Friday, March 12, 2021

クルマのエンジンを全バラにする「オーバーホール」! 実施する必要があるのは「どんなとき」? - WEB CARTOP

misaltag.blogspot.com

 今のクルマはとっても丈夫にできている。それでも10年、20年と乗っていると各部にヘタリが出てきて、エンジンもなんとなく元気がなくなったように思えてくるかもしれない。

 そうすると「そろそろオーバーホールが必要なのかなぁ」という考えが頭によぎりだす。

【関連記事】【ケチった結果が大惨事に!】クルマの消耗品を交換しないと何が起こるか「10のポイント」別に解説

エンジンのパーツ画像はこちら

 エンジンのオーバーホールとは、エンジン本体をバラバラに分解・点検し、一つひとつのパーツを洗浄。使用限度を超えた部品を交換して、各部を規定値どおりに再び組み上げ、新品時のコンディションを取り戻す作業だ。

 そのエンジンのホーバーホールはどのタイミングでやるのが正解なのだろうか? 走行距離なのか? 年数なのか? 結論からいうと、機械モノは調子さえよければバラしたりしないほうがいい。

 オイル管理が万全で、クーラントなども定期的に交換していれば、20年・20万kmぐらいはオーバーホールなしでも問題がないエンジンがほとんどだ。ただし点検は必要。

 ときどきコンプレッションゲージで圧縮圧力を測って、コンプレッションが基準値に収まっているかチェックしたい。たとえばスカイラインGT-RのRB26DETTの場合、基準値は12kg/cm3。限度値は9kg/cm3なので、測定した結果、圧縮圧力が9kg/cm3以下であれば、ピストンリングやバルブまわりの吹き抜けた可能性があり、オーバーホールを考えたほうがいいとなる。

ピストン画像はこちら

 また、各気筒間のばらつきも重要で、各気筒差は1kg/cm3に収まっているのが基準。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( クルマのエンジンを全バラにする「オーバーホール」! 実施する必要があるのは「どんなとき」? - WEB CARTOP )
https://ift.tt/3vlKCly
Share:

1 comment:

  1. Promo Fans^^poker :
    - Bonus Freechips 5.000 - 10.000 setiap hari (1 hari dibagikan 1 kali) hanya dengan minimal deposit 50.000 dan minimal deposit 100.000 ke atas
    - Bonus Cashback 0.5% dibagikan Setiap Senin
    - Bonus Referal 20% Seumur Hidup dibagikan Setiap Kamis

    ReplyDelete