Sunday, July 2, 2023

ちゃんと知ってる? エンジンのロングストローク意味とメリット - WEBヤングマシン

misaltag.blogspot.com

そもそもボア×ストロークって?

最近ロングストロークという表現をよく聞く。これはエンジンのピストン往復が長いタイプのことで、バイクのキャラクターを左右する象徴として使われることが多い。

このロングストロークエンジン、これまで高性能を追求してきた日本車には稀な仕様だった。海外メーカーの中速型の車両でも、様々な理由であまり採用されてきていなかった仕様だ。

詳しい話に入る前に、”ボア×ストローク”という言葉の意味を説明しよう。まず簡単にエンジンの基本構造について解説すると、エンジン内の燃焼室で起きた爆発を受けて、ピストンがシリンダー(気筒)の中で往復運動を行う。これをクランクで回転に換え、クラッチやミッション(変速機)を介して後輪を駆動する…という仕組みだ。

たとえばドゥカティのパニガーレV4Sはピストンの直径(=ボア)が81mm、この円形の面積は40.5×40.5×3.14、そこへストロークの53.5mmを掛け合わせると容積が275.5cc、それが4気筒あるので1103ccとなる。

ピストンが往復する筒の容積が、1回に吸える混合気の量で、これがエンジンの大きさを決めているというわけだ。

逆に言えば、ストロークが長くてもボアが小さければ排気量は大きくならない。ではなぜショートストロークやロングストロークといった違いがあるのだろうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ちゃんと知ってる? エンジンの”ロングストローク”意味とメリット - WEBヤングマシン )
https://ift.tt/sPzI5C9
Share:

0 Comments:

Post a Comment