Friday, June 10, 2022

OKIエンジニアリングがメモリーの性能評価サービス、高信頼の電子機器向け - ITpro

misaltag.blogspot.com

 OKI子会社のOKIエンジニアリング(東京・練馬)は、データを記憶させる不揮発性メモリーの1種であるeMMC(embedded Multi Media Card)の性能評価サービスを2022年6月8日に開始した()。読み込み・書き込み回数や通信の遅延時間などの性能を評価することで、eMMCの信頼性を担保する。信頼性の高いeMMCを採用したい車載機器メーカーなどを対象とする。

図 eMMC性能評価の様子

図 eMMC性能評価の様子

(写真:日経クロステック)

[画像のクリックで拡大表示]

OKIエンジニアリングのプレスリリース 車載機器などに使用される不揮発性メモリeMMCの性能評価サービス開始

 今回の性能評価技術は、ストレージ業界の国際標準団体SNIA(Storage Networking Industry Association)の性能試験規定「SNIA SSS PTS」に準拠しており、受託試験業界では「初めて実現した」(OKIエンジニアリング)という。サービスでは「IOPS(ある条件下で1秒間に読み込み・書き込みできる回数)」や「Latency(転送要求から応答までにかかる通信の遅延時間)」などの性能を評価する。

 eMMCは、NANDフラッシュメモリーとコントローラーを1つのパッケージにまとめたメモリーICモジュールである。電子機器のプリント基板に直接はんだ付けして使う。電力の供給が途絶えてもデータを保持し続けられる。消費電力が低いため、スマートフォンや車載機器、産業機器、通信機器などで利用が広がっている。

 特に2022年7月以降、新型車には車両の事故情報を記録する「イベントデータレコーダー(EDR)」の搭載が義務化されることもあり、小型・省電力で衝撃耐性も高いeMMCの採用が増える見込みだ。

 OKIエンジニアリングでは、2012年からeMMCの「エンデュランス(書き換え回数)」「リテンション(データ保持)」「電源遮断耐性」などの項目を評価するサービスを手掛けていた。最近は車載機器や通信機器などでeMMCの利用が広がり、信頼性の評価サービスを求める声も増えてきたことから、性能評価サービスを新たに始めた。

 今回開発した評価技術は、eMMC以外の不揮発性メモリーであるSSDやSDメモリーカードなどにも応用できる。同社は今回のサービスで年間1億円の販売目標を掲げる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( OKIエンジニアリングがメモリーの性能評価サービス、高信頼の電子機器向け - ITpro )
https://ift.tt/KC9Qgef
Share:

0 Comments:

Post a Comment