Monday, November 13, 2023

いまEVは買いか? それとも待ちか? 自動車評論家の国沢光宏がフィアット500eに乗ってみた! 売れ筋の欧州とアジア ... - ENGINE WEB

misaltag.blogspot.com いま新車購入を考えたとき、電気自動車が候補になる人も多いだろう。でも、EVはいま本当に買いなのか? あるいは買っていいのか? それとも待ちなのか? その疑問に答えを出すべく、現実的に購入対象になりそうな価格帯の輸入車EVを集めてあらためて乗ってみた。エンジンから電気へと舵を切るヨーロッパ・ブランドのボルボからはC40リチャージとフィアット500e、新興アジア・ブランドからはヒョンデのアイオニック5とBYDのATTO3の実用小型電気自動車4台をモータージャーナリストの国沢光宏がテストした。一台目のボルボC40リチャージに続いて今回は、業界ジャーナリストたちからも高い評価を受けているフィアット500eを取り上げる。一台目のボルボC40リチャージから先に読む場合はこちら!

シニアも似合う500e

500eはステランティス・グループの共通アーキテクチャーを使うBセグの電気自動車である。

特徴といえば説明するまでも無く「可愛らしさ」。


電気自動車のデザインは自由度が大きい。どんなカタチでも成立してしまう。かつての名車を全て電気自動車として作ったら面白そう。ミニとかルノー4とかシトロエンGS、MGミジェット、X1/9などオマージュした電気自動車が出てきたら欲しくなっちゃう?

デザインを見て「ターゲットユーザーは女性かな?」と思ったけれど、私のような世代にもピッタリ。

走り出すと穏やか。大排気量V6エンジンを搭載しているようなカテゴリーの電気自動車は、そもそもエンジン車だって静かで滑らかだ。

ガソリン車のフィアット500をさらにキュートにしたデザイン力は流石である。ダッシュボードはガソリン車とはまったく異なる意匠で、乗り込んだ瞬間に新しさを感じる。国沢氏が持つのは荷室に収まっている日本市場向け急速充電のアダプター。「こりゃあ、重い! 女性だとちょっとツライかも」(国沢氏)。

一方、フィアット500のような小さいサイズのクルマに搭載されるエンジンは賑やかだ。変速機の滑らかさに欠ける上、低速トルクがないため加速するとエンジンの存在を強く感じる。その点、500eはエンジン車より圧倒的に平和である。

小さいクルマの方が電気自動車の気持ちよさを感じられる傾向がある。しかもコンパクト。これほど気軽に扱えるモビリティは存在しないと思える。自転車より気軽に扱えることだろう。

いつもジャガーに乗っている編集部のアライさん(私と同じ年齢)が500eを走らせている姿を見たら「あらら似合いますね!」。攻撃性のなくなったシニア世代が近所の足として使うにはちょうどよいかもしれません。

おっとスペックだった。42kWhの電池を搭載し航続距離335km(7掛けだと約235km)。モーター出力は118psで0~100km/hの9秒は、電気自動車として考えると地味な性能ながら、お買い物などに使う分には全く問題無し。

オープン・モデルの価格は536万円と聞いたら「344万円のエンジン車を選ぶかな」とも思う(笑)。

文=国沢光宏 写真=茂呂幸正


■フィアット500eオープン
駆動方式 フロントモーター前輪駆動
全長×全幅×全高 3630×1685×1530mm
ホイールベース 2320mm
車両重量 1360kg
最高出力 118ps/4000rpm
最大トルク 220Nm/2000rpm
バッテリー形式 リチウムイオン
バッテリー容量 42kWh
航続距離 335km
サスペンション 前 マクファーソンストラット/コイル
サスペンション 後 トーションビーム/コイル
ブレーキ 前/後 通気冷却式ディスク/ドラム
タイヤ 前&後 205/45R17
車両本体価格 536万円

(ENGINE2023年12月号)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( いまEVは買いか? それとも待ちか? 自動車評論家の国沢光宏がフィアット500eに乗ってみた! 売れ筋の欧州とアジア ... - ENGINE WEB )
https://ift.tt/2GwqNzP
Share:

0 Comments:

Post a Comment