Monday, January 31, 2022

手戻りを防げ、コンカレントエンジニアリングにPLMを活用するポイント - ITmedia

misaltag.blogspot.com

本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察する。第4回はPLMを使ったコンカレントエンジニアリングのポイント解説だ。

 企業によるPLMの導入にはさまざまな目的が考えられます。代表的なものの1つに「コンカレントエンジニアリングによって製品開発のリードタイムを短縮したい」が挙げられるでしょう。今回は、コンカレントエンジニアリングのメリット、デメリットと、その際にPLMシステムをどのように活用するかというポイントを解説します。

連載「DX時代のPLM/BOM導入」のバックナンバーはこちら

コンカレントエンジニアリングとは

 そもそもコンカレント・エンジニアリングとは何でしょうか? 図表1をご覧ください。設計、生産準備、生産の3つのプロセスが描かれています。上図は、3つのプロセスが直列に連結されているシリアル開発フローです。ウォーターフォール型開発と同じく、各プロセスの作業が完了した後、次のプロセスへと移っていきます。この方式の特徴は、前プロセスのレビューや出図が完了した段階で次のプロセスが開始するので、確定情報を用いて次の作業を行える点にあります。

図表1:シリアル開発フロートコンカレント開発フロー(※画像は近日発刊予定の著書から)[クリックして拡大]

 こうした利点の反面、生産準備工程で製造性に関する設計の問題などが発見された場合、意図しない手戻り、つまり設計変更が発生するリスクがあります。確定情報を用いて次のプロセスを開始しているにもかかわらず、手戻りが発生するリスクがある、というのは皮肉に感じられるかもしれません。この他、シリアルフローなので当然、製品生産のリードタイムが長くなるという問題もあります。

 そこで、これに改良を加えます。図表1内下図のコンカレント開発フローを見てください。設計と並行して生産準備を行うので、設計の出図前に生産準備で発見した問題を計画的にフィードバックします。つまり、設計変更の発生を抑制できるということです。また、プロセスをオーバーラップさせるので、全体のリードタイムを短縮できます。設計期間中に生産準備の作業を始めるので、生産準備を早期に終わらせられるからです。

 ただこのように見ると、コンカレント開発フローはいいことばかりのように思えますが、実際にはリスクもあります。仕掛品の設計情報を複数部門が共有して生産準備を進めるので、部門間でコミュニケーションが不十分だと、想定外の手戻りを発生させかねません。

 例えば、未完成の3Dモデルを参照して、金型設計を進めていた場合、設計部門が3Dモデルを大きく変更すると、そこまで進めてきた金型設計が無駄になる可能性があります。また、調達部門が仕掛品の3Dモデルを用いて、サプライヤーに見積もりを取っていた場合、3Dモデルを変更することによって、やはり手戻りが発生しかねません。

 つまり、オーバーラップによる期間短縮と、手戻りの発生はトレードオフの関係にあるということです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 手戻りを防げ、コンカレントエンジニアリングにPLMを活用するポイント - ITmedia )
https://ift.tt/e8yxH5KuW
Share:

「3.2LのV6エンジンを搭載した美しすぎるCD7アコードクーペ」最先端のカスタムメイクは必見! - MotorFan[モーターファン]

misaltag.blogspot.com

「壁」を突き破るエンジンスワップ

270馬力の3.2L V6ユニットに換装して出力150%アップ!

アメリカのホンダ乗りの間で、沸々と盛り上がりを見せているのが、北米向けの中・大型車に搭載されてきたホンダのJ型V6エンジンを、シビックなどの小型車に載せ換えるエンジンスワップだ。

J型は日本人には馴染みの薄いエンジンだが、アメリカではアキュラのTLやRLなど、幅広い車種に採用されてきたポピュラーな存在。中古も手に入りやすく、ホンダ車向けのエンジンマウント類をリリースしているハスポートは、各車種用のJスワップ専用マウントを商品化しているほどだ。

“ちまちまチューニングするより簡単にパワー上がるべ!”という、あっけらかんとしたアメリカ的発想に基づくV6スワップは、彼の地のホンダフリークにとって一度は手を伸ばしてみたくなる禁断の果実なのである。

カリフォルニア州フリーモントのアレックス・メネンデスも、その果実をもぎ取り、V6スワップを実現させた一人。ベースに選んだのは、1994年式のCD7型アコードクーペだ。

「その年代のホンダの2ドア車はみんな好きなんですが、人とは違うクルマが欲しかったので、王道のシビックやインテグラではなく、あえてアコードクーペを選びました。もとはノンVTECのF22型直4とATが載っていたんですが、最初からV6に載せ換えるつもりだったので気にせず買いました(笑)」。

そう語るアレックスは、以前にも同じCD7型アコードクーペに日本仕様のH22A型直4VTECをスワップした経験を積んでいた。J型V6への換装は、より高いレベルのエンジンスワップに挑戦したいという気持ちの表れでもあったのだ。

ちなみにCD型アコードは、北米仕様のみ当時からV6モデルが存在していた。C27A型というV6エンジンがセダンに設定され、クリアランスを確保するため4気筒モデルより高いボンネットとフェンダーが装備されていたという。

ある意味、V6が物理的に搭載可能なことは最初から証明されていたとも言えるが、実際にアレックスがJ32A型V6と6速MTを移植しようと試みた際、寸法を測ってみると、なんと純正アクスルのままでもピタリと収まることが判明。天地高はともかく、少なくともドライブシャフトに関しては思いのほかハードルが低いことを実感したそうだ。

なお、換装にあたってはハスポートのエンジンスワップ専用マウント3点で支持。クロスメンバーはイノベーティブマウント製のトラクションバーキットに交換し、クリアランスの拡大と剛性の確保を両立した。

パワーパッケージは体感重視のメイキングだ。V8用のホーリー製EFIインテークマニホールドを6気筒に合わせてショート化し、スカンク2の90φスロットルボディと組み合わせた自然吸気としている。排気系はXS PowerのEXマニからMagnaflowのフルストレートマフラーへと繋がるレイアウトだ。

その他、スピードファクトリーレーシングのラジエターは、コアサポート内側に隠すように装着するタックド処理を敢行。エアロモーティブの燃料レギュレーター、ファットフォーカスタム製ストラットバーも備える。

一方の足回りは、元々4穴の114.3というPCD設定のため、ホイールの選択肢が少ないアコードクーペ。アレックスはプレリュードから5穴ハブを移植し、9.0J×17+22のエンケイRPF1を装着した。

車高調は長期保存してあった別のクルマのトランクにたまたま入っていた、スタンスサスペンション製のFD3S用を加工して装着する。「高い商品みたいですけど、バネレートが自分のアコードクーペにちょうど良かったのでラッキーでした(笑)」とアレックス。

前後ダブルウィッシュボーンのコントロールアームは、フロントがスカンク2製、リヤがファットフォーカスタム製に交換されている。

エンケイRPF1から覗くフロントブレーキは、キャリパーがアキュラRLでローターが日産350Z。純正流用術も活用しているのだ。

エクステリアは、フロントは日本仕様のヘッドライト、Gスクエアのグリル、グレッディのカーボンリップでドレスアップ。リヤは欧州仕様のトランクフードにSiR用スポイラーを取り付けている。ボディはBMW純正色のラグナセカブルーでペイント済みだ。

インテリアのメイキングも凄まじいレベルだ。メーターはS2000純正のデジタル式を流用。定番と言えば定番だが、ちゃんと機能させるためにじっくり時間をかけて配線作業を実施している。スピードメーターと燃料計を働かせるKチューンド製コンバーターも使用した。いざとなったらアコードの純正メーターに戻せるようジャンパーハーネスも自作してあるという。

ステアリングはヴェルテックスで、シートにはランエボ8純正のレカロを装備。換装した6速MTはKチューンドのシフターで操作する。

「僕の究極の目標は、ショーカーでもあり、レースカーでもあり、ストリートカーでもある、全てのコンビネーションを兼ね備えたクルマを作ることです。難しいことは分かっていますが、だからこそやり甲斐があります」。

常識の壁を恐れないグラスルーツな魂と、日々の精進で鍛えた技術を武器に、アレックスはこれからも理想のアコードクーペを追求していく。

Photo:Akio HIRANO  Text:Hideo KOBAYASHI

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「3.2LのV6エンジンを搭載した美しすぎるCD7アコードクーペ」最先端のカスタムメイクは必見! - MotorFan[モーターファン] )
https://ift.tt/E0bW4i2qQ
Share:

ヤンマー、グローバル向け産業用エンジンのインド新工場が稼働開始 - レスポンス

misaltag.blogspot.com

ヤンマーホールディングスは、インドのタミル・ナドゥ州に建設した産業用小型エンジンの新工場の量産稼働を1月28日より開始した。

当初はインドトラクターメーカーITL社にて生産しているヤンマーブランドのトラクター向けなどに産業用エンジンを生産・供給し、2022度以降はグローバル市場に向けて展開していく。

急速に経済成長が進むインドをはじめとした新興国では、農業機械や建設機械の普及に伴い今後も産業用エンジンの需要拡大が見込まれている。同社では、2018年11月9日にエンジン部品のサプライヤーが集積するインドに「Yanmar Engine Manufacturing India Pvt.ltd」を設立し、グローバルな産業用エンジン拡販の重要拠点として新工場の稼働準備を進めてきた。

新工場は日本と同等の生産システム・品質管理システムを導入。15kWから37kWクラスの産業用エンジンで年間8万台の生産能力を持つ。将来的には生産能力16万台も視野に入れ、経済成長が期待されるインドをはじめ、需要が旺盛な欧米やアジアなどの地域に供給していく計画だ。また、年間発電量138万kWhの太陽光パネル設置による再生可能エネルギーの活用や雨水利用、緑地帯の整備など、環境にやさしい工場として運営していく。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヤンマー、グローバル向け産業用エンジンのインド新工場が稼働開始 - レスポンス )
https://ift.tt/RsTJBW7zG
Share:

Sunday, January 30, 2022

OKIとリコー、A3モノクロプリンターのプリンターエンジンを共同開発 - PR TIMES

misaltag.blogspot.com
沖電気工業株式会社(東京都港区、代表取締役社長:鎌上 信也、以下 OKI)と株式会社リコー(東京都大田区、代表取締役 社長執行役員:山下 良則、以下 リコー)は、A3モノクロプリンターのプリンターエンジン(印刷機構)を共同開発しました。今春、本エンジンに自社製のプリントコントローラー(制御機構)を独自に搭載した新商品を、両社がそれぞれに国内市場向けに発売します。今回の共同開発は、OEMとは異なり、両社の強みを持ち寄ってプリンターエンジンの開発を企画段階から協業して進めたもので、開発期間を従来比で約3割短縮し、開発効率の向上を実現しました。

協業の背景
リコーは、2021年度から2か年の第20次中期経営計画において、「OAメーカーからの脱皮」と「デジタルサービスの会社への事業構造の転換」を掲げています。オフィスプリンティング分野のものづくりを担うリコーデジタルプロダクツビジネスユニットではオペレーショナルエクセレンスの追求に取り組んでおり、事業成長に向けてより一層効率的な開発投資が求められる中で、独自技術を囲い込まずに、OEM提供の拡大など、競争優位な分野においても積極的な他社協業に取り組んでいます。

OKIは、2022年度を最終年度とする「中期経営計画2022」において「社会の大丈夫をつくっていく。」をキーメッセージに、これまでに培ったモノづくりを通じて社会課題を解決することを掲げています。コンポーネント事業分野では、これまで培った技術や強みのある商品・モジュールをパートナーへ広く供給することを重点戦略の一つとして、他社との協業の強化に取り組んでいます。

今回の協業について
A3モノクロプリンターは、主に国内の官庁・自治体や医療、金融市場などを中心に業務プリンターとして活用されています。両社は今回、それぞれのお客様の声を持ち寄って製品仕様を決めるなど、企画段階から協業して開発にあたりました。印字部分には高精細・高信頼性を実現し装置の小型化に寄与するOKIのLEDプリントヘッドを採用、業務用途で重要となる幅広い用紙対応力や高信頼性を実現する用紙搬送機構をリコーが担うなど、両社の強みとなる技術を組み合わせています。また、メンテナンス作業が前面から行えるフロントアクセス構造により使い勝手の良い商品が実現できます。

両社は今後も開発効率のより一層の向上に向けた取り組みを加速し、さまざまなパートナーとの協業を推進することで、顧客価値向上と効率的なモノづくりの実現に取り組んでまいります。
 

  • 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
  • その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先
OKI 広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j

リコー 広報室
電話:050-3814-2806
e-mail:koho@ricoh.co.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( OKIとリコー、A3モノクロプリンターのプリンターエンジンを共同開発 - PR TIMES )
https://ift.tt/PCMouwDrd
Share:

エンジン車が100万台売れなくなった!大転換する中国自動車市場 市場拡大も従来車メーカーはジリ貧か(1/5) - JBpress

misaltag.blogspot.com

市場拡大も従来車メーカーはジリ貧か

2022.1.31(月) 花園 祐 follow フォロー help フォロー中

    (花園 祐:中国・上海在住ジャーナリスト)

     中国汽車工業協会によると、2021年における中国の自動車販売台数は前年比3.4%増の2628万台でした。通年で前年比プラスとなるのは4年ぶりであり、コロナ流行以前から続いていた販売低迷からの回復が鮮明な1年となりました。

     また市場回復の裏で、電気自動車(以下「EV」)をはじめとする新エネルギー車の販売台数、シェアが急拡大しています。既に2021年に販売された新車のうち、約7.5台に1台が新エネルギー車となっています。今後も新エネルギー車が拡大する一方、燃料車(エンジン車)の販売台数は年々落ち込んでいくかもしれません。

     今回は、EVシフトが鮮明になった2021年の中国自動車市場について、各種統計を見ながら解説していきたいと思います。

    中国の年次自動車販売台数推移(2012~2021年)

    8カ月連続で前年割れも通年でプラス

     月別販売台数を見ると、2021年1~4月は、前年同期(2020年1~4月)がコロナの流行を受け販売台数が急減していたこともあり大幅なプラス成長を記録しました。しかし5月に入ってからは、日本でも問題となっている半導体不足の影響から伸び悩み、12月に至るまで8カ月連続の前年割れとなりました。それでも年初のプラス分が大きかったこともあり、通年販売台数は前年を上回る結果となりました。

    中国の月次自動車販売台数推移(2021年1~12月)

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( エンジン車が100万台売れなくなった!大転換する中国自動車市場 市場拡大も従来車メーカーはジリ貧か(1/5) - JBpress )
    https://ift.tt/Rb5O4tC87
    Share:

    Saturday, January 29, 2022

    「エンジン音がうるさい」他人の家の前でアイドリング中の車に"酒瓶"投げリアガラス割る…68歳男逮捕 - www.fnn.jp

    misaltag.blogspot.com
    「エンジン音がうるさい」他人の家の前でアイドリング中の車に"酒瓶"投げリアガラス割る…68歳男逮捕
    北海道文化放送

    北海道文化放送

    地域

     駐車中の車に酒瓶を投げつけ後方のガラスを割ったとして、68歳の男が逮捕されました。

     器物損壊の現行犯で逮捕されたのは、北海道苫小牧市に住む無職の68歳の男です。

     男は1月29日午後7時30分ごろ、近所に住む会社役員の50代の男性が自宅前に止めていた車に酒瓶を投げつけリアガラスを割ったとして、通報で駆け付けた警察官に逮捕されました。

     警察によりますと当時男性が車のアイドリング中だったところ、男が「エンジン音がうるさい」と酒瓶を投げつけたということです。

     調べに男は「ガラスを割ったのは間違いない」と話していて、警察が詳しい状況を調べています。

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( 「エンジン音がうるさい」他人の家の前でアイドリング中の車に"酒瓶"投げリアガラス割る…68歳男逮捕 - www.fnn.jp )
    https://ift.tt/FNIGzskun
    Share:

    BMW新フラッグシップSUV「XM」、最強モデルはV8エンジンPHEVで750馬力か!? - clicccar.com(クリッカー)

    misaltag.blogspot.com

    ■市販価格はベースモデルで150,000ドル(約1,740万円)と予想

    BMWは2021年11月30日、新フラッグシップ・クロスオーバーSUVとなる「コンセプトXM」を発表しましたが、その市販型となる最新プロトタイプをカメラが捉えました。

    BMW XM_002
    BMW XM 市販型プロトタイプ

    ガソリンエンジンの終焉はまだ数年先ですが、自動車産業はフルエレクトリックモデルにシフトしています。BMWでそのギャップを埋めるのは、プラグインハイブリッドであるXMのようなモデルです。

    BMW XM_006
    BMW XM 市販型プロトタイプ

    キャッチした最新プロトタイプは、これまで武装していた車両のクラッディングの一部を削除、これによりモデルのディテールが徐々に見えてきています。

    フロントバンパーにはまだカモフラージュが残っていますが、BMWは生産型がコンセプトデザインの90%以上を保持することをアナウンスしており、根本的な違いはないと見られます。

    ただし、ヘッドライトがシングルデザインのコンセプトモデルに対し、プロトタイプは、上下二分割のスプリットタイプを採用しており、プロダクションモデルがどうなるか注目です。

    またコンセプトモデルで配置されていたバブルルーフ両サイドのLEDストリップがプロトタイプでは隠されているのかも、気になるところです。

    噂によるとXMプロダクションモデルでは、3つの異なるパワーステージを提供、最も強力なバリエーションはV型8気筒ツインターボチャージャーエンジンとプラグインハイブリッドテクノロジーを組み合わせたもので、最高出力750ps・最大トルク1,000Nmを発揮、EV航続は30マイル(48km)の動力性能を発揮するといいます。

    同社では、市販型の発表時期を明確にしていませんが、2022年夏に期待されており、高性能と豪華さを組み合わせたパッケージにより、ブランドのフラッグシップとして機能するでしょう。車名は「X8」なども候補となっており、市販価格はベースモデルで150,000ドル(約1,740万円)と予想されています。

    (APOLLO)

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( BMW新フラッグシップSUV「XM」、最強モデルはV8エンジンPHEVで750馬力か!? - clicccar.com(クリッカー) )
    https://bit.ly/3g7Qoki
    Share:

    Friday, January 28, 2022

    アトラシアンが自然言語理解のための独自のAIエンジンを開発するPercept.AIを買収 - TechCrunch Japan

    misaltag.blogspot.com

    As a company grows, the amount of important information employees need to keep track of inevitably grows right along with it. And, as your tech stack gets more complicated, that information ends up sp

    Hello friends and welcome to Daily Crunch, bringing you the most important startup, tech and venture capital news in a single package.

    We interviewed three founders from our portfolio, all of whom ran discovery experiments to find their product-market fit at different stages of their company’s development.

    Global smartphone shipments had already begun to shrink ahead of 2020, though two years of a pandemic and the resulting supply chain and chip constraints certainly didn’t help the overall figure

    I could spend hours discussing early-stage startup operations and community-based marketing, but deal flow is my blind spot.

    The price-to-earnings ratio is no longer applicable for many listed companies, and the market-to-sales ratio has also gone out the window.

    Tesla is now selling a microphone for in-car karaoke. The TeslaMic is only available in China for the time being, and was introduced amid the rollout of a Chinese New Year software update.

    By taking the concerns of whistleblowers seriously, crypto companies can head off the inevitable barrage of enforcement actions they are soon to face and save themselves time, money and heartache.

    The idea of starting your own business can be overwhelming — often to the point of paralysis. Here’s the thing: You’re not alone. Here’s the other thing: It doesn’t have to be that way. If t

    Joby Aviation is seeking permission for a series of high-profile air taxi flights over San Francisco Bay, according to documents filed with the FCC and obtained by TechCrunch. The tests of the startup

    What is ahead for Europe's red-hot startup market? To help us with that question, we corralled Nalin Patel, EMEA VC Analyst at PitchBook, and Christoph Janz, co-founder at Point Nine Capital.

    As of this morning, Robinhood stock was worth around $10.85 per share, 71.5% off its IPO price, and 87.2% off its all-time highs. What happened?

    Hello and welcome back to Equity, a podcast about the business of startups, where we unpack the numbers and nuance behind the headlines. We had the full crew aboard today, headed by our superlative p

    Meet Rise, a new startup working on a calendar app that is specifically designed for team work. Rise helps you see what you have planned, check what your team is doing right now and, more importantly,

    One of the most popular applications of artificial intelligence to date has been to use it to predict things, using algorithms trained with historical data to determine a future outcome. But popularit

    Bolt, the Estonian mobility tech company that recently closed a huge round, is planning to onboard an additional 200,000 drivers in Africa this year, as it kicks-off expansion to more cities within it

    Vendelux pulls data from publicly available sources, and is able to show which companies and speakers will be at a certain event.

    Canvas is developing a spreadsheet-like interface for non-technical teams to access the information they need without bothering data teams.

    Zigbang, a South Korean proptech startup that provides real estate transactions service, announced on Thursday that it will acquire Samsung SDS’ home internet of things (IoT) unit to make a foray i

    Earlier this month, Google announced that it would kill free Google Workspace accounts that were using the G Suite legacy free edition. As spotted by Ars Technica and following customer backlash, Goog

    Load More

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( アトラシアンが自然言語理解のための独自のAIエンジンを開発するPercept.AIを買収 - TechCrunch Japan )
    https://ift.tt/3ADgAN7
    Share:

    最小はたった1600cc!! 国産小排気量V6エンジンの魅力と衰退のワケ!! - ベストカーWeb

    misaltag.blogspot.com

     エンジンのダウンサイジングと気筒数削減が進んだこともあり、V6エンジン搭載車は徐々に減ってきている。そして上級クラスでも燃費に有利な4気筒ターボが主流を占める状況だ。

     しかし1990年代、スポーティで回転フィールに優れた小排気量の国産V6エンジンが市販されていた。なんと1.6LのV6エンジンまでラインナップされていたのだ。その魅力を振り返ろう。

    文/斎藤 聡、写真/MAZDA、MITSUBISHI、NISSAN、AdobeStock(トップ写真=Maksym Yemelyanov@AdobeStock)

    【画像ギャラリー】バブルと共に始まったV型エンジン神話!! スポーティで軽快に回る小排気量V6エンジン搭載車を見る(10枚)

    ■バブル時代に流行したV6エンジン

    91年6月、1.8L V6エンジンを搭載して登場したユーノス プレッソ

     1990年代前半、世界最小V6エンジンを謳ってマツダと三菱からV6エンジンが登場しました。時系列を整えると、まず91年6月に1.8Lエンジン搭載のマツダのユーノス・プレッソが発売され、量産世界最小V6エンジンの名を手にしたのでした。

     それも束の間、そのわずか4か月後の10月に三菱が、ミラージュとランサーに1.6LのV6エンジンを搭載して量産世界最小V6エンジンの称号をさらっていったのでした。

     1990年当時。日本では長く規制されていた5ナンバー規制が1989年に改正されて、ボディサイズに関わらずエンジン排気量で税制が決まる現行のものに変わったのでした。

     この時すでに3ナンバー車は珍しくなくなっていましたが、5ナンバー枠規制が長かったため日本では長く直列6気筒エンジンが高級車用エンジンでスポーツカー用エンジンの頂点に君臨していました。だから2Lの6気筒というのは、それほど違和感のあるレイアウトではありませんでした。

    ■長く敬遠されてきたV6エンジン

    日本の車で初めてV6エンジンを搭載した日産 セドリック

     V6エンジンが日本に登場するのは1983年の日産VG30/VG230型からになります。V6エンジンは、現在でこそ世界的にポピュラーなエンジン形式ですが、じつはV型エンジンは振動面で問題があり、あまり積極的に作られていませんでした。

     エンジンは、爆発の振動を少なくするのには多気筒化が有効なのですが、前提として等間隔爆発ができることが条件になります。等間爆発をさせるためにはクランク角を4気筒は180度、6気筒は120度、8気筒は90度にする必要があります。

     つまりV6エンジンは等間隔爆発を実現するためにはVバンクを120度にする必要があるのです。これではエンジンをコンパクトすることができません。

     その点直列6気筒は120度の等間爆発できるうえ、2次振動もないので、滑らかでスムーズなエンジンが可能なのです。コンパクトなエンジンではありませんが、それに勝る魅力がありました。

     V6エンジンVバンクの問題を解決したのは1950年代のランチア・アウレリアのV6エンジンでした。このエンジンは60度のV6エンジンだったのですが、向かい合うコンロッドが共有するクランクピンに60度の位相をつけることで等間爆発を可能にしたのです。

     このアイデアによってV6コンパクトなエンジンとして実用性を高めたのでした。ただし、ピストン+コンロッドとカウンターウエイトは、回転中アンバランスな振動(≒2次振動)が起きてしまうためやはり振動特性では直6が優れており、6気筒は長く直列6気筒が主流になっていたのです。

    次ページは : ■FF車の台頭で注目を集める

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( 最小はたった1600cc!! 国産小排気量V6エンジンの魅力と衰退のワケ!! - ベストカーWeb )
    https://ift.tt/3gnKagt
    Share:

    エンジンが変わりました! ホンダ、125ccスクーター「リード125」をモデルチェンジ - MotorFan[モーターファン]

    misaltag.blogspot.com

    Hondaは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインが好評の原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「リード125」に水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」(※1)を新たに搭載するなどモデルチェンジを図り、3月24日(木)に発売する。

    ホンダ「リード125」……324,500円(消費税10%を含む)~

    Hondaは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインが好評の原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「リード125」に水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」※1を新たに搭載するなどモデルチェンジを図り、3月24日(木)に発売する。

    ホンダ・リード125
    ホンダ・リード125(マットテクノシルバーメタリック)

    ホンダ「リード125」の特長

    • 水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+」を新たに搭載し、力強い走りと低燃費を両立。また、環境性能の向上と静粛性に寄与するアイドリングストップ・システムを継続採用。
    • エンジン始動時や、シートの解・施錠時に便利なHonda SMART Keyシステムを新たに採用。
    • スマートフォンなどの端末の充電が可能なUSBソケット(Type-C)を標準装備。
    • シート下スペースに、ヘルメットやB4サイズのバッグなどが入る、容量37L※2のラゲッジボックスを採用。
    • 「マットテクノシルバーメタリック」は、フロントカバー、ハンドルカバーガーニッシュ、リアキャリアにブラックを施しツートーンカラーとし、エンブレムやフロントブレーキキャリパーやリアサスペンションスプリングをレッドとする事でスポーティな印象を演出。
    • 「パールジャスミンホワイト」「パールダークアッシュブルー2」「ポセイドンブラックメタリック」は、フロントカバー上部にあるトップカバーの周りにメッキのリングをあしらい上質感のあるデザインを演出。
    • 別売りの純正アクセサリーには、使い勝手や快適性をより高めるトップボックスやウインドシールドなど用途に応じた豊富なアクセサリーをラインアップ。

      (※1)環境対応型スクーター用エンジン“eSP”に付加価値技術を採用することで、高い環境性能だけでなく、出力の向上と、フリクションの低減を実現し、高出力と優れた環境性能を併せ持つ新世代環境対応型スクーター用エンジンの総称です。eSPは、enhanced(強化された、価値を高める)Smart(洗練された、精密で高感度な)Power(動力、エンジン)の略です。
      (※2)Honda測定値。ラゲッジボックスには、ヘルメットの形状・大きさによっては入らない場合があります。

    ホンダ・リード125
    ホンダ・リード125(パールダークアッシュブルー2)
    ホンダ・リード125
    ホンダ・リード125(ポセイドンブラックメタリック)
    ホンダ・リード125
    ホンダ・リード125(パールジャスミンホワイト)

    販売計画台数(国内・年間)

    8,000台

    メーカー希望小売価格(消費税10%込み)

    主要諸元

    通称名:リード125
    車名・型式:ホンダ・8BJ-JK12
    全長×全幅×全高(mm):1,845×680×1,130
    軸距(mm):1,275
    最低地上高(mm)★:140
    シート高(mm)★:760
    車両重量(kg):116
    乗車定員(人):2
    最小回転半径(m):2.0
    エンジン型式・種類:JK12E・水冷 4ストローク OHC 単気筒
    総排気量(㎤):124
    内径×行程(mm):53.5×55.5
    圧縮比★:11.5
    最高出力(kW[PS]/rpm):8.3[11]/8,750
    最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):12[1.2]/5,250
    燃料消費率※3(km/L):国土交通省届
    出値定地燃費値※4(km/h):52.5(60)<2名乗車時>
    WMTCモード値★:(クラス)※5…49.0(クラス1)<1名乗車時>:
    燃料供給装置形式:電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
    始動方式★:セルフ式
    点火装置形式★:フルトランジスタ式バッテリー点火
    燃料タンク容量(L):6
    変速機形式:無段変速式(Vマチック)
    タイヤ:前…90/90-12 44J、後…100/90-10 56J
    ブレーキ形式:前…油圧式ディスク、後…機械式リーディング・トレーリング
    懸架方式:前…テレスコピック式、後…ユニットスイング式
    フレーム形式:アンダーボーン
    ■道路運送車両法による型式認定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)  
    ■製造事業者/Honda Vietnam Co., Ltd.
    ■製造国/ベトナム  
    ■輸入事業者/本田技研工業株式会社
    (※3)燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
    (※4)定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
    (※5)WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果に基づいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( エンジンが変わりました! ホンダ、125ccスクーター「リード125」をモデルチェンジ - MotorFan[モーターファン] )
    https://ift.tt/3GeI3G2
    Share:

    サイトエンジン株式会社 熊本市でマンツーマンのWebマーケティング無料相談会を2月3日に開始 - PR TIMES

    misaltag.blogspot.com

    1.「熊本市Webマーケティング相談会」の概要
    日時: 2022年2月3日 (木)13:00~17:00
    場所: 熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館 7階 びぷれすイノベーションスタジオ
    費用: 無料
    定員: 各回1名
    参加用URL: https://www.siteengine.co.jp/news/kumamoto-soudankai/
    参加方法: 参加用URLに記載のある相談会お申し込みフォームに入力してください。

    内容
    熊本県でWebマーケティング、インターネット経由での集客に悩む企業様の相談にお応えする無料相談会です。過去の経験や成功事例をもとにしたアドバイスを行います。相談会はマンツーマン形式です。ご相談は直接面談・Zoomを使ったWeb面談のどちらでもお選びいただけます。ご希望の方は参加用URLに記載のあるフォームよりお気軽にお申し込みください。

    2.主な対象者
    以下のようなお悩みを持つ、経営者、マーケティング担当の方々

    • Webサイトを作ったがアクセスが伸びない
    • 旧来のマーケティングをWebマーケティングに変えたいがどうしたらいいかわからない
    • ウェブ広告やSEO対策にお金を使っているが成果が見えない
    • インターネット経由で注文が欲しいがどうしたらいいかわからない


    3.実施の背景と今後の流れ
    サイトエンジンは東京に本社をかまえる企業です。2021年4月に熊本市にオフィスを設立して市内での採用を進めてきました。今後は熊本県の企業様のお悩みやニーズを知ることを目的として、さまざまなテーマでWeb・デジタルマーケティングに関する相談会やセミナーなどを開催する予定です。また、別途勉強会や懇親会のような交流の場をつくることで熊本市のWeb/デジタルに関心のある企業様同士をつなぐ一助となり、「改善のタネを広める」という自社の経営理念の実現を目指してまいります。

    【サイトエンジン株式会社について】
    本社:〒158-0094 東京都世田谷区玉川三丁目20番2号  マノア玉川第3ビル501号室
    熊本オフィス:〒860-0843 熊本市中央区草葉町2-32 ウェルブライト上通り30E号室
    代表者:代表取締役 毛塚智彦
    設立:2008年8月4日
    資本金:500万円
    Tel:03-4405-3993
    URL: https://www.siteengine.co.jp/
    事業内容: コンテンツ制作、デジタルマーケティングのコンサルティング

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( サイトエンジン株式会社 熊本市でマンツーマンのWebマーケティング無料相談会を2月3日に開始 - PR TIMES )
    https://ift.tt/32IUbl6
    Share:

    Wednesday, January 26, 2022

    世界初、リージョナルジェット機エンジンの洗浄方法として泡洗浄を導入 - PR TIMES

    misaltag.blogspot.com 2022年1月27日

     日本航空株式会社(以下、「JAL」)は、GEの航空事業部門であるGEアビエーションと契約し、大阪国際空港(伊丹)を拠点とする株式会社ジェイエア(以下、「J-AIR」)が運航するエンブラエル170型機に搭載されるCF34型エンジンを対象に、日本の航空会社として初めてとなる泡を用いた洗浄方法「GE 360フォームウォッシュ(以下、「泡洗浄」)」を導入します。泡洗浄はCF34型エンジンに対しては世界初の導入になるとともに、リージョナルジェット機に対しても世界初の導入となります。

     JALではCO2排出量の削減のために、定期的に航空機エンジンを洗浄して燃費の改善を図っています。通常は水を使用した洗浄(水洗浄)を行っていますが、今回新たに取り入れる泡洗浄では加熱した特殊な泡状の洗浄剤をエンジン内部に注入することで、飛行中に吸い込んだちりやほこりの粒子を化学的に除去することが可能となります。泡洗浄の導入により、燃料を追加で年間最大約82,000リットル削減でき、これはCO2排出量約285トンに相当します。また、泡を使用した洗浄方法であるため、従来の水洗浄よりも水の使用量を削減することが可能となります。

     JALは、2021-2025年度 JALグループ中期経営計画(*1)を策定し、政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」の達成に向けて、安全を確保した上での降下中の浅いフラップの利用などの飛行中の空気抵抗を削減する取り組みや地上移動時の片側エンジン停止などと併せて、エンジン洗浄でもCO2排出量の削減を行っていますが、今回の泡洗浄の導入でさらなる燃費向上によるCO2排出量の削減を目指します。

     JALは、豊かな地球を次世代に引き継ぐ責務を果たすため、これからも地球環境の課題解決に挑戦してまいります。

    (*1) 2021年5月7日付プレスリリース 第21012号 『2021-2025年度 JALグループ中期経営計画を策定』
    https://press.jal.co.jp/ja/release/202105/006065.html

                                                   以上

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( 世界初、リージョナルジェット機エンジンの洗浄方法として泡洗浄を導入 - PR TIMES )
    https://ift.tt/3rWOZlV
    Share:

    ホンダ、脱エンジン急ぐ 狭山の完成車終了で国内4割減 - 日本経済新聞

    misaltag.blogspot.com

    日経産業新聞をPC・スマホで!今なら2カ月無料

    スタートアップに関する連載や、業種別の最新動向をまとめ読みできる「日経産業新聞」が、PC・スマホ・タブレット全てのデバイスから閲覧できます。直近30日分の紙面イメージを閲覧でき、横書きのテキストに切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の初割実施中!

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( ホンダ、脱エンジン急ぐ 狭山の完成車終了で国内4割減 - 日本経済新聞 )
    https://ift.tt/3rVz9bd
    Share:

    Tuesday, January 25, 2022

    BMW 2シリーズ に新エンジン、2.0ターボは245馬力…欧州設定 - レスポンス

    misaltag.blogspot.com

    BMWは1月26日、『2シリーズクーペ』(BMW 2 Series Coupe)の欧州仕様車に3月から、新エンジンを搭載する「230i」グレードを設定すると発表した。新型2シリーズクーペの4番目のエンジンとして、直噴2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。

    このエンジンは、シリンダーヘッドと一体設計のエキゾーストマニホールドとBMW の「ツインパワーターボ」テクノロジーによって、最大出力245hp、最大トルク40.8kgmを引き出す。230iの駆動方式は2WD(FR)とした。

    新しいエンジンには、8速ATの「ステップトロニックスポーツ」を組み合わせる。ステアリングホイールにはパドルシフトが装備され、ローンチコントロールも搭載する。これにより、230iは0~100km加速5.9秒の性能を発揮する。「Mスポーツディファレンシャル」は、オプションで選択できる。

    230iの環境性能に関しては、最も優れる仕様で燃費が15.4km/リットル、CO2排出量が149g/km(いずれもWLTPサイクル)、としている。

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( BMW 2シリーズ に新エンジン、2.0ターボは245馬力…欧州設定 - レスポンス )
    https://ift.tt/3H2FKqJ
    Share:

    H3の打ち上げ延期、理由は新型エンジン「LE-9」の新たな振動 - ITpro

    misaltag.blogspot.com

    全2504文字

     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2022年1月21日、21年度(22年1〜3月)に予定していた次世代ロケット「H3」初号機の打ち上げを延期すると発表した。新規開発したLE-9エンジンのターボポンプで、振動問題が確認されたため。新たな打ち上げ時期は未定だ。

    地上試験を行うH3ロケット

    地上試験を行うH3ロケット

    (画像:JAXA)

    [画像のクリックで拡大表示]

     JAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャは「直面した現象が、皆目見当がつかないという状態ではない。LE-9エンジンは9割まで完成しているが、最後の1割を完全にして仕上げたい。延期時期を言明するのは難しい。問題を解決して打ち上げ時期を確定するまで知恵を絞っていきたい」と現状を総括した。

    タービンの振動発生で再延期

     H3計画の中でも、第1段主エンジン「LE-9」は最大の開発要素だ。「エキスパンダー・ブリード・サイク」ルという新しいエンジンサイクルを採用したからだ。

     20年5月に実施した燃焼試験では、[1]燃焼室内壁に亀裂が発生、[2]液体水素ターボポンプのタービン動翼に疲労による亀裂が発生——という2つのトラブルに見舞われた。このトラブル解決とそれに伴う設計変更のために、初号機打ち上げを20年度末から21年度末に1年延期した。

    LE-9エンジン

    LE-9エンジン

    種子島宇宙センターのテストスタンドにて。(出所:JAXA)

    [画像のクリックで拡大表示]

     この延期決定後1年で、[1]は解決のめどが立った。[2]は設計を変更したポンプを装着したエンジン燃焼試験によって、疲労を起こした振動に関しては解決できたものの、新たに流体力学的な圧力・流量の変動とタービンディスクの変形振動が連成して起きるフラッター現象が発生すると確認された。タービンは2つのタービンディスクを持つ2段式だが、問題が発生したのは上流の第1段タービンディスクだ。

    * フラッター現象:構造物とその周りを流れる流体とが連成して発生する自励振動現象。

     液体水素ターボポンプのトラブル対策と併せて設計変更した液体酸素ターボポンプでは、ポンプ単体の運転試験で、タービン入り口部の流れの不均一に起因すると思われる新たな振動が確認された。

     JAXAは、これら新たに確認できた問題点を解決するため、H3初号機の打ち上げは期間を定めずに延期する。

    ここまでのLE-9エンジンのターボポンプ開発の経緯

    ここまでのLE-9エンジンのターボポンプ開発の経緯

    液体水素ターボポンプのタービンディスクに発生したフラッターは、2021年6月から実施していた種子島宇宙センターにおけるエンジン燃焼試験で確認され、対策品10月の燃焼試験にかけたが抜本的解決に至らなかったと分かる。(出所:JAXA)

    [画像のクリックで拡大表示]

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( H3の打ち上げ延期、理由は新型エンジン「LE-9」の新たな振動 - ITpro )
    https://ift.tt/3r0ObNM
    Share:

    「R35GT-Rに4ローターエンジン搭載!?」リバティーウォークのドリ車が想定外すぎる・・・【東京オートサロン2022】 - MotorFan[モーターファン]

    misaltag.blogspot.com

    日産の最高峰マシンにマツダの究極エンジンを搭載!?

    フォーミュラDジャパン2022シリーズに途中参戦予定

    世界が注目するカスタムビルダー“リバティーウォーク”が、フォーミュラDジャパン用の新戦力を東京オートサロン2022で発表した。それが、4ローターエンジン仕様のR35GT-Rである。

    エクステリアは2020年に発表したLBシルエットワークスGTキットでフル武装。カラーリングは、リバティーウォークが開催してきたプラモデルコンテスト『俺のリバティーウォーク』で総合1位に輝いた作品を採用する。これは、2021年のフォーミュラDジャパンシリーズに投入されたS15シルビア(4ローターターボ仕様)と同一のものだ。

    「“GT-R×4ローター”の組み合わせは、昨年からのコンセプトを発展させたもの。もっと走りやすいベース車両にした方が…なんて言われましたけど、俺たちは勝つためじゃなくて、みんなに感動を与えるためにやってるんでね。2022シーズンの中盤から投入する予定ですよ!」とは、リバティーウォークの加藤代表。

    エンジンに関するカスタムやファブリケーションは、競技用4ローターマシンの実績が豊富な兵庫県の“TCPマジック”が担当。現在はエンジン搭載位置が決定した段階で、想定しているパワースペックはS15シルビアに近いブリッジポート+ギャレットG35-1050タービン仕様となる。ハルテックのR5ECUにて制御を行ない、ハイレスポンスな1000psオーバーを狙っていくそうだ。

    TCPマジックの川戸代表は「パーツは揃っているので、ここから完成までは早いと思います。昨シーズンはシルビアに4ローターということで、純正とは逆になる排気レイアウトが災いして、様々なメカニカルトラブルに悩まされたました。GT-Rもそれなりにトラブルは発生すると思いますが、去年のノウハウがあるので何とかなると思います」と語る。

    駆動系はホリンジャーの6速シーケンシャルドグからワンオフプロペラシャフトを経て、クイックチェンジに繋がるFRレイアウトを予定。そのため、室内のセンタートンネルはミッションを収めるためにバッサリと切開されている。ロールケージはフォーミュラDジャパンのレギュレーションに合致するよう製作。ダッシュボードはカーボン製に置き換えられている。

    ホイールはグラムライツ57DRで、タイヤにはファイベックスタイヤのゲラン(285/40-19)を装着。一方の足回りは、フロントに深い切れ角を実現するアップライト一体型のアームキットを投入し、リヤも調整式のワンオフ品をセットする。車高調はSTサスペンション製だ。

    究極のドリフトパフォーマンスマシンを目指して開発が進む、日産とマツダの混血チューンド。サーキットに降り立つ日が待ち遠しいかぎりだ。

    TEXT:山本 大介(Daisuke YAMAMOTO)/PHOTO:小竹 充(Mitsuru KOTAKE)
    ●取材協力:リバティーウォーク TEL:0561-51-0001

    【関連サイト】
    リバティーウォーク
    https://libertywalk.co.jp/

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( 「R35GT-Rに4ローターエンジン搭載!?」リバティーウォークのドリ車が想定外すぎる・・・【東京オートサロン2022】 - MotorFan[モーターファン] )
    https://ift.tt/3G0PrVt
    Share: