Thursday, June 3, 2021

24時間レースを完走! サーキットで実証された水素エンジン車の可能性と課題 - webCG

misaltag.blogspot.com

カーボンニュートラルに向けた選択肢のひとつ

2021年5月21日から23日にかけて、富士スピードウェイで行われたスーパー耐久シリーズ2021 第3戦「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」に、トヨタは「カローラ スポーツ」をベースに水素エンジンを搭載した競技車両「カローラH2コンセプト」を投入。走らせたのは豊田章男社長がオーナーを務めるプライベートチーム、ROOKIE Racingだ。水素エンジン車で24時間レースに挑んだ世界初の試みは、目標としていた完走を果たし、成功裏に終わった。

なぜ今水素エンジンなのか? そのひとつのきっかけは、菅 義偉首相が2020年10月の所信表明演説で、「2050年にCO2などの温室効果ガスの排出をゼロにする“カーボンニュートラル”の実現をめざす」と宣言したことにある。同年12月に菅政権が発表した「グリーン成長戦略」では、2030年代半ばまでに乗用車の新車販売を100%電動車にするという計画が示された。

自動車がカーボンフリーへと向かうソリューションはまるで電気自動車(BEV)しかないかのような報道が相次ぐなか、「日本の自動車産業従事者550万人のうち、100万人の雇用が失われることになりかねない」とその動きに警鐘を鳴らしたのが、トヨタ自動車の社長であり、日本自動車工業会(自工会)会長でもある豊田章男氏だ。

「水素エンジンで走るのも、ゴールはあくまでカーボンニュートラルです。総理の発表以降、自工会の会長として、順番を間違えないでほしい、選択肢を増やしてほしいと、ずっと依頼してまいりました。電動化のなかですべてがBEVになったら100万人の雇用が失われますよということを言ってまいりました。モータースポーツの現場で、その選択肢のひとつを実証実験する機会が訪れた。今回のレースで使用する水素は、福島県浪江町の水素ステーションから、グリーン水素を運んでいただいている。カーボンニュートラルにはこんな選択肢もあるのだと知っていただきたい」

ちなみにグリーン水素とは、“復興の証し”として福島県浪江町につくられた「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」が、太陽光発電と水から製造した100%カーボンニュートラルなもの。これを富士スピードウェイまで運んでレースに使用した。

富士スピードウェイを走る、水素エンジンを搭載した「トヨタ・カローラ スポーツ」のレーシングカー。
富士スピードウェイを走る、水素エンジンを搭載した「トヨタ・カローラ スポーツ」のレーシングカー。拡大
ROOKIE Racingとは、トヨタ自動車の豊田章男社長がオーナーを務めるプライベートチームである。普段から「GRヤリス」や「GRスープラ」でスーパー耐久に参戦している。
ROOKIE Racingとは、トヨタ自動車の豊田章男社長がオーナーを務めるプライベートチームである。普段から「GRヤリス」や「GRスープラ」でスーパー耐久に参戦している。拡大
無駄なものが一切そぎ落とされた「カローラH2コンセプト」のコックピット。トランスミッションはコンベンショナルな3ペダルのMTだ。
無駄なものが一切そぎ落とされた「カローラH2コンセプト」のコックピット。トランスミッションはコンベンショナルな3ペダルのMTだ。拡大
福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)から水素を運んできたトレーラー。FH2Rは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構と東芝エネルギーシステムズ、東北電力、岩谷産業が設立した水素製造施設である。再生可能エネルギーを用いた、10MWの水素製造装置を備えている。
福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)から水素を運んできたトレーラー。FH2Rは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構と東芝エネルギーシステムズ、東北電力、岩谷産業が設立した水素製造施設である。再生可能エネルギーを用いた、10MWの水素製造装置を備えている。拡大

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 24時間レースを完走! サーキットで実証された水素エンジン車の可能性と課題 - webCG )
https://ift.tt/34Z7wmV
Share:

0 Comments:

Post a Comment