Wednesday, June 3, 2020

もはや絶滅は避けられない状況!? 高回転型エンジン車5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

 とくにターボエンジンは排気量を小さくした「ダウンサイジングターボ」が主流で、大型セダンからコンパクトカーまで爆発的に普及しました。  一方、数が激減してしまったのが高回転まで回る自然吸気のエンジンで、もはや絶滅寸前です。  そこで、いまでは数少ない高回転型自然吸気エンジンを搭載したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「S2000」

 日本はF1を始めモータースポーツに参戦することで、その技術を市販車にフィードバックしてきました。  自動車製造が始まった黎明期から、「Sシリーズ」など高回転かつ高出力なエンジンを多数生み出してきたこともあり、一時期のホンダは「エンジン屋」というイメージが定着。  そして、ホンダが誇る数々の高性能自然吸気エンジンのなかでも集大成ともいえるのが、1999年に発売されたオープンFRスポーツ「S2000」に搭載された「F20C型」です。  S2000は「S800」以来となる29年ぶりのFR車で、シャシからエンジンまですべてが新開発され、ホンダ創立50周年を祝うメモリアルカーでもありました。  搭載された2リッター直列4気筒DOHC VTECエンジンは、最高出力250馬力を8300rpmで発揮し、レブリミットは9000rpmに設定されるなど、市販車の自然吸気エンジンとしては驚異的な高回転・高出力を実現。  2005年に実施されたマイナーチェンジでエンジンは2.2リッターに排気量がアップされ、乗りやすさを考慮した結果、初期型ほどの高回転エンジンではなくなってしまいましたが、それでも十分にパワフルで、国内外のホンダファンを魅了し、2009年に生産を終えました。

●トヨタ「セリカ」

 トヨタ初の量産スペシャルティカーとして1970年にデビューした「セリカ」は、代を重ねるたびに高性能化され、なかでもターボエンジンを搭載した4WDカー「GT-FOUR」がセリカの代名詞的存在になります。  そして、1999年に7代目が発売されると、6代目の丸みを帯びたスタイルから、シャープなプレスラインが特徴の精悍なボディデザインに変わるとともに、全グレードが2WDの自然吸気エンジンへと一新されました。  トップグレードの「SS-II」では最高出力190馬力を7600rpmで発揮する1.8リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載。ターボエンジンほどのパワーではありませんが、アクセルの反応がリニアで、高回転まで気持ちよく回るフィーリングは、高性能自然吸気エンジンならではのものでした。  また、軽量なFF車に生まれ変わったことからハンドリング性能も向上。とくに北米では「コーナリングマシン」として高く評価されました。  しかし、日本では3ドアクーペのニーズの衰退から販売台数は低迷し、2006年に販売を終了。36年間に渡るセリカの歴史に幕を閉じました。

Let's block ads! (Why?)



"エンジン" - Google ニュース
June 04, 2020 at 04:10AM
https://ift.tt/2zYqZIj

もはや絶滅は避けられない状況!? 高回転型エンジン車5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
"エンジン" - Google ニュース
https://ift.tt/2rmJ7HA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment