
13日の地震による交通への影響は15日も続いています。このうち東北新幹線は高架橋や電柱などに大きな被害が確認され、那須塩原駅と盛岡駅の間の上下線で運転を見合わせていて、全線の運転再開までにはおおむね10日前後かかる見込みだということです。
地震でのり面が崩れた常磐自動車道は、新地インターチェンジから相馬インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっています。
東北新幹線は高架橋や電柱などに大きな被害が確認され、那須塩原駅と盛岡駅の間の上下線で運転を見合わせていて、全線の運転再開までにはおおむね10日前後かかる見込みだということです。
このため東北新幹線は、東京と那須塩原の間を1時間に1本程度の臨時ダイヤで運行するほか、15日はJR常磐線の「特急ひたち」の一部がいわき駅と仙台駅を結んで延長運転します。
またJRバス東北は15日から、仙台と新宿を結ぶ便の数を通常の4倍近くに増やすことにしています。
このほか▽山形新幹線は福島駅と山形県の新庄駅の間で▽秋田新幹線は秋田駅と盛岡駅の間でいずれも15日から本数を減らして運転を再開することにしています。
在来線は、多くの路線で14日夜までに運転を再開しましたが、▽奥羽本線の福島県の庭坂駅と山形県の米沢駅の間で15日も終日運転を見合わせます。
からの記事と詳細 ( 地震 交通影響続く 東北新幹線 常磐道など(15日午前6時) - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/2NvNbQj
ビジネス
0 Comments:
Post a Comment