一方、人気の低迷が続いているのがセダンで、とくに小型のモデルはもはや「風前の灯火」という状況です。 かつてセダンはファミリカーやパーソナルカーの定番モデルであり、1980年代から1990年代は数多くの小型セダンが各メーカーからラインナップされていました。 さらに、1980年代は国産車の高性能化が一気に進んだ時代であり、小型セダンにもハイスペックなモデルが次々と誕生しました。 そこで、1980年代にデビューした1.6リッターDOHCエンジン搭載の小型FFスポーツセダンを、3車種ピックアップして紹介します。
●トヨタ「カローラ 1600GT」
かつてトヨタの「GT」グレードは、DOHCエンジンを搭載したモデルのみが名乗ることが許され、高性能モデルである証でした。そして、小型車の主力モデルである「カローラ」には高性能グレードの「レビン」ともにGTグレードが存在。 1983年に登場した5代目カローラでは、レビン(AE86型)は従来どおりFRでしたが、4ドアセダンと5ドアリフトバックはシリーズ初のFF車へと変貌を遂げ、1994年にはセダンに「1600GT」グレードが追加ラインナップされました。 エンジンはAE86型に由来する1.6リッター直列4気筒4バルブDOHCがベースで、横置きに対応した「4A-GELU型」を搭載。最高出力130馬力(グロス)を発揮し、トランスミッションは当初5速MTのみでしたが、後に電子制御式4速ATも設定されました。 外観は直線基調のスタイリングで派手な印象はなく、比較的オーソドックスなセダンといったデザインで、ベーシックグレードに対して高性能モデルである主張は「GT」と「TWIN CAM 16」のエンブレムにデュアルマフラー程度でした。 一方、内装では本革巻きのステアリングとシフトノブ、スポーツシートが装着され、エンジンルーム内にはストラットタワーバーの追加。 4輪ストラットの独立懸架を採用した足まわりもGT専用のセッティングとされ、ブレーキは4輪ディスクとなっているなど、シャシまわりも強化されていました。
からの記事と詳細 ( 1.6リッターDOHCエンジン搭載! 1980年代デビューのスポーツセダン3選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3Ey9xqa
0 Comments:
Post a Comment