兆円を超える基金を設立した。

     そしてTSMCを擁する台湾は、国内への投資回帰を促す補助金などの優遇策を始動し、ハイテク分野を中心に累計2.7兆円の投資申請を受理したという。加えて、メモリ大国となった韓国は、官民協力して、今後10年間に約50兆円を投じ、韓国内に「K半導体ベルト」なる半導体供給網を整備するという(聯合ニュース、6月5日)。

     このような中で、日本でも政府が成長戦略原案に半導体強化策を盛り込むなど、半導体を巡る動きが活発化している。

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( 何を今さらのお粗末さ、日本の半導体政策が大コケ必至の理由 自民党の半導体議連は荒唐無稽である(1/7) - JBpress )
    https://ift.tt/3w5N5Ai
    ビジネス
    Share:

    0 Comments:

    Post a Comment