Sunday, July 2, 2023

マツダロータリーエンジン搭載車11年ぶりに復活RX-8以来の新型モデルに寄せられたファンの歓喜と ... - くるまのニュース

misaltag.blogspot.com

マツダは2023年6月22日、「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始したと発表しました。「RX-8」の生産終了から約11年ぶりとなる「ロータリーエンジン搭載車」の復活ということで、SNSなどでは多くのコメントが寄せられています。

11年ぶりの「ロータリーエンジン」復活に歓喜の声!

 マツダは2023年6月22日、コンパクトSUV「MX-30」にロータリーエンジンを搭載したモデル「e-SKYACTIV R-EV」について、量産を開始したと発表しました。
 
 これは4ドアスポーツカー「RX-8」の生産終了から約11年ぶりとなる「ロータリーエンジン搭載車」の復活ということになり、SNSなどではマツダファンを中心として数多くのコメントが寄せられています。

新しい「オニギリ」が見えた! マツダ「MX-30 R-EV」の透過図面
新しい「オニギリ」が見えた! マツダ「MX-30 R-EV」の透過図面

 MX-30は、2019年の東京モーターショーで初公開されたコンパクトSUVで、観音開きの後部ドア「フリースタイルドア」を持つことが特徴。

 今回量産が開始されたe-SKYACTIV R-EVは、新開発のロータリーエンジンを発電機として使用するPHEVモデルです。

 元々ロータリーエンジンは、一般的なエンジン(レシプロエンジン)よりもサイズが小さく、かつ高い出力を発揮するという特徴があり、e-SKYACTIV R-EVではこの特性を活かした新開発のユニットと、高出力モーターおよびジェネレーターを組み合わせています。

 これらの電動駆動ユニットとリチウムイオンバッテリー、燃料タンクを組み合わせることで、e-SKYACTIV R-EVはマツダ独自のプラグインハイブリッドシステムを構成し、バッテリーEVとして85km(WLTPモード)の航続距離を実現しています。

 約11年ぶりにマツダの商品ラインナップにロータリーエンジン車が帰ってきたこともあり、SNSなどではマツダファンやロータリーエンジン好きを中心に様々な意見が投稿されました。

 まず見られたのが、「RX-7オーナーとしてロータリーが復活するのは嬉しいです!」「エンジンのみでの走行はできないけど、新たな活路としてロータリーエンジンが生き残ったことは素直に評価したい」といった、マツダのかつての名車たちに搭載されてきたロータリーエンジン車の復活を心から喜ぶ声でした。

 また、「たとえPHEVでも色々期待しちゃうね」「これをきっかけにロータリースポーツ復活までこぎつけて欲しい!」「この勢いで電動車技術を盛り込んだ、スポーツ性の高いモデルも出してください」など、今後ロータリーエンジンを搭載したスポーツモデルの復活にも期待したいというコメントも多く寄せられました。

 その一方で、「マツダのロータリーファンが求めていたクルマとはちょっと違うような…」「ただの発電機ならそこまでロータリーに拘らなくてもいい」「ロータリーを生き残らせるためのマツダの苦肉の策かなと思ってる」と、欲しかったクルマとは方向性が異なるという困惑した意見も少なからず見られたことから、ロータリーエンジン好きならではの複雑な想いが見え隠れしています。

 そのほか、マツダのラインナップする他の車種「マツダ3」や「CX-30」「CX-5」にも搭載を望むコメントもありました。

 このように様々な意見が見られたことからも、今回のロータリーエンジン車の復活がいかに多くのマツダファンの注目を集めたのかがうかがえます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マツダ「ロータリーエンジン搭載車」11年ぶりに復活!「RX-8」以来の「新型モデル」に寄せられたファンの歓喜と ... - くるまのニュース )
https://ift.tt/4y3qOox
Share:

0 Comments:

Post a Comment